表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
747/978

関節痛と世界樹の畑


 武闘会が終わったので、冬の準備を本格的に進める。


 といっても、前々から少しずつ準備はしているし、各自がやることをわかっているので、慌てるようなことはない。


 今日の俺の仕事は、はちたちの小屋の確認。


 いたんでいる箇所を見つけ、修理するのだが……


 傷んでいる箇所が見つからない。


 まあ、傷んでいたらザブトンの子供たちから報告が上がるしな。


 蜂たちからも問題はないと言われたので、蜂たちの小屋の確認は終了。


 まるまると太った女王蜂も元気そうで、よかった。


 ん?


 最近、足の関節が痛い?


 太り過ぎだ。


 運動をしなさい。


 なに?


 運動したくても足が痛くてできない?


 むう。


 肥満ひまんによる関節痛か……


 あれ?


 外骨格がいこっかくなのに?


 そもそも、昆虫に痛覚ってあるのか?


 い、いや、俺の常識にとらわれてはいけない。


 ここは以前とは違う世界。


 痛いというのだから、痛いのだろう。


 ルーに頼んで、なにか薬を用意するか、世界樹の葉を使うかなんだが……


 女王蜂が、世界樹の葉は恐れ多いと言うので、ルーに薬を頼むことにしよう。


 あとで持ってきてやろう。


 ははは、嬉しいのはわかるが激しく動いて大丈夫なのか?


 やっぱり痛いか。


 薬は急ぐとしよう。



 屋敷に戻ってルーに蜂の関節痛を治すか緩和かんわする薬を頼んだら、変な顔をされた。


「外骨格なのに?」


 うん、本人がそう言っているからね。


「ふーん。

 まあ、栄養価の高い物を食べさせれば自然に治ると思うけど?」


 肥満による関節痛だから、さらに太らせるのはちょっとな。


「ああ、患者かんじゃはあの女王蜂なのね。

 となると……これかな」


 ルーが持ってきたのは四角い木片。


 これが薬?


「ううん、胴体を乗せる台。

 足を浮かして使わせないようにすれば治るわ」


 なるほど。


 薬はないのか?


「関節痛を治す薬はあるけど、蜂に使うと効果が出過ぎて危ないのよ。

 時間がかかっても、足を使わない方向が一番じゃないかな」


 そうか。


 ならば仕方がない。


 この台を持っていくとしよう。


 ん?


 ザブトンの子供……


 薬棚で脱皮して生まれた、背中の模様がかっこいいザブトンの子供がいた。


 たしか、カーススパイダーエリートとかいう種族名だ。


 毎年、数体が生まれては各地で働いているのだが……蜂の関節痛の治療はまかせろ?


 治癒魔法でなんとかなる?


 そうなのか?


 それなら頼むが……どうしたルー?


「魔法でいいなら私がするけど」


 いや、ルーはルーで冬の準備があるだろ?


「魔法でいいなら私がするけど」


 あー……


 結果、俺とルー、そしてカーススパイダーエリートで蜂のところに戻ることになった。


 まあ、その場でセカンドオピニオンができると思えば、悪くないのかな?


 とりあえず、順番を決めるクジを用意していく俺だった。






 新しくやってきた天使族が三十人ほど、世界樹の周囲で祈っていた。


 天使族にとって世界樹は大切なものだそうだからな。


 おっと、何人かの天使族が世界樹に近づき過ぎて、世界樹に住む巨大なかいこに攻撃されている。


 待て待て。


 双方、慌てるな。


 喧嘩けんかは駄目だぞー。


 蚕よ。


 蚕の糸で縛った天使族を、びたんびたんと地面に叩きつけるのを止めるんだ。


 そりゃ、恍惚こうこつの顔で世界樹にほおずりしようとしたのはよくないけど。


 天使族のほうも冷静になって。


 深呼吸。


 そう、ゆっくりとね。


 蚕のほうは、縛った天使族を解放して。


 うん、こっちで注意しておくから。


「村長さま。

 ぜひとも、世界樹のお世話を私たちに!」


 興奮しない興奮しない。


 あと、お世話ってなにをするんだ?


 水やりか?


「世界樹を取り囲み、毎日のように祈り踊ります」


 ……


「世界樹を取り囲み、毎日のように祈り踊ります」


 聞こえなかったわけじゃないんだ。


 ちょっと理解ができなかっただけ。


 えーっと……


 とりあえず、世界樹はそっと見守るように。


 祈り踊るのは世界樹にも蚕にも迷惑だから。


「そんなっ!」


 そんなっ、じゃないんだ。


 なんだろう?


 この天使族たちの熱心さは?


 世界樹を大事にしているとは聞いていたが、ここまでとは思わなかった。


 ティアやグランマリアたちには、そういった面はなかったのにな。


 キアービットやマルビットたちも。


 ?


 ここにいる一部だけなのかな?


 いつのまにかやってきたグランマリアが、強く頷いていた。


「天使族で信奉される宗教みたいなものですので」


 そうか。


 ならば放置は愚策だな。


 禁止も危険。


 だが、祈り踊ることを許すのは迷惑。


 ……


 よし、決めた。


 世界樹を大事に思う天使族に、大切な仕事を与えよう。


「仕事……ですか?」


 ああ。


 だが、悪い話じゃないと思うぞ。


 俺は天使族たちを引きつれ、村の北にある花畑……の横にある世界樹の畑に案内した。


 ここの世界樹たちは成長が遅く、苗木から少し大きくなった程度。


 だが、数がある。


 ここの世話をしてもらいたい。


 これまで、この畑の世話は獣人族の女の子たちが担当し、クロの子供たちやザブトンの子供たちが様子を見ている。


 ただ、世界樹は手間いらずなうえ、益虫えきちゅうはついても害虫はつかないので不人気だった。


 しかし、世界樹を信奉するなら喜んで世話をしてくれるだろう。


 どうだこの名采配!


 ……ん?


 あれ?


 案内した天使族たちから反応がない?


 瞳から光りが消えてる?


 どうした?


 俺は一緒に移動していたグランマリアに助けを求めた。


「えーっと、唯一神だと思っていたら、その神に兄弟がいっぱいいたのを知った……という感じでしょうか」


 なるほど。


 よくわからん。


「まあ、お任せください」


 グランマリアはそう言って、パンッと手を叩いた。


「各自、お世話したい世界樹を選んでください。

 先着順です。

 ここには多くの世界樹がありますが、貴女たちよりも数は少ないですよね」


 グランマリアが先着順と言ったあたりで、反応のなかった天使族の瞳に光りが戻り……


 グランマリアが数は少ないと言ったあたりで、走り出した。


 えーっと、殴り合わないように。


 世界樹の前だからな。


 畑に線を書いて縄張りを主張するんじゃない。


 よし、名札。


 世界樹に名札をつけるように。


 あと、一本の世界樹を複数人で世話してもいいから。


 話し合って決めるように。


 全ての世界樹を大事にだぞ。


 そのうえで、自分が担当する世界樹を大事に。


 それを忘れちゃ駄目。


 つまり?


 こっちが大きいとか、こっちのほうが葉が多いとか争わないってことだ。


 わけがわからないという顔をするんじゃない。



「信者を分断し、争わせて叩く。

 見事な策です」


 いや、褒めてくれるけどやったのはグランマリアだよね?


 あと、俺は別段、誰がなにを信仰してもかまわない。


 周囲に迷惑をかけなければな。


「コーリン教の教えですね。

 あれは素晴らしい」


 だな。


 まあ、ここは村から離れた場所だから、祈り踊られても被害は少ないだろう。


 ただ、三十人に勝手に仕事を与えてしまったわけだから、マルビットたちに謝らないと駄目かな?


「謝る必要はないですが、報告はしておいたほうがいいかと」


 そうなのか?


「ええ、彼女たちにも村の警備の仕事はさせますから。

 世界樹のお世話といえど、ずっと張り付いている必要はありませんしね」


 ……そうだな。


 よろしく頼む。




感想、いいね、誤字修正、ありがとうございます。

これからも頑張ります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想欄で大喜利するなし
2025/09/11 10:21 ほーほけきょ
[良い点] なんだかんだ嫉妬深いルーが可愛い…
[一言] >肥満による関節痛 水泳がベストでしょうね。 浮力のおかげで足腰への負担を減らしつつも、全身運動で肥満解消できるでしょうから。 >「信者を分断し、争わせて叩く。 見事な策です」 徳川家がや…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ