表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イレギュラー召喚で神器をもらえませんでした。だけど、勝手に付いてきたスキルがまずまず強力です  作者: #とみっしぇる


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

68/98

68 沼の底で戦ってみた

レベル6になって広がった「沼の底」の可動域。ゲルダのことで忘れかけてて、検証してなかった。


いきなし実戦はない?


私の魔力が少ないからと、推定レベル150をレベル30と判断した程度の相手だもん。素手で殺せる。


「沼レベル6の「沼5メートル」は放棄したけど、沼の底は幾らか操作できるようになったって言ってたな」


ただ念じるだけだと、普段通り目の前2メートル、上2メートルの位置に沼の底が現れそうだった。


イメージしていくと横10メートル、上10メートルの可動域。泥団子の発動範囲と同じだ。


「なにぶつくさ言ってるんだよ!」


実は戦闘が始まっている。投げナイフ、剣檄、ファイアボールが飛んで来るが、遅く感じる。走りながら、1人も逃がさないように移動して沼に敵をキャッチしている。


「使ってみるか、前方、高さ共に4メートルで沼の底。出てこい、2メートル岩石」


とっぷん。ず、ず、ずとん!


「・・なんだこりや」

「空中から岩が出てきたな」


迫力はあるが・・。発動遅い。


「誰だってよけられるな。戦闘中の使用は保留」


沼レベル6の恩恵はもうひとつあった。

ちょうど土魔法使いを沼に捉えたときだ。


「変な穴に沈められてたまるか、壊してやる。ストーンニードル!」


すると、魔法が沼の上で発動したが、沼の上に出た分のストーンニードルが沼に沈んだ。


「へえ~。そうか、沼様は外に干渉できないから理解してないだけで、「沼」の細かな進化もあるんだ。ぎゃっ」


ダメージは小さいが、お尻にファイアボールを食らった。


「火魔法か。もう次の準備してる。そうだ実験のチャンス」


ぺちょっ。

2メートル泥団子を火魔法使いが術を出すときに投げつけた。


「ファイアトルネード!うああっ」


ぺちょっ。ぽちょん。とぷぷぷ、とぷっ。とぷっ。


「魔法使いと魔法を吸い込んだよ。沼の中身表示は?」


ストーンニードル0・5、ファイアトルネード0・8になってた。

0・8は一回分の8割をとらえたのだろうか。それとも何かの基準の8割なのか。


「疑似だけど、初の魔法だ。前上に4メートル、ファイアトルネード0・8放出」


ゴオオオオ!


魔法使いはレベル50の1人のだったのだろう。プラスして魔法に長けた魔族。

渦巻く炎が一気に7人の敵を焼き、3人をヤケドさせた。


そして私も火に巻かれている。


「あっちち。半分にしとけば良かったよ」


ここで知ったが、沼の底にも10メートルルールは生きていた。


命令した炎は少しずつ降ってきて、発動が終わらない。


何とか避けてるが、熱い。


沼に何か沈むとき10メートルしか離れられないのと同様に、沼の底から炎が出終わるまで10メートルしか遠ざかれないのだ。


それに空中4メートル地点からの10メートルだから、炎が落ちる場所からの距離は6メートルくらいに見える。


「ちっくしょう。ゲル太を喜ばせるためのボディースーツは煤で汚れるし、髪の毛もチリチリ。私のエロボディーは「ゲスのエサ」以外の使用が禁じられているのか・・」


ゴスッ、ゴスッ。ゴスッ、ゴスッ、ゴスッ。


腹を立てた私は、残った敵を丹念に倒した。


「お尻がヒリヒリしてきた」



仕方なくワンピに着替え、湖の方に向かった。




https://www.alphapolis.co.jp/novel/295429334/181668538




こちらで先行掲載しています。

読んでいただきありがとうごさいます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ