表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
256/978

転移門の扱い


 屋敷の会議室。


 転移門の扱いに関して、魔王と話し合う事になった。


 ビーゼル、ドライム、始祖さんもオブザーバーとして参加している。


「調べた限り、魔王国に転移門の設置を制限する法はない。

 設置場所の領主が許可を出せば、自由にしてもらって構わん。

 ただ、物が物だけに一般への公開は控えて欲しい。

 物流が死ぬ」


「物流……村の作物を運ぶのは駄目って事か?」


「それは構わない。

 控えて欲しいのは、それを使った直接的な商売だ。

 例えば、王都とシャシャートの街を転移門で結ばれると、かなり便利になるが……

 間の街や村が困る事になるだろう」


「ああ、なるほど」


「片側がこの村であるなら、どこに作っても文句は言わん。

 ただ、ある程度の配慮はしてもらいたい」


「配慮?」


「ハッキリ言えば、街中に作られると困る」


「そうなのか?」


「うむ。

 万が一だ。

 万が一……この森の魔物や魔獣が転移門を通った時の事を考えると、どうしてもな」


 わからないでもない。


 こっちが万全だと言っても、無条件に信じては為政者としては失格だろう。


「出来れば、シャシャートの街から馬車で一日ぐらいは離れて欲しい」


 他に、通行者の記録を取る、一日の通行量の制限、転移門の管理者、護衛の常駐、転移門の存在は出来るだけ隠す。


 魔王からの要求は、理解できるものだった。


 しかし、転移門の扱いは面倒になりそうだ。


 それぐらいの物という事か。




「シャシャートの街が転移門の設置先の候補と聞いたが、今も変わっていないか?」


 今日の魔王との話し合いの前に、ビーゼルとは何度も相談を行っている。


 シャシャートの街が候補である事もそこから伝わったのだろう。


「関わりがあるからな」


「シャシャートの街とその周辺は王領ゆえ、転移門の設置に関して私が許可しよう」


「それは助かる」


「だが……

 シャシャートの街の外に転移門を設置し、そこに管理者や護衛を常駐させるのは手間であろう」


「そうだな」


 手間はともかく、人手不足だ。


「それらを安易に解決する方法がある」


「ん?」


「転移門を設置した場所に、新たに村を作るのはどうだ?」


「え?」


「シャシャートの街から、馬車で一日ぐらい離れた場所にちょうど良い場所があってな。

 村があれば、転移門の存在も隠しやすかろう」




 魔王との話は適当な段階で軽い食事会に移行した。


「うむ。

 やはり美味い。

 シャシャートの街の店の料理も悪くないが、ここは格別だな」


 料理人の腕もあるだろうが、ここは食材の差と自惚れたい。


 食後に、ビーゼルがフラシアを魔王に自慢していた。


 魔王の娘、ユーリには結婚の話とかはないのだろうか?


 まあ、デリケートな問題だから下手に突っつくのは止めておこう。





 新しい村か。


 候補の場所は、シャシャートの街から馬車で一日。


 海までは馬車で二日なので、内陸寄りなのだろう。


 そこに転移門を設置すれば、マイケルさんとのやり取りは格段に向上する。


 本音を言えば、シャシャートの街に設置したいが……


 万が一を考えれば、危ないか。


 転移門の存在は出来るだけ隠して欲しいとの話も、無用のトラブルを避ける為と言われれば頷くしかない。


 まあ、宣伝する気は最初っからなかったが。


 ビーゼルはともかく、ドライム、始祖さんも話的に変な部分はなかったと言ってくれる。


 ただ、新しい村を作るのは大変ではないかと心配された。


 確かに一村、二村、三村を作った時は大変だった。


 問題は村を作る事ではなく、住人の方だよな。


 転移門の管理者、護衛は当然として村の責任者はいるし、どんな村にしても労働力は必要になる。


 何人かこっちから人を出す必要もあるだろう。


 考える事が多過ぎるな。


 ビッグルーフ・シャシャートの事もあるし、転移門は後回しにするか?


 いや、転移門があればビッグルーフ・シャシャートが楽になる……


 なるか?


 食材の輸送が楽になり、マルコスやポーラの二人が一村に戻りやすくなるだけか?


 そう言えば、二人にクリッキーと名付けられたクロの子供が寂しがっていたな。


 今度、連れて行ってやろうか。


 いや、家の番をすると頑張っているしな。


 マルコスとポーラを戻した方が良いかな?


 しかし、二人は店に全力だしな。


 うーむ。


 まあ、考え込まずにみんなと相談だな。


 何をどうするにしても、春になってからだ。


 それに、大樹の村と温泉地を繋ぐ案も残っている。


 二つの転移門を同じ場所に設置して良いのだろうか?


 便利そうだけど、駄目だよな。


 あー……


 よし、今日は寝よう。


 まだ考える時間はある。






 クロの子供の一人が情けない声を出しながら俺の前に来た。


 どうやら喉に小骨が刺さったらしい。


 何をやっているのか。


 俺は口に手を突っ込み、小骨を抜いてやった。


 サイズが大きいと、こういった時は便利だな。


 小骨……うん、牙の生えた兎のあばら骨っぽいな。


 今度からは落ち着いて食べるように。


 あー……痛かったな。


 よしよし。




 ルーが情けない声を出しながら俺の前に来た。


 喉に小骨が刺さったわけではないみたいだ。


「どうしたんだ?」


「転移門、解体したい……」


「やっても良いって言ってるだろ」


「でも、壊すだけになる可能性が高いから」


「何か学び取れるなら、壊しても構わないんじゃないか?」


「そうなんだろうけど……うう」


 よしよし。


 もうしばらく悩むらしい。


 気分転換に、他の魔道具を弄ったらどうだ?


 子作り?


 直接的だな。


 いや、二人目が欲しくないわけじゃないんだ。


 本当だぞ。


 本当なんだけどな……






 転移門に関して、村の住人とまた話し合う。


 魔王の提案した新しい村作りに関しても。


 全体的に肯定も否定も半々ぐらい。


 転移門も、元がなかったと考えれば、無理に設置する必要もないのではという意見も出た。


 なるほどと思う。


 新しい村を作るにしても、住人の目処もないし、とりあえずはその場所を見に行くのはどうだと話がまとまった。


 春の畑作業が終わった後にでも、予定地を見に行く事にしよう。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
シャシャッ!と行けるシャシャートの街w
[良い点] ここからさらにワクワクが高まる
[良い点] やべーな 興味が尽きない
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ