表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
震えるエルフと復讐を  作者: 焼魚あまね
エルフの国編
9/41

09 『ダークエルフの使者』

 僕達は歩いた。

 ダークエルフ達の住処を目指して。

 ただひたすらに歩いた。


「間違いなくこっちの方角だったよな」

「そのはずです。我々もここへ踏み込むのは初めてなので、それ以上は分からないです」


 エルフはそう答えた。

 しかしなんだ。

 見渡す先に何も見えてこないというのは精神的にも苦しい。


 まったく同じような景色が、ずっと続いている。

 この世界が地球と同じように丸いのであれば、いつしか一周してしまうのではないだろうか。

 せめてダークエルフの住処まで〇キロメートルとか分かれば、気休めにもなるのだが。


「エルフ、ここで少し休もうか」

「シオンは疲れたです?」

「ああ。そういう君達は平気そうだな」


 そもそも無表情なので、疲労の度合いを表情から読み取ることは出来ないが、まだまだ元気そうな気がする。

 ただ僕はそうもいかない。


 エルフ達には悪いが、休憩させてもらうとしよう。

 近くにあった岩に、僕は腰を落ち着けた。


「心地良い風だ」


 この世界の風というのもを初めて感じた気がする。

 今まで慌ただしかったからだろう。

 改めて感じた風は思いのほか心地良い。


「シオンは何で我々を大切にしてくれるです?」


 隣に座ったエルフが訊いてくる。


「大切にするのに理由なんかいらないよ。逆に何で君達エルフは自分を大切にしないんだ?」

「自分をです? 我々そんなこと考えたこともなかったです。勝手に生まれて、勝手に死んで。ただそれだけだったです」

「じゃあ何で復讐を望んだ? 文明を復活させようと努力している? 少なくとも君達には意思がある。個としては弱くとも、種族としての意思は強い。そう思うよ」


 横にいるエルフは時折首を傾げつつ聞いていた。

 きっと僕の言葉をすべて理解できているわけではないのだろう。

 でも、何か伝わればいいなと思った。


「さ、もうひと歩きしようか」


 疲れも少しばかり和らいだので、僕は再び立ち上がる。

 しかし、いつの間にか背後にいた存在に僕は呼び止められる。

 驚いて振り返ると、その者は僕にこう言ったんだ。


「お前がイケメンか?」


 プラチナブロンドの髪、褐色の肌。

 黒と銀を基調とした衣装を纏い、背中に弓を装備している。

 そして特徴的なとがった耳。

 間違いなくダークエルフだった。


「ダークエルフ!」


 単身で乗り込んできたというのか。

 周りに仲間がいる気配はない。

 まるで忍者のように現れた。

 ダークエルフには隠密部隊でもいるのだろうか。


 色々と思考は巡るが、何をさておきこの状況はまずい。

 至近距離で攻撃されれば二度目はない。

 完全に仕留められてしまうだろう。


 僕は飛びのいて距離をとる。

 エルフ達も震えだしていた。


「どれ程の者かと期待していたが、このような小心者だったとは」


 そんなことを言いつつダークエルフは距離を詰めてくる。


「一体、何が狙いだ! 確かに僕はこの国におけるイケメンに該当する。だったら分かるはずだ。掟はダークエルフにも有効なんだろう?」


 冷や汗を流しつつも僕は掟が盾になることを願い、問いかけた。


「そうだ、掟は守らねばならない。そこまで分かっていながらなぜ怯えるのだイケメンよ」

「だって、君達は僕を殺そうと……」

「それはお前がイケメンだと知る以前の話だ。まあ、うちの者が誤射したことは謝ろう。すまなかった」


 ダークエルフは僕に頭を下げた。

 攻撃しに来たわけではないらしい。


「我々は妙に恐れられてしまったようだな。仕方ないのかもしれないが」


 当然だろう。

 かつて自分の命を狙っていた者が目の前にいるんだから。


「イケメン・石動シオン。私はダークエルフの使者である。あなたを迎えに参りました」

「え?」


 僕はダークエルフの、手のひらを返したような対応に戸惑うのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ