8 彼とギフト
――うわぁーん、うわぁーん。
2組の教室の前まできたら開いたドアから見える教室内の様子がいつもと違い、ざわつきと誰かの泣き声が聞こえてきていた。
自分の教室に戻ろうとしていたレオンス様も足を止めるくらいの泣き声だった。
教室の奥には人の輪が出来ていて、泣き声はその中から聞こえてきた。
私がレオンス様の顔を見ると、レオンス様の眉が寄せられて教室に入ろうとするのを止められる。
「何かあったのかもしれない。少し様子を見よう」
人垣の輪の一番外にいた一人の女生徒が私を見つけると掛け寄ってきた。
「アネットさん、サラさんが大変なんです!」
「サラさんが?」
「ちょっと様子を見てきます」
私はレオンス様に断りを入れようとしたが、強い力で手首を掴まれる。
「ダメだ、近付かない方がいい」
「でも……」
私が言い返そうとしていたら、泣き声がぴたりと止んで今度はざわめきが大きくなった。
すると人だかりが割れて、中から一人の女子生徒が現れてずんずんとこちらへ向かって来ようとしている。
その生徒は髪型がサラさんによく似ていたが、その顔はまるで顔中を蜂に刺されたかのように何カ所も赤く膨れていて、表情は怒りで歪み、泣いて充血した目は血走っていて、まるで魔物のようだった。
「アネットっ!お前のせいだぁっ!お前のせいだぁ!」
そう叫びながらサラさんだと思われるその人物が髪を振り乱しながら私の元へやってくる。あまりの迫力に誰も止める事ができなかった。
私は恐怖で一歩も動く事ができなかった。
そんな私を背に庇うようにレオンス様が前に出る。
「アネットにあの封筒を送ったのはお前だな」
「うるさいっ!」
「自分のギフト能力が返されるなんて思わなかったのだろう」
「私はっ!こんなに強い力は持って無い!せいぜい顔が少し腫れればいいと思っていただけだっ」
サラさんがそう言った時に、誰かが呼んだらしく担任の教師と養護担当の教師が教室にやってきた。
「大丈夫ですか、コベールさん!」
教師の自分への声掛けに、サラさんがはっと顔を上げて教師を見る。
「先生っ、フォールさんが私の顔をっ」
今しがたまでの怒声とはまるで違う声でサラさんは養護教師に泣きつく。養護教師はサラさんの背中を優しくさすりながら、落ち着かせるように何か声を掛けているようだった。
そして少し落ち着いたサラさんはしくしくと泣きながら養護教師に連れられて養護室へ向かって行った。
担任の教師はサラさんの顔を見て一瞬ギョッとした顔をしたが、サラさんの言葉を信じてしまったらしく、私がサラさんをあのようにしたのだと思い込んで私に厳しい表情を向ける。
「フォールさん、別室で話を聞かせて下さい。他のみなさんは自習と致します。そこの男子生徒も自分のクラスへ戻り午後の授業を受けなさい」
レオンス様はポケットから便箋を出すと教師に見せる。
「先ほどの女生徒がフォール嬢宛てに送り付けた手紙です。この件については僕も関係者です。この手紙は我が家に戻り父に見せます」
「わかりました。キミも来なさい」
私たちは隣の空き教室に入り、教師と向かい合う形で席に座る。
教師はおもむろに話し始めた。
「先ほどコベールさんはフォールさんのせいだと話していたが、君たちが何かしたのか?」
教師の口調は厳しいままで、明らかに私たちを加害者として見ていた。
「先ず、あの令嬢があのようになった時、僕たちはあの令嬢のそばにいませんでした。それは2組の生徒たちから聞けば分かります。この件に関して端的に申し上げますとフォール嬢は被害者で、あの令嬢が加害者です」
教師はレオンス様の言葉に眉を顰め、眉間に縦のシワを寄せる。
「あの状態を見て、自分たちが被害者だと言うのは無理があるのではないのか?そばにいなかったとしても君たちが何もしていないという証明にはならない」
教師の威圧的な雰囲気に私は息を呑むだけだったが、レオンス様は冷静だった。
「お言葉ですが、僕たちが何かしたというのはコベール嬢の証言だけです。先ほどの様子では彼女はかなり激高していました。落ち着いたら彼女に聞いて下さい、僕たちが具体的に何をしたのかと。おそらく彼女は答えられないでしょう。そして僕はコベール嬢が加害者だと証明ができます」
「ラヴェル君、キミはどうやって証明するというのだ?」
「これから話す事は僕の想像も入ってくるのですが、おそらくコベール嬢は物を媒体として人を害する事が可能なギフトを持っていると思います。彼女の能力は媒体に能力を込めた上で封印をし、それを対象者に開封させる事で成就するものでしょう。フォール嬢は無記名の封筒を受け取っています。同封されていた手紙には僕の事が書かれていたので、呪具として作られた封筒の方は僕が開封しました。僕にはギフトの簡易的な鑑定と、自分に向けられたギフトを跳ね返す能力があります。あの封筒は僕にはギフト能力を使った呪具に見えたので、僕が開封するのに問題が無いと判断しました」
「だが、あれではやり過ぎではないのか?」
「僕はあれにどのような魔法が掛けられていて、それがどれ程強いものなのかは開封するまで分かりませんでした。送り主だって学園の生徒だとは思いませんでした。僕はギフト能力を送り主へ返しただけです。僕以外の人間があれを開封していたらその人が被害を受けていたでしょう。そしてコベール嬢はフォール嬢の顔が腫れればいいと思っていたと言っていました。これも他の生徒が聞いています。学園内で自己防衛以外で相手を傷つける目的を持ってギフト能力を行使するのは校則に反するのではありませんか?」
教師は腕を組んで渋い表情を浮かべながらも黙ってレオンス様の話を聞いていた。
「分かった、ひとまずキミたちの話を信じよう。ラヴェル君はコベールさんが加害者だと証明が出来ると言っていたが、どれくらいの日数でそれが出来る?」
「僕の叔父は高い鑑定能力のギフトを持っています。今日のうちに呪具を見せればあれがギフト能力を悪用して作られたものだと鑑定ができるでしょう。それと父を通して学園にコベール嬢の書いた文字が分かるものの提出をお願いし、先ほどお見せした手紙の筆跡鑑定を致します。数日で可能だと思います。そしてその結果を踏まえた上でコベール嬢にもう一度話を聞いてみて下さい」
「分かった。キミたちはもう早退しなさい。午後の授業は受けなくてもいい」
教師は頭痛がすると言わんばかりに額に手を当てていた。
私はひと言も話す事なく教師からの聞き取りが終わった。一人きりだったらきっと私には何も分からないとしか言えなかっただろう。昼休みにレオンス様が私を探してくれなかったら私はあの封筒をどこかで開封していた。自分がサラさんのような顔になったかと思うと今回の事をとても恐ろしく感じた。