表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神の庭付き楠木邸・WEB版【アニメ化】  作者: えんじゅ
第10章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

271/295

9 大魚を狙え





 とはいえ、忙しないのは疲れる。

 疑似餌(ルアー)がいいか生き餌がいいかと問われ、迷いなく生き餌を選んだ。

 ピーヒョロロロロ。

 トンビが旋回するもと、湊、カエン、セリ、トリカ、ウツギは並んで糸を垂らした。

 むろんそれぞれの身に合った釣り竿である。ご丁寧にリールまでついている。


「この釣り竿すごいね。見た目だけじゃなくて、自分の一部みたいに扱いやすい」

「いいでしょ。山神がつくったんだよ~」


 ウツギが笑って竿をぶんぶんと上下させる。

 いまいち釣りが、なんたるかわかっていないようである。

 ともかく山神は、先日ノートパソコンにかじりついていたのだが、その時に調べてつくってくれたようだ。

 おかげでクーラーボックスだの、タモだの、釣り椅子だの一式そろっている。

 そんな素晴らしき逸品の一つである釣り竿なのだが、残念ながら開始からある程度時間が経っても魚は釣れなかった。

 けれども潮風に吹かれ、ただ波の音を聴く。それだけでいいのではないかという気にもなってくる。


 湊はよくとも、他の面子はそうではないようだ。

 早くも退屈モードになっていた。


「全然釣れないよ〜。まだー?」


 ウツギのように、さかんに竿を振っていては、魚も食いつくまい。


「ウツギ、待つのです。ただひたすら待つのです」


 セリのように釣り糸がたわんでいるのなら、餌は底についているだろう。タコなら釣れるかもしれないけれども。


「きた!」


 ビュンとトリカが勢いよく竿を立てた。海上ではねる釣り針には、生き餌が完全な状態でついている。


「おかしいな。食いついたと思ったんだが……」


 反応が早すぎる。かすかなアタリがあるたびに竿を立てていたら、かかるものもかかるまい。

 いろいろ思いはすれど、湊は基本的なことを伝えたあとは、何も注意はしなかった。経験者ぶるのは気が引ける。そのうえ湊が釣りをしていたのは幼い頃のため、知識も曖昧だ。

 ただ、楽しめばいいだろう。

 そう思いながら、隣を見た。

 海に突き出た岩礁の上に、エゾモモンガが鎮座している。その身に合う釣り竿は、おもちゃにしか見えない。

 しかし、糸は太い。大物を狙う気まんまんだ。

 そしてその佇まいたるや、プロの釣り師のごとし。

 瞼を閉じ、前足に伝わる感覚だけを頼りに、魚を待っていた。

 ピクリ。

 竿の先端がわずかに上下すると、カッと双眸が開かれた。


「魚のやつめ、ちょびっとずつ食うておるのじゃ……!」


 突如、竿が大きくしなった。


「おお! 全部食らいおったのじゃ!」


 むりくりリールを回すカエンは、やはり初心者であった。


「あ、無理やり寄せたらダメだよっ。魚を走らせて!」


 カエンがキョトンとなった。


「魚には足があるのか?」

「いや、そうじゃなくて、泳がせて!」

「わかったのじゃ」


 ジジジジ〜。ドラグ音がやまない。

 沖へ向かってどんどん糸が出ていく。ミニリールに巻かれた糸が一向に減らないのは、さすがの山神製である。


「間違いなく大物じゃ!」


 カエンが喜びの声をあげるも、湊は真顔になった。


「もしかして、モササウルスじゃ……」

「湊、違いますよ。アレはこちらの海域にはきません」


 セリが教えてくれた。


「じゃあ、どんな大物がかかってるんだろう」

「ホホジロザメかな〜?」


 ウツギの言葉にぎょっとしたその時、ぷつっと糸が切れた。

 反動で後ろにひっくり返ったカエンであったが、すぐさま起き上がり、沖へ向かって吠えた。


「なんでじゃー!」

「残念だったね」


 と湊は言ったものの、内心胸をなでおろした。恐るべき外見のモノが釣れたら、扱いに困る。




 それから誰の竿にも反応がなくなってしまった。

 湊は、おもむろにクーラーボックスから小魚を取り出した。

 風でさくさくとぶつ切りにしていると、トリカが不思議そうに訊いてきた。


「湊、魚を切り刻んでどうするんだ」

「海にまくんだよ。そうすれば、魚が寄ってくるかと思ってね」


 ほーれとセリとウツギの間にばらまいた。

 ほどなくして、セリとウツギの竿にアタリがあった。


「きたー!」

「結構、重いんですね……!」


 しばしの格闘後、海面にそれぞれの獲物が浮き上がった。


「やったー! 釣れたー!」


 ウツギは釣れた魚を振り回し、セリはしげしげとタコを眺めている間に、トリカがヒットし、続けてカエンにも。

 ともに無事、釣れたものの、カエンは中空でぴちぴちと跳ねる魚を睨みつけている。


「小物じゃ」


 不満そうだ。とはいえ、魚はカエンの三倍はあろうサイズである。


「じゅうぶんでしょ」

「さっきのやつは、もっともっと大きかったのじゃ」

「逃がした魚はデカいっていうからね。でも、それぐらいの魚の方がおいしいと思うよ」

「そうなのか?」


 カエンの魚と同等のサイズだったトリカが訊いてくる。


「うん。魚の種類によるけど、育ちすぎるとあんまりおいしくないよ」

「だが、やはり大物がよいのじゃ。見てみたいのじゃ」


 カエンは眼を煌めかせ、沖を見やった。純粋に釣りを楽しみたいならそうだろう。


「まあ、それもそうだね。じゃあ、あれだ。大きくておいしい魚がいいね。――っ!」


 ガツンとアタリがあり、竿先が海面につきそうになった。会話しながらもしかと竿を握っていた甲斐はあった。

 派手にドラグ音が鳴るなか、ウツギが竿を放り出し、駆け寄ってくる。


「大魚だー! きっと大魚だ!」


 わらわらと他の面子も集まってきた。

 その最中、湊はひどく焦っていた。

 引きは恐ろしく強い。身体ごともっていかれそうだ。糸はある程度出たものの、沖に出ていく様子はない。

 磯の下に潜り込んだに違いない。

 まずい。

 みなの期待値が高まった今、糸が切られでもしたら落胆は半端ないだろう。

 ええいままよと、奮闘すること数分。

 ようやく観念したその獲物が、海面に現れた。

 茶褐色の流線形なボディに、うっすら斜めの縞模様が入っている。体長は余裕で一メートルを超えていた。


「クエだ! 大きくてもすっごいおいしいやつ!」


 湊が笑顔になったのは、高級魚として名高い魚だったからだ。

 やったー! と眷属たちの歓声が、波が砕ける岩場に響き渡った。




山神よりお知らせ


「コミカライズが更新されておるぞ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
★ 書籍①〜⑨・漫画①〜④発売中 ★
https://dengekibunko.jp/special/kusunokitei/

■アニメ公式サイト
https://kusunokitei.com/
■アニメ公式X
https://x.com/kusunoki_anime?t=IdmM_vaZdyjgQRFzL0YHeA&s=09
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ