表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/15

パトラッシュ 

アリスが消滅した。

<化け犬>の寿命が尽きたのか?


元々は剥製、長時間直射日光に晒されれば内部の接着剤、プラスチックが劣化し、壊れても仕方ない。

しかし、生身の犬は砕け散ったりしない。

剥製でも生身の犬でも、残骸を残さず消滅は、有り得ない。

悠斗は<信じて貰えない>怪奇現象に遭遇してしまったのだ。


(何て言おう?)

聖は薫と鈴森の表情を盗み見た。

二人とも、まだ黙っている。

(そんな有り得ない)とか(夢見てたんでしょ)とか、言うであろう奇天烈な話なのに。


「よっぽど可愛かったんですなあ。ワンちゃんが突然死んで、ショックのあまり前後の記憶が飛んでしまったんですな」

 沈黙を破ったのは鈴森だった。


「記憶が、消えたんですか?」

悠斗は感傷的で無い顔で聞き返した。

意外な解説に理性を取り戻している。


「成る程な。辛すぎる出来事は忘れてしまうように、そんなふうに人間の脳みそは出来てるらしい、からな」

薫が同意する。


「そっか。悠斗さんはアリスを火葬し、灰と骨を山に撒いた。そこの記憶が無くなったんだ」

 聖も鈴森の説に乗っかった。

(犬が砕け散った)超自然現象など無かったことに、してしまおう。


「そう、ですよね……粉々に砕けて、煙になって消えるなんて有り得ませんよね、」

 悠斗は子イヌを愛おしそうに撫でる。


「まあ、跡形も無く砕け散るやなんてゲームん中みたいでロマンがあって、ええけどな。なあユウト、この子はアリスのプレゼントやで。そう思おう。ロマンがあるやろ?」

薫は早口で(言いくるめるみたいに)言い、

「さあ、喰うで。飲むで。その前に一服したいけど……赤ちゃんが居るからタバコは外やな」

タバコに火を付け、ドアを開けた。

すると、シロが飛び込んできた。


興奮した様子で、悠斗に飛びつく。

そして子イヌを舐めまわす。


「シロも喜んでる。悠斗はアリスの為にこの山に来たようなもんやけど、アリスが死んでも、おるやんな。この仔と、おるやんな」

どこへも行くなと、薫は言いたいのだ。


悠斗はアリスと暮らしたくて、ホストを辞め、車中泊の日々。

見かねた鈴子が動物霊園に、この山に誘ったのだった。


「セイさん、この仔を寝かせる段ボール箱かなんか、ありますか?」

 悠斗は子イヌしか目に入っていない様子。


それから……。

聖は牛乳を温め、薫と鈴森は段ボール箱の寝床を拵え、

寝かしつけるのはシロに任せ、

男4人、酒宴の席に落ち着いた。


「カオル、どこで拾ったの?」

「酒屋の前やで。自動販売機の前に置き去りや」


「私が思うには、犬をよお知らん奴が、子イヌをくれるというので貰いに行った。ところが親犬を見て、その大きさに驚き、吠え声の大きさにもショックを受けた。食費その他にどんだけ費用がかかるか、毎日最低2回散歩に行けるのか……帰り道に、到底飼えないと気付いて、厄介やと。ほんで山に捨てたんでしょうな」

鈴森は見てきたように言う。


「あの仔は大きくなるんですか?」

悠斗が聞く。


……そっか。分かってなかったんだ。

 聖は一目見て(丸っこい胴体、太い首、太短い足)秋田犬の子だと見当は付いていた。

「悠斗さん、大きくなりますよ。秋田犬ですよ。シロよりも大きくなる」


「秋田犬、ですか」

 悠斗は嬉しそうだ。

 鈴森は、獣医を紹介すると言った。

 

薫が、まず犬の名前を決めよう、と言い出した。


薫:七公ナナコウ

  鈴森:獅子丸シシマル

  聖:カン

  悠斗:パトラッシュ


それぞれが、候補名を挙げ(絶対コレと)譲らない。


悠斗が「ナナコウ、って忠犬ハチのパクリでしょ?」

薫は鈴森に「昭和の変身モノ、まんまやんか。」

とケチを付ける。


鈴森も

「セイさんのんは中国の妖怪ちゃいますか。ここは日本の大和国ですやん」

とダメ出し。


聖も

「パトラッシュはどうかと。名前呼ぶ度に悲しくなってくる」

感じたままを口にした。

すると鈴森が

「悲しくなる?……なんでまた?……パトラッシュって誰ですねん?」

この男は有名すぎる物語を知らないのか?


「ええーっつ。『熊さん』はパトラッシュ、しらんの?」

 薫が大げに驚いてみせる。

 鈴森は「えっ?……そんな有名? 知らんの私だけ?」

 不安げに皆の顔を見る。


「アニメに出てくる大きな犬の名前ですよ。再放送を子供の時に見たんです。どんなストーリかと言えば、……ネロという少年がお爺さんと2人で暮らしていたんです、とても貧しかった」

 悠斗は語った。

 ネロとパトラッシュの出会いから

 細部に至るまで丁寧に……

 雪の中で少年と老犬が絶命するまでを語り尽くした。

 ソフトな声で再現度は高く、聞いているとアニメのシーンが浮かんできた。

 

 聖は悠斗の<強い犬への愛>は、これが原点かもしれないと、ふと思った。


「なんて可哀想な……お子様に見せるには残酷すぎるんちゃうやろか」

 鈴森は本当に初めて知った感じだった。


「鈴森さん、自分はシシ丸、分からないです」

「昭和ヒーローチャンネルで見ましてん」

「そうなんですか……気になりますね」

 悠斗は聖に言った。


「見たいですか?……今、見ますか」

 それから<怪傑獅子丸>鑑賞会になり

 他の懐かしい変身シリーズも見たくなり

 懐かしいゲームがしたくなり

 それぞれが寝落ちするまで食べて飲んで遊んだ……。

 

 聖はアリスの消滅に、全く心痛まなかったというワケでは無いが、

 <化け犬>のままずっと生きていける筈が無い。

 とうに寿命は尽きているのだ。いつ消えても不思議で無いと。

 

 その時が来るのを恐れるとすれば悠斗のダメージだけだった。

 子イヌの出現で悠斗は救われた。

 アリスは先を予見して安心して散ったと、そう思いたかった。


 剥製犬を仮の住処としていた<悪しきモノ>が、他へ……


 <人殺し忠犬>より好都合な依り代に乗り換えたのではないかと

 マユに言われるまで、考えもしなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ