表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/18

親の心は子知らずといったものです

『明人さんが職場で火傷して入院する。帰らないから高瀬さんのお宅にお世話になって。』


早朝、初めて母からメールが来たと思えばこれだ。因みに明人さんとは父親である。顔を合わせたことはない。

高瀬さんとは父親の勤め先の社長で、風邪で倒れた時第一発見者となった母の友人の旦那様だ。

メール画面の下部に記入された住所を見ると県外だった。更にその下には別の住所と学校名まであった。どうやら転校するらしい。巫山戯るな。

今の私が母親がいなければ困ることなど金銭面とたまにある学校の書類以外ないのに、何故漸く友達の出来た学校を転校しなければならないのか。正直母親に反論するのは全身が震えるが、なんとか考え直して貰おうと改めて携帯画面を見ると新着通知の文字


『転入手続きは高瀬さんか済ませてくれたから、必要な荷物を持って夕方までに高瀬さんの家に向かって頂戴。』


早すぎる。

養って貰っている身で不満など言えたものではないが、あまりにも突然で此方の意思などお構いなしな内容に、読んだだけで気力が削られた。

生まれて初めての母親からの会話がこれか。



肺に取り込んだ空気を全て溜息に変えて、窓の外を仰ぎ見る。

見事な快晴だ。

晴れた空を見ると、このまま飛んで何処かに消えてしまいたい気持ちと何かに急かされるような焦燥感が芽生える。

前者は純粋な気持ちだが、後者は自分でもよくわからない。

けれどこの家から飛び出して自由になれるならなんだって良いとさえ思うことがある。

今まで母親を一人にしてしまうのが心残りで実行出来なかったけれど、他所へ放られるくらいなら最初から逃げ出していれば良かった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ