表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
129/313

第七話「友と、再び」

 あらすじ


『殺し続けろ。過ちに呪われたくなければまた新たな人を殺すのだ。それしかお前に道は無いのだ……』


 錦野智優美(にしきのちゆみ)を殺め、神の冒涜ぼうとくによって心身共に染められた結果、俺――八岐大蛇(ヤマタノオロチ)は運命から逃げる選択をした。


 数珠(じゅず)繫ぎの『過ち』の連鎖を断ち切るため。これ以上罪無き人を殺める事が無いように。


 ――そして何より、神の冒涜通りにしたく無かった。



 ……暖かい光。無数の枝から広がる葉の隙間(すきま)一つ一つから差し込んでくる光。木漏れ日だ。俺はこの暖かい光が好きだ。


 何よりも暖かくて、木の幹に背もたれにして座ってはシャワーを浴びるように木漏れ日の光をめいいっぱい浴びる。そうすると心も身体も暖かくなる。そして包まれたまま眠りにつく。


 昔からこれが唯一の俺の癒しだった。彼女(エレイナ)と出会う前から、ずっと。


『……ねぇ、ここで何してるの?』

「っ! お前は……」


 ――そう。俺は木漏れ日の中で彼女と出会った。淡い栗色の長い髪と白いワンピースのような服が風の流れに乗って揺れ、口元を緩めながら俺に話しかけてきた。


「……敵族と話す筋合いは無い」

『確かに敵同士かもしれないけど、武器無しでここに来たのは何か理由があるんでしょ? だってここ、神族の領域内だもん』

「……迷惑かけたな。もうここには来ない」


 竜族の領域内にはこんな木漏れ日なんてものは無い。竜王(バハムート)に支配されたあの地では、これほど癒せる場は一切無い。

 だからと言ってこのままここに居続ける訳にもいかない。万一の場合殺される事もあるからな。

 すぐさま立ち去ろうとしたその時、尻尾を握られた。後ろを向くと、彼女が(うつむ)き両手で俺の尻尾を掴んでいた。


『待って……! 貴方、逃げてきたんでしょ!?』

「……お前に何が分かる」

『ひゃっ……!!』


 ……あの時は彼女が本当に鬱陶(うっとう)しくて、その勢いで振り飛ばした。その後にあいつが俺に魔法かけたな。あれが初めてのあいつとの戦いだ。


『おい、俺の妹に何しやがった!』

「何、こいつが鬱陶しかったから振り払っただけだ。死んでねぇから安心しろ」

『貴様……それだけの理由で妹に手を出すとは良い度胸だな!『狂変之陽(クレイジー・ザ・サン)』!!』

「――!」



 ふっ。あれを直接喰らって全身が灰になりかけたな。懐かしい。今もよく覚えてるさ。


 だが、そんなあいつも俺がこの手で……




「……おい」


 ダメだ。戻ってくるな。そっちに行けばまた呪いの連鎖が始まる。生き延びても、殺めるだけだ。


「……おいっ!」


 少しずつ真っ暗な視界から白い光の点が大きくなっていく。やめろ。俺はもう死ぬと決めたのだ。もう楽にさせてくれ。これ以上生きても不幸を呼ぶだけだ!


「……おいっ! しっかりしろ大蛇!!」


 やめろっ――










「んっ……」

「大蛇、大丈夫か!? 救急車で運ばれたって聞いたぞ!」


 あぁ、不愉快だ。あのまま放っておけば良かったのに。何故か目を覚ましてしまった。過ちを犯した俺は、神にまた生きる権利を与えられてしまった。また始まる。過ちを償うための虐殺が。


「アレス…………か」

「久しぶりだな、オロチ。どういう経緯かは分からないが、とりあえず無事で良かった」

「なんっ……で………」

「……オロチ?」

「何故俺を助けたっ……!」


 無意識に俺はアレスの首を右手で掴んだ。だが、全身の激痛が俺を襲い、自然とアレスの首から手が離れる。


「がっ……! ああっ……!!」

「オロチ……」


 痛みにうずくまった俺に、アレスは優しく俺の右手を優しく握った。


「お前も()()()()()()()()()()()

「どういう、意味だっ……」

「今は言えない。というか何よりお前は患者なんだ。安静にしとけ。この続きは退院した後話してやる」


 そっと俺の手から両手を離し、アレスはその場から立ち去ってしまった。


 

「はぁ……、まさかあいつも現世(ここ)にいるとはな」


 これがいわゆる転生か。そう考えたら俺もアレスも似たようなものなのかもしれない。


 同じ国の同じ街で出会った。いくら転生といえど、これは流石に冗談が過ぎると思うのは気のせいだろうか。


 もしこれが始祖……いや、暗黒神の思惑通りだとしたら、これもまた受け入れなければならない運命なのかもしれない。



 ――あるいは、次の俺が過ちを償うための獲物となるかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ