表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異端の紅赤マギ  作者: みどりのたぬき
第1章:異世界と吸血姫編
8/335

第8話:冒険者と傭兵

序盤、特に1章辺りはすみません、初投稿でかなり拙文であったりしますので、時間があればその内表現や台詞回し等大幅に変更予定です。

それまでは何卒、生温かい目で見守ってやって下さい。

「この世界では冒険者ってのは存在しなかったな、たしか」


 姫様傭兵団の面々から必要そうな情報は大体入手したのでその情報を精査しようかと思ったがなんとこの世界、異世界ではお決まりの冒険者と言う職業は存在しない様で替わりに傭兵が存在した。


「まあ傭兵も俺の考える冒険者とあまり変わらないみたいだけどな」


 ナッズ達の知る知識では冒険者と言う職業は存在せず、同じ様な稼業はこの世界では傭兵と言う様だった。

 傭兵は、言ってしまえば金さえ貰えば何でもする何でも屋みたいなものだった。

 ある国に戦争に参加しろと言われれば金を貰い戦争に参加する。それが侵略戦争だろうがなんだろうが傭兵にはあまり関係無い。

 戦争が終われば次の紛争地へ。

 傭兵は渡り鳥の如く戦地を転々とする。

 同じ敵を殺し合った別々の傭兵団が次の戦争では敵同士なんて事はこの稼業では当たり前らしい。

 ただ、あまり国や地域を跨がない、一国に腰を降ろす傭兵団も一定数存在する様でやり手の傭兵団は各国が挙って大金を積んででも自国に留めておきたい存在らしい。

 一国に腰を据える傭兵団は戦争が無い間は国や街、村等からの様々な依頼をこなして生活の糧を得ているらしく、その様々な依頼の中には魔物退治やら害獣駆除、更には希少な植物の採取なんてものも存在するらしい。

 まさしく俺が思い描く冒険者だった。


「これなら傭兵として悠々自適に世界各地を周って旅なんてのも出来るかもなぁ」


 そうボヤいて幌の布張りの天井を見上げる。

 ドンッと一際大きく激しい馬車の揺れで意識が再び現実に引き戻されて若干の苛つきを覚えた為外の空気でも吸おうと幌の出入口までススと移動する。

 幌の出入り口に掛っていた幕はそのまま上げっ放しだったので中は閉鎖的では無かったが、何だか少し息苦しかったので頭だけ幌から出して大きく深呼吸をしてみた。

 今まで味わった事の無い様な清々しい気分になった。こんなに空気が美味いと感じたのは初めてなんじゃ無かろうか?

 これを味わえただけでも異世界に来た甲斐があったとさえ思えた。

 どんだけ荒んでたんだと自嘲して頭を引っ込めようとした時に丁度馬車の真後ろを歩いていたナッズと眼が合った。


 丁度いい。そう思いナッズに手招きをして近くまで来させた。


「どうしたんですか?ハルさん」


 此奴ら姫様傭兵団には俺はこの傭兵団を雇った依頼主と言う設定を文字通り全員の頭の中に叩き込んでいる。姫様から村の女攫って来いと言われて攫って来たが途中で戦闘になったのにいきなり俺が姫様の元へ行く護衛として雇われている事に疑問さえ感じない。

 何故なら俺が疑問にさえ思わせていないから。

 なので慣れないながらも敬語を使おうとしているのだろうとそう考えると何だか微笑ましくなった。図体がかなりデカいので敬語が全然似合わないのだが。


「あんた達の中に、戦闘時に短剣またはナイフを使って戦うのと魔法が得意な奴っている?」


「んー、居ますよ」


「じゃあ、ちょっと連れてきてくれないかな」


「何かありましたか?」


「いや、ちょっと聞きたい事があるだけで大した事じゃないよ」


 そう言うとナッズは、「分かりました」と後ろへ下がって行った。

 暫くすると二人の男を連れて来て俺に紹介してくれた。


「こっちがナイフ使わせたらウチの中じゃ一番のトイズです、そしてこっちが神聖魔法使いのアルアレです」


 そう言って紹介してくれた二人を親指クイッと突き出して指差す。

 トイズは黒い少しブカブカな感じのするズボンに深緑の腰丈くらいのフード付きの外套を纏っており如何にも役割()()みたいな出で立ちで、アルアレも黒いズボンだが少し細身のパンツと言う感じのものに膝丈くらいのこれまたフード付きの灰色の外套を纏っていて、職業()()使()()に見えなくもない。

 ナッズが口にした()()()()と言う単語が気にはなったが今からどうせその辺も含めて情報を手に入れられるので二人を幌の中に招き入れる事にした。


「じゃあ二人ともちょっと中に入ってくれるかな?少し聞きたい事があるんだ」


 努めて明るい声を出し二人に告げる。

 二人は一瞬目を合わせ頷きあうと荷台の横枠に手を掛けて幌の中に滑り込んだ。


「ナッズ、ありがとう」


 そう言うとナッズは片手を上げて返答としそのまままた少し後ろへと下がって行った。


 あそこがアイツの持ち場って事なのかな


 そんな事を思いつつも幌に呼び込んだ二人に向き直り自然と口角が持上がるのを自覚しながら独りごちた。


「まずはどっちからいこうか」

実はですね、下の方に☆☆☆☆☆ってところがあるんですよ。

これ秘密なんですが、一番右の☆を押すとなんと!

一瞬で★★★★★に変化する様ですって!

そんな訳で、評価、ブクマ等頂けるとやる気がムクムク湧きあがります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ