表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/55

第27話 聴き逃したのは

 そこまで考え、僕の胸苦い物がよぎる。

 けれど僕は、すぐにシロの方へと意識を戻す。

 とにかく、ここまで待ってくれたのにさらに待ってと言うのも申し訳ない。

 何か代案でも、と僕があるものに気づいたのはその時だった。


「そう言えば、まだ食べてなかったな」


 僕の視線の先、それはギルドから帰ってきた時に、サーシャさんが昼にお食べと渡してくれたスープとパンの入ったお盆だった。

 それを布団の上まで持ってきた僕は、シロに尋ねる。


「ごめん、今は少し好物は作れなくて。今はこれで許してくれないかな?」


「にゃう……」


 その僕の声におそるおそるスープをのぞき込んだシロだが、すぐに僕の右足の上で待機の姿勢になる。

 どうやら、お気に召したらしい。

 そわそわとした姿に僕はそのことを理解し、苦笑しながらもう一人の功労者の名前を呼ぶ。


「ヒナもおいで」


「……ぴよ」


 次の瞬間、僕の左足の上に顕現したのは心配そうな様子を隠さないひなの姿だった。

 それに僕は胸によぎる苦さが増すのを感じる。

 その思いも胸の奥に押し込めながら、僕は二つに割ったパンをスープに浸す。


「ヒナも今日はこれでお願いしていい? また改めてお礼は渡すね」


「にゃう!」


 そう言うと、嬉々としてシロはパンにむしゃぶりつく。

 しかし一方のヒナは少しの間、迷っているように僕の方を見ていた。

 それでも僕がどうぞ、と手で合図をすると少しづつ食べ始める。


「ぴっ」


 シロと同じ勢いで食べ始めるのは、それからすぐのことだった。

 その光景を見ながら、僕は二人の口にスープが合ったことに安堵する。

 といっても、このスープがおいしいことは知っていたから、そこまで心配もしていなかったが。


「まあ、なんでずっとこのスープがご飯に出てくるのかは知らないけど」


 そうつぶやき、僕は無邪気にパンを食べる二人に笑顔を浮かべる。

 そう言えば、クロがいなければ暗殺者に気づきもしなかった。

 またクロにもお礼をしなければ。

 本当に僕は、この子達にどれだけ救われているのか。

 そう僕は考える。


 三度僕の胸に締め付けられる感覚がきたのは、その時だった。

 そして、今度こそ僕は自分の苦い思いから目を背けることができなかった。


「なんで僕は、サーシャさんに召喚士であることを打ち明けられない?」


 ぽつりと僕の口から疑問が漏れる。

 いや、それは疑問ではなかった。

 なぜなら、僕はその答えを知っているのだ。


 僕の頭にある光景が浮かぶ。

 それは光がにじんだ満面の空。

 それを目にしたあの時、自身の無力をこれでもかと突きつけられたあの時を想い出しながら、僕は呟く。


「……僕はもう失望されたくない」


 それはできれば直視したくなかった、情けなく惨めなことこの上ない本心だった。

 自分の不甲斐なさを眼前に突きつけられ、僕は俯くことしかできない。


「にゃう?」


「……ぴぃ」


 顔をあげると、いつの間にか二匹は食事の手を止め、僕の方を心配げに見つめていた。

 その姿を見ながら、僕は改めて思う。

 この二匹は、僕にとって何より大切で自慢すべき家族であると。


 ……だからこそ、僕はその家族を胸を張って紹介することのできない自分が許せなかった。


 強く、僕は自分の唇をかみしめる。

 分かっている。

 そんなことで本当に失望する人かなんて、打ち明けてみないと分からないのだ。

 実際、アズリアやヨハネス、そしてマークの様な人間もいる。


 そう分かっているのに、僕は怖くて仕方なかった。


 強く、僕は強く拳を握る。

 胸の恐怖を抑えこもうとするように。

 そして、自分に手一杯だった僕は気づかなかった。

 いつの間にか、部屋に近づいていた足音に。


「なに、これ」


 扉が開く音とともに響いた声。

 それに反射的に顔をあげた僕の目に入ってきたのは、呆然とたたずむ一人の女性。

 ……サーシャさんの姿だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ