表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
触手になりたいお姫様 ~カッコイイ触手に弟子入りして超柔軟になった体で立派な姫を目指します~  作者: エタメタノール


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

11/12

第11話 姫と王子vs暗殺者

「あ……ああ……」


 暗殺者に怯えるミリア。


 彼女は16年の人生で、文句なしに「強い」と評せる存在を二人知っている。

 一人は兄ミルド。プラン王国王子にして、屈指の剣術使い。

 もう一人(?)は師匠。熊をもやすやすと捕らえるカッコイイ触手。


 目の前にいる暗殺者は、その二人に匹敵する雰囲気を醸し出していた。しかもそんな存在が、自分たちに殺意を向けている。ミルドや師匠がミリアを殺そうとするようなものだ。まず勝機は無い。


 リアルな“死”への予感が、ミリアの心に突き立てられる。


 暗殺者が無表情でつぶやく。


「リナート王国のエディ王子とプラン王国のミリア姫……。お二人がここで変死すれば……同盟はなくなるばかりか、以後両国の関係が悪化することは必然……死んでもらう」


 前傾姿勢を取り、爪を構える。まだ距離はあるが、一瞬で仕留めにくるだろう。


 ミリアは震え、歯の根が合わない。

 どうすれば、どうすれば……。

 私がこんなデートを企画しなければ……。恐怖と後悔がミリアの中で渦巻く。


「大丈夫だよ」


 そんなミリアを包み込むような、温かい一言。

 エディが前に出て、剣を抜く。


「このデート、楽しかった。だから命に代えても、君は僕が守る!」


 エディは暗殺者を恐れていなかった。いや、恐れてないはずがない。エディに兄ほどの剣の心得があるとは思えない。

 にもかかわらず、彼は暗殺者の前に堂々と立ちはだかった。


「ならば……王子から」


 暗殺者が駆け出した。

 凄まじいスピード。


 ――ガキィンッ!

 一撃目はなんとか防ぐが、エディは吹っ飛ばされる。


「ほう、意外とできるな」


「くっ……!」


「だが、ここまでだ!」


 二手、三手と攻防が続き、エディが尻もちをつく。絶体絶命。暗殺者が爪を振り上げる。


「エディ様ぁっ!!!」


 叫ぶミリア。


 自分はいったい何をやっているのだ。こういう時こそ教えを活かす時ではないのか。


 思い出せ……師匠からの教えを!


「まず……いつでもウネウネ柔らかく!」


 ミリアは得意のウネウネダンスで、暗殺者に走っていく。


「な、なんだ……!?」


「ミリア姫……!?」


 突然のウネウネに、狼狽する暗殺者。このチャンスを逃すミリアではない。


「素早くしなやかに!」


 柔軟性を利用したダッシュで素早く近づき、腹に渾身のキックを浴びせる。


「うごぉっ!?」


 これで倒せるはずもないが、暗殺者がよろめく。


「狙った獲物は……逃がすな!!!」


 ――シュルルッ!

 ミリアが暗殺者の首を絞めにかかる。


「なんだこいつはぁ!?」


 そこは暗殺者も百戦錬磨、すかさず絞め技から抜け出し、間合いを取る。


「逃がしちゃった……!」


 師匠なら今ので捕まえられただろう、と悔やむミリア。


「まさか、プランのお姫様がこれほど戦えるとはな……順番が変わった。先に始末してやる!」


 暗殺者が今度はミリアを狙ってきた。


「死ねっ!」


 暗殺者の爪――ミリアはかわす。


「なにぃ!? ――くそぉっ!」


 連続攻撃。これもミリアはウネウネとかわす。

 免許皆伝を得たミリアの柔軟性は、今や一流暗殺者にも通じるレベルになっていた。


 手ごたえを感じるミリア。


「あ、当たらん!」


 苛立ちを覚える暗殺者。

 彼は忘れていた。自分の標的が一人ではないことを。


 ザンッ……!


「うぐぅ!?」


 エディがすかさず一撃を決めた。


「――ちっ! 王子め……!」


 しかし、倒せてはいない。軽装とはいえ防具を身につけている。


 エディがミリアの元に駆け寄る。


「大丈夫かい!?」


「うん、私は平気!」


「よし……二人であいつを倒すんだ!」


「分かった!」


 ミリアとエディ、初めての共同作業は暗殺者退治となってしまった。


「おのれぇ……!」


 暗殺者が猛攻を仕掛ける。が、ここはあえて守られるべきミリアが前に出た。彼女の方が暗殺者に対応できているからだ。


「師匠仕込みの柔らかさ、見せてあげる!」


 ウネウネウネウネウネウネウネウネ……。


 暗殺者の攻撃を――避ける、避ける、避ける、避ける、避ける。


 当たれば絶命の攻撃をかわしまくる。

 隙ができれば、すかさず――


「はあっ!!!」


 ザシッ……!

 エディが斬る。


「ぐ、ううっ……!」


 ミリアの異常な柔らかさと、エディの経験こそ浅いが基本に忠実な剣。相性はバッチリだった。


 暗殺者は思考する。

 とにかく厄介なのはミリアの方だ。ミリアを先に仕留めないと、エディからの攻撃に対処できない。

 暗殺方針が決まった。


 ますますミリアはウネウネしている。だいぶ体が温まってきたようだ。


「さあ、来なさい!」


「舐めるなよ、小娘!」


 暗殺者が爪で斬りかかる。これをミリア、ウネリとかわすが――


「そこだッ!」


 グサッ!

 暗殺者の爪がミリアの腹部に刺さった。ミリアがどう避けるか、まで読んで攻撃したのだ。


「ミリアーッ!!!」叫ぶエディ。


「ううっ……!」


 ミリアは呻きながらも、師匠の言葉を思い出す。


 狙った獲物は――


「逃がすなぁっ!!!」


 ニュルルル……ガシッ!


 ミリアは全身で暗殺者を捕まえた。


「し、しまった!」


 今しかない! ――エディが猛然と斬りかかる。


「うわあああああああっ!!!」


 ズバンッ!


 見事な一撃が決まった。うめきながら崩れ落ちる暗殺者。

 しかし、ミリアもその場に倒れてしまう。


「大丈夫かい!?」


「や、やったね……エディ様……」


「ミリア……しっかり、しっかり!」


「う、ん……」


 エディは背後から殺気を感じる。


「――!?」


 暗殺者は死んでいなかった。


「ぐ、ぐふっ……! 容易いと思っていた……任務に、こうも手こずるとは……」


 重傷は負っているが、意識ははっきりしており、まだ殺気は宿っている。


 ここが正念場と剣を構え、暗殺者の目をまっすぐ見据えるエディ。


「……来い!」


「大丈夫だよ、エディ様」


「え?」


「だって……頼れる援軍が来てくれたもん」


 いつの間にか、三人の近くにはミルドが立っていた。


 ミルドは怒っている。顔に青筋を立て、本気で怒っている。ミリアもこんな兄を見るのは初めてだった。


「てめえ……」


「き、貴様……ッ! いつの間に――」


「俺の妹と……弟に……なにしてやがるゥゥゥゥゥッ!!!」


「く、くそっ!」


 抵抗も空しく、トドメを刺される暗殺者。

 無傷ならばともかく、二人に散々消耗させられた体で、ミルドの相手になるはずもなかった。

 だが、喜んでる場合ではない。


「ミリア、大丈夫か!?」

「ミリア姫!」


 すると、ミリアは――


「んー? 平気だよ」


「え!?」


 驚く男二人。


「で、でも……僕が見た時、爪でお腹を刺されて……」


「大丈夫! お腹にこれを巻き付けてたから!」


 ミリアはシャツの下から触手を取り出した。

 師匠からもらった触手を、ずっとお腹に巻き付けていた。これが防具となり、ミリアを守ったのだ。


「触手……?」


 エディには何が何やらだが、ミルドは全てを察して笑った。


「大したもんだ、お前の師匠は……。この場にいなくても、お前を助けてくれたんだからな」


「うん!」


 ミルドはエディに向き直ると、


「それとお前もな……」


「僕、ですか?」


「戦いぶり……見てたよ。お前がいなきゃ……ミリアは死んでたかもしれない。ありがとう! お前は俺以上の……勇者だ!」


「いえ……! あなたこそ聞きしに勝る腕前でした」


 認め合う義理の兄弟。


 あ、そうだ、とミリアが切り出す。


「エディ様、予定にはなかったけど……ぜひ私の師匠を紹介したいの!」


「師匠……?」


「そりゃいい! 弟よ、妹の師匠に会ってくれ!」


「分かりました!」


 乗り気の兄妹に、よく分からないまま付き合う異国の王子。デートのフィナーレは「師匠紹介」に決まった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ