表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
誰にでも優しい学園一の美少女が、僕の公開処刑を企んできたので返り討ちにした。  作者: 二上圭@じたこよ発売中
1 性癖を満たすために僕の公開処刑を企んできた甘井さんを返り討ちにした
5/19

05 甘井くんをずっと想い続けてきました

 たたらを踏みながら、瑠夏は優々子の前に出た。


 目を合わせるのも恥ずかしいというように、瑠夏は何度も優々子の顔をチラ見した。


 起きた出来事についていけずにいる優々子は、ただただ狼狽えることしかできなかった。


「あ、あのね……甘井くん」


 意を決したように、瑠夏は優々子を見据えた。


「まだ、そうだと思っていてくれているかな……わたしたちが、幼なじみだって」


 秘めた想いを抱えるように、両手を胸元で重ねた。


「おーっと、ルカ子ちゃん、ここで幼なじみ設定をぶち込んだ!」


 進行役は盛り上げるため、声高々に実況した。


 けど会場の反応は冷ややかなものだった。


「うるせー、黙ってろ!」


「ルカ子ちゃんの告白を遮るな!」


「引っ込んでろ!」


 などなど、会場はすっかり天使に魅了され、この先繰り広げられるドラマに胸を踊らせていた。


 そんな周りのことなど聞こえていないように、瑠夏は胸元の手をもじもじとさせた。


「生まれたときからお隣さんだったから、ずっとわたしたち、一緒だったよね。どこへ行くのにも、わたしったらいつも甘井くんにべったりで……一緒のお布団で寝たし、一緒にお風呂だって入ったりもして……へへ、覚えてる? 甘井くんのファーストキス、わたしなんだよ?」


 輝かしい過去を思い出し、その嬉しさについ瑠夏ははにかんだ。


 会場はどっと湧いた後、下手な口笛がいたるところから響いた。


「ずっとずっと、甘井くんと一緒なんだって思ってた。でも……四年生になる前に、わたしが引っ越しちゃって。……手紙、沢山出すねって言ったのに、それも出せなくて。わたしたちの関係はそこで途切れちゃった」


 過去を惜しむように、寂しそうな笑みを浮かべた。


「……この学園で甘井くんに再会したときね、すっごい驚いちゃった。あのとき一緒だった男の子が、こんなにもカッコよくなっちゃったって。なんでもできて、誰からも好かれて……もう、届かないところに行っちゃったなって。わたしなんかじゃもう、甘井くんの隣には並べない。相応しくないって……思っちゃって、声、ずっとかけられなかった」


 瑠夏はそう言って、諦めたような顔で俯いた。それ以上の言葉が続かず、壇上は沈黙が続いた。


 そんな瑠夏を見ていられないというように、観客たちから声があがった。


「ルカ子ちゃん、頑張ってー!」


「そんなことないよ、ふたりはお似合いだよ!」


「ルカ子ちゃん、世界一可愛いよ!」


 ルカ子の背中を押す声は、どんどん大きくなっていった。


 まるで挫けそうになっているアイドルを、必死に応援するかのような熱量だ。


 その熱気に誰よりも当てられ、戸惑ったのは優々子だった。ただただその顔を瑠夏と観客を往復させるしかできずにいた。


「でも、やっぱり諦められなかった……!」


 顔を上げた瑠夏の顔には、


「昔みたいに、また甘井くんの隣に並びたい。だから聞いて甘井くん……ううん、ユユくん」


 もう諦めの色なんてなかった。


「ずっと、あなたのことを想い続けてきました。また、その隣にわたしをいさせてください。今度は幼なじみとしてではなく、あなたの恋人として」


 ついに告げられたその想い。その満面にはまさに、恋する乙女の情を描ききっていた。


 まるでクライマックスを告げるように、BGMは鳴り響いた。前クールに流行った恋愛ドラマ。その告白シーンに使われ、ふたりが結ばれたときに流れた曲だ。ネットでは約束された勝利の曲のように、色んなMAD動画にも使われている。 


 熱狂的なまでに会場は湧き立った。これでもうふたりは結ばれる。優々子がOKすることを誰もが疑っていないのだ。


「早くうんって言ってあげて!」


「あんまり焦らさないで。ルカ子ちゃんが可哀想!」


「ルカ子ちゃんを幸せにしてやってくれ!」


 会場の熱量は凄いものだった。その熱量を一身に浴びている優々子は、


「えぇ……」


 どうしたらいいのかわからず、その場で狼狽えるしかできない。


 時間が経てば経つほど、周りの囃し立てる声が大きくなる。それがわかっているからこそ、優々子もいたたまれなくなった。


「さぁ、お答えをどうぞ」


 ついにはマイクを向けられて、後がなくなった。


 観客たちは示し合わせたように声を封じた。ルカ子が報われる魔法の言葉を、一寸でも聞き逃すまいとするように。その分の熱量は、すべて眼力に込められた。


 衆人環視に囚われ、すべての注目を一身に背負った優々子はただ困った。


 羞恥の感情が身体中を駆け巡り、顔が今までないほどの熱を持つ。顔が真っ赤なのは鏡を見なくても感じていた。


 瑠夏はただ、微笑みながら優々子の答えを待っていた。


 ――なんでこんなことになったの……。


「ご……」


 もうこれ以上ここにいるのは限界だった。


「ごめんなさい!」


 優々子は逃げ去るように壇上から消え去った。


 期待外れを食らった観客たちは、「えー!」などと気の抜けた声を上げる。


 残された瑠夏は、見守ってくれた親友たちを振り返った。


「ふられちゃった」


 精一杯の強がりで、その微笑みを最後まで崩さなかった。


「「ルカ子ー!」」


 ふたりはルカ子の肩を抱きながら、そっと寄り添い舞台袖へと退場していった。会場は三人が消え去った後も、ルカ子を呼ぶ声は鳴り止まなかった。


 そうして完全に観客たちの目から離れた瑠夏は、


「よっしゃー、完全勝利だ! ざまぁ見ろ甘井さん!」


 勝利の雄叫びを上げふたりと手を叩き合わせていた。


 今回ルカたちの作戦は、どうせ告白の流れが止められないのなら、逆に告白したらいい。ミスコンのノリに乗っかれば、誰もが本気の告白だと思わないし、ただの茶番として見てくれる。そして注目を浴びるのは、告白をする側ではなくされる側。ミスコンの盛り上がりを一手に担うことになる。


「これで僕は笑いものになることもなければ、場をしらけさせた不届き者になることもない。まさにミスコンを盛り上げた立役者。もしかしたらミス・青碧の称号も僕のものかな」


 今回の茶番を知っている実行委員は、進行役のただひとり。優々子に情報が筒抜けにならないよう、ひた隠しにして協力してくれたのだ。ミスコンを盛り上げるためのサプライズは、彼にとっても美味しい話である。


「さーて、ちょっと甘井さんを探しに行ってくるよ」


「なんだ、謝りに行くのか?」


「まさか。死体蹴りをいれてくるだけさ」


 春雄にそう返事をした瑠夏を、こういうときは大物だなと思いながら、ふたりは見送った。


「ちょっとー、なんてことしてくれたのよ!」


 瑠夏と入れ違えに、いのりがカンカンな顔でやってきた。ふたりに引き入れ作戦を託したのはいのりだから、お膳立ての根っこからぶち壊されて怒り心頭である。


「バカめ、俺たちが本気でルカを裏切ると思ったのか」


「舞台を盛り上げるためルカを見世物にしようなど、俺たちが絶対に許さん」


 ふたりはそんないのりをあしらうように鼻で笑った。


「そもそもこんな大舞台で公開処刑を企むとか、一体ルカがなにをしたって言うんだ」 


「さすがに度が過ぎてるぞ。甘井は一体なにを考えてるんだ」


 春雄たちは呆れたように言うと、いのりはお互いの認識の違いを悟った。


 頭を抱えながらいのりは誤解を解いた。


「あのね、ユユは本当に真中くんに告白するつもりだったの」


「嘘だろ」


「マジか」


 そんなこと考えもしなかったと言うように、ふたりは目を丸くした。

当作品を読んで頂きありがとうございます。

「面白い」「続きが楽しみ」などと思っていただけたなら、

ブックマークの登録と、下の『☆☆☆☆☆』から作品の評価をお願い致します。

まずは様子見、期待を込めてと★ひとつからでも頂ければ幸いです。


他にも感想や面白かった話のいいねなどお待ちしております。

話のおかしい点や矛盾などもあれば、是非ご指摘ください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
蒼き叡智の魔導書 ~エロゲの嫁キャラたちに転生した悪友どもがいる限り、俺がヒロインと結ばれるのは難しい~
転生先のキャラたちまで巻き込み小競り合いを繰り広げる作品です。
完結済みの自信作ですので、よろしければご一読ください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ