表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/42

東の洞窟へ浄化しに行こう!

 朝目が覚めて、ついついくっきーをもふもふ……もふもふ……。


『サラ、くすぐったいくまよー』


「えへへ、気持ち良くてついついもふもふと……」


『ふふ、おはよくま~』


「くっきー、おはよう」


 くっきーにアイテムボックスからお洋服を出して貰い、お着替えをして出掛ける準備をする。準備が出来たら、食堂へ行って朝ごはんを食べよう。2人で仲良く半分こしてもぐもぐ食べていると、冒険者の恰好をした人達が声を掛けてきた。


「おはようございます。くっきー様とサラ様でしょうか?」


「はい、そうです」


『おはようくま。ぼくがくっきーくまよ』


「私は近衛騎士団のジークです、本日よりご一緒させて頂きます。よろしくお願い致します」


「同じくレイナと申します。よろしくお願い致します」


 冒険者風の恰好はしているけれど、騎士さんだった。まぁ、私が騎士さんと歩いていたらびっくりされるよね……。


『ぼくとサラには普通に話して欲しいくま。じゃないとサラもぼくも落ち着かないくまよ?』


 ジークさんとレイナさんは顔を見合わせてから、なるべく気を付けますと言ってくれた。難しいだろうけど、普通に話してくれるといいなぁ。っていうか私……聖女じゃないって追放されたのに、結局聖女になってるし……おかしいなぁ。


「今日はどちらに行くか決まったのですか?」


「はい、今日は東の洞窟へ行って、明日は西のダンジョンへ行こうかと思ってます」


「分かりました、よろしくお願いします」


『よろしくくまよ~』


 食事も終わったので、宿を出て東門へ向かう。くっきーを抱っこしてぽてぽてと2人と一緒に歩いて行く。


 東の洞窟は東門を出てから、2時間くらい歩いた所にあるらしい。よし、頑張って歩くぞー! 東門で手続きをして貰ってから、外へ出てレイナさん、私、ジークさんの順で歩いて行く。


 今日も動物さん達がドロップ品を持ってきてくれるけれど、ジークさんとレイナさんがいるからか少し離れてアイテムを置いて行ってくれる。


(なでなで出来なくてちょっと残念だね)


「あの動物達は一体……?」


「くっきーがお願いしてくれているみたいで、いつもドロップ品とか果物とか持ってきてくれるんですよ。拾えていない物は自分たちで拾いながら歩いてます」


『ぼくの500メートル以内に入ると魔物は浄化されちゃうくまよ。だから動物達にドロップ品を出来たら持ってきてってお願いしているのくま。だから馬車だとアイテムが拾えなくなっちゃうのくまよ~』


「後は薬草とかも採取しながら歩いていたので、歩きだったんです」


「なるほど」

「そういう事だったのですね」


 ジークさんとレイナさんは驚いていたけど、納得したみたいだった。


 ちょっとレーナさんとお話が出来るようになってきたのでホッとする。ジークさんは後ろで警戒してくれているので無口なのだ。まだあんまりお話出来ていない。


 そう思っていたら、ジークさんに話しかけられた。


「サラ様、出来たら抱っこしてもよろしいですか?」


「えっ!? いえいえいえ……歩けますよ?!」


「まだ小さいサラ様をずっと歩かせるのは気が引けるので、抱っこさせて頂けるとありがたいです」


「でも、それじゃぁジークさんが疲れちゃいますよ?」


「大丈夫ですよ。近衛騎士ですから、普段から鍛えてますからね」


「えとえと……じゃぁ、疲れたらお願いしても良いですか?」


「分かりました。いつでも言ってくださいね」


「ありがとうございます」


 さすがに抱っこは恥ずかしいです……頑張って歩こう! 気合を入れ直して頑張って歩き始めたら、ジークさんとレイナさんにゆっくりで良いって止められた。


『サラ、いつも通りで良いのくまよ~』


「えへ、なんだかいつもと違うからなかなかね」


 うん、なんかカラ回ったみたい……? この小さい身体だとなかなか難しいので、早くもう少し育ってくれないかなぁ。


 っていうかそもそも、聖女召喚されて身体が小さくなったり、記憶をなくしたり意味が分からない! 年齢も覚えていないけれど、絶対7歳じゃなかったと思う……なんでこんな子供の姿になっちゃったんだろうなぁ。


『サラ、どうしたくま?』


「ん? なんでもないよ~」


『なんか怒ってるくま?』


「えぇぇ?! 違うよ!?」


 くっきーに上目遣いでうりゅ~っと目をウルウルされたら言うしかなくなった。


「召喚されてどうして身体が縮んだり記憶が無くなったのかなってちょっとむー! ってなってただけだよ。ごめんね」


『ふふっ、良かったくま。不思議くまよね~』


「サラ様? 召喚されたとは?」


「私は元々違う世界の人間なんですよ。フェリク王国で聖女召喚で呼ばれたみたいなんですけど、聖女じゃないって追放されたんです」


『それはあの国が見る目なかっただけくまよ! サラはサラだし、聖女くま!』


「追放された? それは一体どういう事ですか?」


 私はジークさんとレイナさんにフェリク王国であった事を伝えた。そして異世界からの召喚者である事も伝えたら、2人とも凄く怒ってくれた。それとなぜか記憶が無くなっていて身体も多分縮んだって事も……。


 これから一緒にいるなら伝えておいた方が良いと思ったから、伝えてみたら2人ともすごい剣幕で怒ってくれた。それだけでもこの人達は信じられると思えたし、怒ってくれたのがとても嬉しかった。まぁ、くっきーがいるから悪い人が来てもきっと分かるんだと思う。


「サラ様、この国ではそんな事は絶対にさせません! 安心してくださいね」


「ふふっ、レイナさんありがとうございます」


「それにたとえフェリク王国から何か言われたとしても、必ずお守り致します!」


「ジークさんもありがとうございます。とても心強いです!」


『フェリク王国では間に合わなかったけど、次そんな事があったら許さないのくま!』


「ふふっ、くっきーもありがとうね。いつも頼りにしてるよ」


『えへへくま~』


「くっきー様は召喚の場にいらっしゃらなかったのですか?」


『そうくまよ。召喚された所と離れていたから急いで飛んで行ったくまよ』


「そうなのですね」


 レイナさんは辛そうな表情をしていたので、本当に私の事を心配してくれているんだとちょっと嬉しくなった。


「ふふっ、でも次の日にはくっきーと会えたから大丈夫です」


「それは良かったです」


 レイナさんとも顔を見合わせてふふっと笑うと、みんな笑顔になった。この2人となら一緒に楽しい旅が出来そうだ。良さそうな人達で良かった。



 そんな事を話しながら歩いていたら、洞窟に着いた。相変わらず洞窟の前も凄いドロップ品の量だ。


「くっきー様、これは一体!?」


『ここにこれだけ魔物が居たって事くまよ』


「こんなに!?」


 レイナさんもジークさんもびっくりしている。さすがにこれは引くよね、でもね……洞窟内の方が凄いんだよ?


 くっきーが手を前に伸ばしてアイテムボックスに収納していく。


「ふふっ、くっきー様は本当に凄いですね」


『えへへくま~!』


 アイテムを仕舞い終わったら洞窟の中に入っていく。ここでもくっきーが洞窟内を明るくしてくれる。


「中にもこんなに!?」


「今までの洞窟もこんな感じだったんです」


 くっきーがアイテムを収納しながら先に進むと、行き止まりになった。ここにも埋まっているかな?


『ここが一番多いから多分ここに埋まっていると思うくま。見つけても触っちゃだめくまよ?』


「分かりました」


「はいっ!」


 くっきーがアイテムを仕舞ってくれている間に、レイナさんとジークさんと一緒に魔石を探していく。なかなか見つからないけど、根気よく探していると……ジークさんが見つけたみたいだ。


「くっきー様、ありました! これですか?」


『あっ、それくま! 触っちゃダメくまよ』


 くっきーが魔法で魔石を掘り起こしてアイテムボックスに収納した。


『ここも魔石に力が残ってなかったくまね』


「じゃぁ、魔石を埋めてから時間がたっているという事ですか?」


『多分そうだと思うくま』


「一体誰がこんなことを……」


『それはまだ分からないくまよ』


 魔石が見つかったので、洞窟から出よう。洞窟を出たらお昼ごはんにしようかな。

読んで頂きありがとうございます。

ブックマークや☆の応援もありがとうございます、更新の励みになります。


明日はお昼ごはんを食べてから街へ帰ります。

楽しく読んで頂けたら嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ