表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

殻を破れ

続き。どれぐらい続くかは気分次第。

 あれからどれぐらいの時間が経ったのだろうか。雲湖出流(うんこでる)は、未だ深く暗い闇の中で丸まっていた。今ここで、起きたとしても待ち受けるのは、いい歳こいて脱糞をした惨めなおっさんという、不名誉極まりない称号を与えられるだけだ。だから、出流は諦めたのだ。ここで自分が目覚めなくても、同僚や上司がきちんと業務を処理をしてくれるだろう。なら、もうこのままでいい。このまま眠り続けたほうが自分の身を守るのには最適だと殻の中に閉じこもる。


だが、そんな殻に閉じこもる出流(でる)に何者かが干渉をしてきた。


(うん…こ…雲湖(うんこ)()()、起きるのです。あなたは、ここでいるべき人ではない。だから、目覚めるのです。あなたは、このまま閉じこもってしまっていては駄目なのです。まだ、完全に折れては駄目なのです。()()()、脱糞如き(ごと)で失われるようなことをあなたは今までの人生でしてきていないでしょう?だから、お願いします。早く起きてください。)


その聞き覚えのない声は、ひたすらに呼びかけてくる。ここにいるべきではない、起きろと。だが、この何者かは現状一番触れてはいけない「禁忌(きんき)」について触れてしまったのである。当然の如く出流(でる)は激怒した。


「誰か知らんが、たかが「脱糞」如きだと?あんたそれは冗談でも言っていいことじゃない。あんたには、たかがかもしれないが俺に…とっちゃ…それだけで…!人生が終わった!と言ってもいいぐらいなんだ!それを「()()()」だと良くも言えたな!なら!あんたも味わってみればいい。中のいい友人たちや公衆の面前で脱糞をしてしまうことを!いや、今すぐ味わえ!惨めな俺と同じように!!」


それは、マグマよりも熱く闇よりも更に暗い深淵のごとく。どこまでも悲痛な叫びを上げて。

その叫びが終わった直後、何者かに変化があった。


雲湖出流(うんこでる)起きるのです。早く起きるので…え?何これ…なんで私は排泄(はいせつ)行為など無用な存在なはずなのになぜ…こんなに下腹部が痛いのですか…?あ、ちょっとこれはどうすればいいのでしょうか?この私が抵抗できない…?そんなはずは…あ…もう無理ぃ…)


と、何者かはあっさり抵抗をやめた。その直後、出流(でる)の中に聞き覚えがある声と音が響き渡る。


(ああああああああああああああああああ(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)こ、これが、雲湖出流(うんこでる)…あなたの力の一端ですか…そう…脱糞…これが…確かにこれは堪えるものがありますね…フフフ…)


と、さっきまで一定の感情を保っていたであろう声は酷く落ち込んでいるようである。


そう、この何者かが、脱糞をしたのである。そのことを出流(でる)は直感でわかってしまった。

出流(でる)はその音と声を聞かされて、この居心地が良いはずの闇から何者かに急かされるように早く起きなければならないと思うのであった。でも、起きるとしてもどうやって起きれば良いのかわからない。もう、ここは自分が無意識のうちに完全に殻を形成して閉じてしまっている。

 だが、この脱糞音が脳内に残っている限りここは地獄だ。早く出たい、早く!この音がない場所へ!出流は、ヤケクソになって上へ上へと手を伸ばす。この闇に高さがないことなどわかっていても、なお、手を伸ばす。


「嫌だ、またこの音があるところなんて堪ったもんじゃない!どこだよ!もう俺はこの音を聞きたくないんだよぉぉおおお!だから、出せよ!こんなクソみたいなところから!!誰でも良いから助けてくれよ!」


今まで生きてきた人生史上最も藻掻く。どんなに無様でもいい。この音が聞こえなければ。

その気持ちに応えるように段々と小さくはあるが光だと思われるものが確実に近づいてくる。


「俺は、こんなところに居たくないんだよ!どんなにクソッタレでも!届けぇえええええええ!」


なおも、届かないと思っていても手を伸ばす。脱臼しても良い。あの光に届けば。その思いが、完全に通じたのかわからないが、遂に光に手が届いたのである。その瞬間、今まで出流を囲っていた闇が砕け散った。出流は、安堵する。あぁ、これでやっと解放されたと。


それはどこまでも青く澄み渡る大空のように、それはどこまでも届きそうな暖かな太陽の光のように、その光は全てを包み込み雲湖出流という人間を祝福するのであった。


彼にとって、最低最悪な「贈り物」を送りながらー


それはそうと、藻掻いて殻を破った彼だが、一番始めに見たものは、青く澄み渡る青空の下の草原で酷く落ち込んでいる美少女だったとか。


まぁ、誰しも一度や二度ありますよね?(多分)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ