表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

対策

 翌日、(まどか)は啓二を大学のそばの喫茶店に呼び出した。

円の方がが啓二を呼び出すのは珍しかった。

何の話かと啓二がいぶかしく思ってると円が切り出した。


「単刀直入に聞くわ。SNSのシュリーにブロックされてるIDの数はどれぐらいか分かる?」


「正確な数は分からないけど、4、50位じゃないかな。あいつらひょっとして罰当たったか?」


「例のバイトの昨日の客の一人がその罰当たりだったのよ。

彼女に付き添われてきたんだけど、足骨折してた」


「あーあ。馬鹿だね。触らぬ神に祟りなしって言葉知らないのかよ」


「それ、前に私があんたに言ったんだけど」


「そうだっけ?」


「そうよ」


「まあ、それは良いとして、俺に何が聞きたい?」


「そのブロックされたIDの一覧表を作れるかしら?」


「出来るかも知れないが、そんなもの作るのはいやだ」


「何故?」


「だから触らぬ神に祟りなしだろ。

シュリーの件はもう偶然では済まされないレベルだし、俺は御利益貰ってる。

自業自得の連中に関わって俺まで罰が当たるのは御免こうむる」


「エゴイストね」


「何とでも言えば良いさ。それにリスト作ってどうするんだ?被害者の会でも立ち上げるのか?」


「まず、同じような事が他の人にも起きてるかどうか確認する」


「それで?」


「そこからはそれぞれの状況を見て考える」


「それ、どれだけ時間が掛かるか分からない上、解決になってないと思うぞ。

そんな事より直接御本尊に接触した方が良いんじゃないかな?」


「うーん。正直彼女恐ろしいのよね」


「でも福の神だろ。それに裏でごそごそ動いてれば安全とは限らないだろ。兎に角、俺は関係ないから」


「あんたはそう言う奴よね。分かったわ。直接接触してみる。」

そう言うと円は席を立った。


 喫茶店を出て、大学の方に歩きながら円は考えた。


 直接接触すると言ってもどうするか。


 相手の事で分かってるのは

①名前は(よし) 祥子(しょうこ)

②T高校の1年生

③歌手のサラスバティー・モトワニと同級生

④おそらく最上仏具店の娘と友人

と言う事。


 円は消えたビデオは見てなかったので、容姿は分からないが、仏具屋に充満していた気配は知ってる。

同じ場所に居れば気づかないと言う事は無いだろう。


 さて、どうやって接触するか。

もう夏休みだし、部活動をしてるとは限らない。

T高校で接触するのは難しいだろう。


 サラスバティー・モトワニの方は住所等は極秘らしいが、音楽活動の方は公開されている。

スマホを使ってサラスバティー・モトワニの音楽活動について調べてみた。

少し先だが、映画のプロモーションの一環でお盆の8月12日にK駅の大階段でコンサートを開くらしい。

同級生の無料のコンサートなら、行ってもおかしくない。

あれだけの気配を放つ相手だ。

コンサート会場でも特定するのは容易だし、接触できる可能性は高いだろう。


 残る手がかりは最上仏具店。円はバスで最上仏具店に向った。


 最上仏具店では開運グッズコーナーの前に女性客が数名いたが、それらしい人物は居なかった。

開運グッズを見ると、以前のものよりより強い力を感じる。

売れているようだし新しいものが補充されたのだろう。

何時補充されるか分からないから、ここで接触するのは難しい。

店員に下手な事聞いて向こう側に変に伝わるのも怖い。

円はバイトの時に、運の悪いお客向けに使うため、開運グッズを幾つか買った。

この前の客の連絡先を聞いてたので、そのうちの一つを渡す事にした。


 後はコンサートの時接触出来る事を期待するだけだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ