表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神の庭付き楠木邸・WEB版【アニメ化】  作者: えんじゅ
第10章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

275/295

13 飛んでけ、最後の一人のもとへ





「あれは、一人に幸運を授けたあと消えてしまうモノですよね」

「ああ、そのはずだ。しっかしそもそも、ケサランパサランが大量に現れること自体がおかしいだろうよ」


 一個ですら珍しいのだ。

 十年、あるいは百年単位と、滅多に世に現れないものである。普通であれば、単なる噂として片付けられることだろう。

 それがどうだ。

 子どものみならず、大の大人までも本気で取り合っていた。ならば、なにか別の要因があるのではないだろうか。

 ――と思考を回すも、いまいち集中できなかった。

 クロが、いくども尻尾で太ももを叩いてくるからだ。


「きゃおっ」


 昼食をとれといっている。

 クロは健康管理に厳しい。仕事よりも寝食を大事にしろと促してくるのである。

 とはいえ、すんすんと店に向けて鼻を鳴らしていることから、自身も食べたいに違いない。

 すっかり食いしん坊になってしまった。

 楠木邸に預ける前は、飲み食いなどまったくしなかったにもかかわらず。

 かの家は動物体のモノが多いから、影響されたのだろうと思っている。それは別に構わないのだが、舌が肥えすぎたのはいかがなものか。

 これは父が悪い。クロの味覚を育てるべく、父がいろいろな物をつくったり、買ったりして与えるせいだ。

 はーっと、播磨はため息をついた。

 なんにせよ、この状態を放置して、のんきに食事などできるはずもない。


『ごはーん!』『まだだ』とクロと視線のみで戦っていると、視界の端に光がかすめた。

 即座に見ると、光に包まれた白と黒の毛玉が店舗の庇を転がっていた。


「あれが、ケサランパサランか」


 播磨もはじめて目にしたが、すぐにそうだと知れた。

 あまりにも神々しかったからだ。

 毛の一本一本が光り輝き、まるで小さな太陽のようだ。

 黒色とは予想外の色だが、禍々しさなど微塵もなく、高貴な色としか感じられない。

 白い方など、三本の長い毛が出ているのは、たてがみのようにも見える。

 そんな白黒の毛玉は、点滅したり、半透明にもなったりして、この世ならざるモノだと主張していた。


「俺もはじめてみたが、これはまた……」


 絶句した葛木は片耳を押さえた。

 この二つのケサランパサランは、凄まじく神気が強い。常人でも、自ずと畏れを抱くだろう。

 二つの毛玉はぴたりとくっついている。ゆえに、気づくのが遅れたが、それぞれ別の神気をまとっていた。


 白い方は、かの山神の神気だ。


「これなら、争いが起きても仕方ないな……」


 つい本音が漏らすと、葛木も顔をしかめたままいう。


「ああ、だろうな」

「神気も濃いですから、この二つのケサランパサランが一人に幸運を与えたあと、ふらりと次の者のもとへ旅立ったのではないでしょうか」

「ああ。それで、逃げられたと勘違いした者が、探し回っているんだろうさ」

「――味をしめたんでしょうね」

「たぶんな。気持ちはわからんでもない。――このまま放置はできん。二号、頼む」


 葛木の懐からペンギンが跳び、ばくっと二つの毛玉を咥え、地に降り立った。フリッパーを広げてよちよちと歩いてくるそのくちばしで、ケサランパサランは大人しくしている。


「人ではないから逃げないんでしょうか」

「ああ、予想通りだった」


 にやりと笑う葛木だが、ペンギンが近づくと、後ずさった。


「二号、ストップ! それ以上、俺にそれを近づけないでくれっ」


 幸運を授けてくれる代物を嫌がる人間も珍しかろう。

 播磨は好奇心から訊いてみた。


「葛木さんの耳には、どんな音が聴こえているんですか?」

「あー、あれだ。神社のでっかい鈴があるだろ」

「拝殿に吊るされた本坪鈴でしょうか」

「そうだ。あのガランガランいうあれが、いくつもがなり立てるように鳴り続けているような感じだ」


 相当頭に響きそうだ。

 やませてやりたいところだが、さてどうしたものか。

 これは、人心を惑わすモノだ。ふたたび世に放つわけにもいくまい。

 山神のもとにお返しするのが一番だろう。

 おそらく人々のためによかれと思って放ったモノであろうが、いかんせん、強すぎる。

 形容しがたい気持ちのままよくよく集中すると、黒い方の神気は弱いことも気づいた。こちらの方はおそらく、あと一人に幸運を与えたら消えるのではないだろうか。

 ふいに腕からクロが地に降り立った。ペンギンのもとへ歩いていく途中、口にチョウチンアンコウを出現させた。


「――いまどこから出した? いや、いまさらなような気もするが……」


 動揺する葛木には、クロの正体を伝えている。

 祖神からのいただきもので、親族がもつ武器――神器と同じであることを。

 ともあれチョウチンアンコウは、クロの意のままに出現させることも、消すことも可能だ。

 チョウチンアンコウを咥えたクロは、ペンギンの前にそれを置いた。おもむろに提灯をぺしぺしと叩く。


「ギャオ!」

「その提灯に、ケサランパサランを当ててくれといっている」


 播磨がクロの意図を伝えると、両耳を押さえつつ葛木が指示を出す。


「二号、言われた通りにしてやってくれ」


 らじゃ! とフリッパーをあげたペンギンは、くちばしを突き出した。ぺとっとくっつけると、白いケサランパサランの神気が見る間に減っていく。その光が弱くなるに反して、提灯に光が灯った。

 神気を吸い取っている。

 クロが満足気に提灯を引っかくように放した時には、白いケサランパサランの三本の毛は、しおれた草のようにへたれていた。

 どうだとクロが自慢げに見上げてきて、播磨は頷く。


「これなら、あとせいぜい一人分にしか、幸運を与える力はないと思います。世に放っても問題ないでしょう」


 ふと息をついた葛木も反対はしなかった。


「――そうだな、せっかくの神からの施しだからな……。まあ、事態もやがて収束するだろうさ」


 耳から手を離した葛木がいうや、ペンギンがくちばしをひらいた。白と黒のケサランパサランはふんわりと蛍めいた動きで、上昇していく。


「ろくでもないやつに捕まるなよ」


 陽光の眩しさに目を細めつつ、播磨はついいってしまった。 

 その声が届いたのか、届いてないのか。

 二つの毛玉は加速し、方丈山へ向かって飛んでいった。


 見上げる葛木の懐からサメが飛び出す。パクッとチョウチンアンコウに喰らいつくと、クロが牙をむき、しゃー! と威嚇した。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
★ 書籍①〜⑨・漫画①〜④発売中 ★
https://dengekibunko.jp/special/kusunokitei/

■アニメ公式サイト
https://kusunokitei.com/
■アニメ公式X
https://x.com/kusunoki_anime?t=IdmM_vaZdyjgQRFzL0YHeA&s=09
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ