表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/20

かしまし幽姫と学校の怪談 其ノ一

挿絵(By みてみん)

「……本当にやりますのね」

 げんなりゲロゲロテンションなお露ちゃん。

 わたし達は三人揃って、夜の校舎を見上げていた。

 うん、そうよ?

 あの女の子──〝山内(やまうち)友香(ゆか)〟ちゃん──の中学校よ?

「まったく……何で、こんな面倒ばかり……」

 ブツクサ不満を(こぼ)すお露ちゃんに、わたしは凛と使命感を示した!

「だって! あの子、可哀想じゃない!」

「お菊ちゃん、本音は?」

「報酬の骨董大皿で~す♪ 」

 屈託なく満面ホクホクの笑顔なのでした★

 だって解決したら、友香(ゆか)ちゃん()の物置に眠る大皿が貰えるんですもの♪




「「「学校の怪談~?」」」

 打ち明けられた相談に、わたし達は顔を見合わせた。

 正直、ピンと来ない。

 だけど、思い詰めた友香(ゆか)ちゃんの表情は本物だ。心底怯えている。

「さ……最近、頻繁に起こるんです。何人も遭遇して……追われたって話もあるし……でも、先生達は信じてくれないし……大人達にも相談できないし……」

「具体的には? どんなのかな?」と、努めて明るく()き出すわたし。

「ト……トイレの花子さん……とか」

「鉄板ですわね」

「独りでトイレに入ると『赤か? 青か?』って……その声がずっと続いて……」

「あ! それなら、わたしも知ってるよ? 『赤』と答えれば〝動脈〟を切られ『青』と答えれば〝静脈〟を切られ……どちらにせよ殺されるんだよね?」

「は……はい」

「それ〈花子さん〉ではありません事よ?」

「え? で……でも、トイレに出るって……」

それ(・・)は〈トイレの怪〉ではあっても〈花子さん〉ではありませんわ」

「だね★ あのね、友香(ゆか)ちゃん? 此処最近は〈花子さん〉だけ知名度が一人(ひとり)(ある)きしているけど『トイレの怪談』って、いくつかあるの」

「そうなんですか……」

「そう、みんなして〝便所飯仲間(べんとも)〟ですわ……クスクス♪ 」

「違うよッ?」

 何言い出したの? この外道幽霊(ビッチ)

 わたしイヤだよ?

 全国の〈トイレの怪〉から侮辱罪で訴えられるの!

「ん~? だけど、その『怪談』……確か昭和初期~中期に流布して、その後はパッタリじゃなかったかなぁ?」

「ええ、そうよ。お菊ちゃん。被害実例の無い殺人ですわ」

「……無いの?」

「ええ」

「誰も死んでないの?」

「ええ、一件も」

「……何で〝被害実例〟が赤裸々に伝わってるの?」

「それこそが『怪談』たる由縁。さっきの〈口裂(くちさ)け女〉と同じ……クスクス♪ 」

 ああ、そっち(・・・)が『怪談』の由縁なんだ?

 怪奇事象そのものじゃないんだ?

「要するによォ」

 お岩ちゃんがピシリと拳を叩き鳴らした。

 あ、イヤな展開の前振りだ……コレ。

「そいつ、覗いてるよなぁ? 立派な変態だよなぁ?」

 ……間違ってはいない。

 ……でも、合ってはいない。

 ついでに言えば〝変態〟で片付けられる〈怪奇現象〉が不憫。

「うしっ! シメんぞ!」

 はい、キターーッ!

 新しい粗暴スイッチ入ったーーッ!

「御待ちになって、お岩ちゃん」

「あ? んだよ、お露?」

「他に、どのような変態被害があるか確かめませんと……」

 お露ちゃん、いま「変態被害」って言ったよね?

 完全に『変態案件』になっちゃってるわよね?

「他には『笑う音楽家』とか」

「あ、音楽室の肖像画が笑うってヤツだよね? ベートーベンとかモーツァルトとか」

「こ……これは体験談があります! 私の友達が! その子、縦笛が苦手で、夕方には(ひと)りで音楽室で練習していたんです! そんなある日、音楽家達が笑いだして!」

「シメんぞ」

 どうして、すぐにそこ(・・)へ着地するのかしら?

 このガサツ幽霊?

他人(ひと)のコンプレックスを覗き見して、(あざけ)(わら)うなんてよォ……最低の人間がやる事だ! ()してや〈音楽家〉が揃いも揃って音痴を笑うだァ? 自惚(うぬぼ)れてんじゃねぇ! 肩書に溺れやがって! 音楽家失格だ!」

 違うよ?

 そういう話じゃないよ?

「他にも『走る二宮金次郎』とか『てけてけ』とか『動く人体模型』とか」

「シメんぞ」

 早いよッ?

 お岩ちゃん、思考放棄に決断早いよッ?

 まだ詳細聞いてないよッ?

「御願い! お姉さん達! ウチの学校から〈怪談〉を追い出して!」

「おぅ! 任せとけ!」

「「イヤイヤイヤイヤ!」」

 考えなしに快諾する単細胞の背後で、わたしとお露ちゃんは首が取れると思えるほどブンブンブンブン!

 一番(いちばん)イヤな展開にブンブンブブブン! ブブブンブン!

 こうならないように危惧してたのに!

 常日頃から!

 あのお露ちゃんですら!

 わたしは友香(ゆか)ちゃんを正視すると、優しく諭すように(なだ)めた。

 潤む瞳は憐憫(れんびん)を抱かせるけども……ゴメン!

「あのね? 友香(ゆか)ちゃん? わたし達〈妖怪退治のヒーロー〉じゃないの。そんじょそこらにいる〝一般(いっぱん)幽霊(ゆうれい)〟なのよ?」

「お菊ちゃん、幽霊は〝一般(いっぱん)〟じゃないわ」

「とりあえず、そういう案件は何処ぞの〈妖滅戦隊〉へ★」

「メタですわね」

「で……でも! お姉さん達、強いじゃないですか! きっと『学校の怪談』にだって勝てるじゃないですか!」

「あたぼうよォ! 任せとけ!」

「「イヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤ」」

 ブンブンブブブン! ブブブンブン!

「御願いです! お皿ありますから!」

 ピキーーン!

 わたしの脳内で黄金文字が輝いた!

 『YES』という黄金文字が!

「……お皿?」

「はい! 亡くなったお爺ちゃんが趣味で〝古いもの〟を集めていたんです! 私に価値は解らないけど、結構大きいヤツでした!」

「ウフ……ウフフフフフ♪ 」

「え? お菊ちゃん?」

「……やるよ?」

「お菊ちゃんッ? 帰って来て下さいませんッ?」

「やるよ! お岩ちゃん! お露ちゃん!」

「ちょっとーーーーッ?」

「おしっ! お菊も、ようやく()る気出したか! それでこそ、アタシの舎弟だ!」

 舎弟になった覚えは無いし、宛字が違う気がしたけど……まぁ、いいわ。

 お皿に免じて呑み込んであげる。

 そもそも乗り気の単細胞は、これで参戦確定。

 あとは……。

「フッ」

 閑雅(かんが)微笑(びしょう)に髪を鋤き流し、お露ちゃんは……駆け出した! 猛ダッシュで!

口裂(くちさ)けさ~ん! 先程のビジネスの件ですけれど~?」

 ガシリと右腕を掴むお岩ちゃん!

 そして、ちゃっかりと左腕を押さえるわたし!

「放して! 御放しになって! 御帰りはコチラで~す!」

「逃がさねぇぞ、お露!」

「うふふ……お皿……お皿…………」

「お菊ちゃん! 目、イッてますわ! 恍惚にヨダレ垂らしてますわよ!」

「お皿が一枚~……お皿が二枚~……お皿が…………」

「怖ッ? 番町皿屋敷、怖ッ? こういう怖さだったかしらッ?」

「アタシらは一蓮托生(いちれんたくしょう)だ!」

「ウフフフフ♪  ()(にえ)~……〈お皿様〉の()(にえ)~……」

「イヤ! 放して! 婆やぁぁぁ~~~~……!」

 そのままズルズルと身柄拘束されたわ。

 またまた古典怪談から『Xファ●ル』に推移したわ。

 うん、でも、いいのよ?

 だって、総ては〝お皿〟の(ため)ですもの♪




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ