日替わり弁当
毎日違う日替わり弁当
月火水木金のサイクルで
人気のおかずがぐるぐる回る
鶏唐
ハンバーグ
生姜焼き
ヒレカツ
タルタルチキン
毎週同じ曜日の弁当を食べてると
何故だか微妙な違いに気付き出す
同じ曜日の弁当なのに味が違う
おかずだけの話ではない
マカロニサラダも微妙に違う
絶対同じなのは漬物だけだ
作る時間によっても変わるのか
朝と昼とで作る人が違うのか
パートのシフトで変わるなら
好みの味を追いかけたい
調理人のシフトが知りたいよ
このマカロニサラダを作る人
この焼き加減が出来る人
生姜ダレにこくを出す人
日替わり弁当も奥が深い
だって日により違う調理人
同じ料理も日により変わる
調理人としてはダメかもだけど
日替わり弁当ならではの楽しみ
私は違いのわかる日替わり弁当好き
土日は無いから自分で作る
日により変わる日替わり料理
今日も今日とて違いを楽しむ♪
■あとがき
スーパーの日替わり弁当に好きな料理があるとついつい手を出してしまいますが、微妙な味の違いや調理の違いに気付くと面白く。
今日は味が濃く東北人か、出汁の効いた関西人か、直球の味は関東人か、生姜ダレに八角とか中国人か、中東の味付けトルコ人か、等と調理人を浮かべてしまいます。
これこそが多様性の時代の象徴ですね。
私の作る料理も冷蔵庫にある食材で変えるので、日により味も変わります♪
日により変わる日替わり弁当♪