表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神さまに逆らうな!  作者: つなかん
一章 倶楽部
8/53

7 進学の危機

 まだ陽が昇ったばかりだというのに、べらぼうに暑い。どうやら異常気象とやらは実在するものらしい。これから嫌な補習だというのに朝からこれでは堪らない。いつまで経っても慣れることができず、苦労して結んだ青いネクタイを緩める。しかしそれでもやはり息苦しくて、今度は第一ボタンを外す。

 重い足取りで、やっとのことでたどり着いた教室は、更に蒸し暑い空間だった。いくら人数が少ないからといっても、満足に冷房が効いていないのだから無理もない。

 教室の前方には、もう既に高橋が座っていた。高橋は魔術しか補習科目がない。もう補習期間は終わっているのではないだろうか?

 田島は不思議に思ったが、テストに合格しなければ、補習は終わらないことを思い出す。たとえ補習期間が終わったとしても、テストに合格しなければ追試が繰り返されるだけだ。

 田島がため息をつくと、高橋が身体を捻って振り返り、唐突に話を始めた。

「そういえば、覚えました? 文化祭の台詞」

 高橋の言葉に眉を潜める。そういえば、誰が役者をするのか、心から聞いていない。台本の内容からは、一人芝居だと判断したが、まさか入部したばかりで、掃除係の自分が、役者などという華々しい役割だとは考えたこともなかったのだ。

「は? 覚えるも何も、俺は掃除係だって先輩に言われたぞ」

 そもそも、この間の中間試験で、赤点だった数学の再試すら受けていない。このままいくと、留年も他人事ではなくなってしまう。本当は、文化祭なんぞに現を抜かしている場合ではないのだ。

 田島の反駁に、高橋は首を傾げ、そして口を開いた。

「じゃあ先輩が出るんでしょうか。でも、友一君がいなくなってから、先輩それどころじゃなさそうですし……。田島君が掃除係なんてそれこそ役不足でしょう」

 どうやら高橋は友一が死んだことを把握しているようだった。おおかた、以前鈴元に教室から連れ出されたあとに聞いたのだろう。

「『真っ赤な嘘ででっち上げ』だっけ? アレ、あの内容なら先輩がやったほうが良いだろ。俺、演劇とかよく知らないし」

 田島は自分に言い聞かせるように返事をする。もともと、人前に出るのは得意ではない。入部した経緯からも、ずっと裏方を任されるのだとばかり思っていたのだ。

「あの話は最初、もっと違う内容でした。残虐描写で顧問に没を食らったんですけど。呪いの儀式とかも、手順がしっかり記載されていて……」

 儀式? 手首の件か?

 田島は少しだけ首を傾げたが、高橋の話を聞いて、心に尊敬の念を抱き始めていた。

「へぇ、やっぱり先輩って凄いな。俺なら絶対に書けないよ」

 しかしやっぱり、裏方をやりたいと考えるのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ