表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
265/408

265 激突

■激突■




地球上空32000キロに待機するエストロ5級母船では、SSのキャムリエルが、リュミエラたちとの対決に備えていた。


「アンデフロル・デュメーラ。アンニフィルドの言う通り、Z国大使館の周りをシールドしてくれるかい?」

「リーエス。SS・キャムリエル」


「位置は、確認できる?」

「リーエス。ロックオン。目標、捕捉しました」


「やった?」

「リーエス。続いて、シールド設定」


「急いでくれ。今にも、フェリシアスとリュミエラの戦いが、始まりそうなんだ」


「リーエス。地球座標、経度XXXXXXX。経度XXXXXXX。高度XXXXXX。建物の周囲10メートル立方を完全シールド完了」


「アルダリーム(ありがとう)。アンデフロル・デュメーラ」

「パジューレ(どういたしまして)」


「ぼくは、フェリシアスに報告する」

「どうぞ」



「フェリシアス。周囲のシールドを完了です」

「よくやってくれた。礼を言う」




地球では、国分寺俊介が実の祖父、大田原太郎と会話していた。


「じいさん、オレだ」

「俊介、なんだ、そんなに慌てて?QBやってたにしちゃ、ちと、騒ぎ過ぎじゃないか?」

「ああ、まったくだ。ターゲットはみんなマークされ、前を塞がれた上に、左右からブリッツを喰らう寸前だぜ」


「それで?」

「Z国の連中、ついにやってくれた。ユティスを大使館内に奪い去ったんだ」


「なんだと?」

「エルフィア人のSSたちが対応中だが、あちらさんにも、地球反対派のエルフィア人のSSが付いているんだ。それも4人も」


「どういうことだ?アンニフィルドたちがいたんじゃないのか?」

「言い訳は後でする。とにかく、それで、Z国大使館は、じきに戦場になりそうだ。SSたちがドンパチすれば、核爆発級のエネルギーが解放される」


「バカな・・・」

「アンニフィルドから頼まれた。Z国大使館から200メートル以内の住人を避難させて欲しい」


「200メートルか?」

「ああ。アンディーが大使館に時空バリアを張ってるから、まさかとは思うが、それでも安全を期したい」


「うむ。了解だ」

大田原はすぐに冷静になった。


「不発爆弾が見つかったとか、なんでもいい。大至急だ」

俊介は大田原を急がせた。


「わかった」




一方、Z国大使館の大広間では、フェリシアスとリュミエラが睨み合っていた。


「もう、和人には構わないでいいわ、ファナメル。ゾーレ、わたしの脇を固めて」

「リーエス」


「やってしまえ、リュミエラ!」

今まで様子を見ていたブレストが叫び、リュミエラは急に苛立ちを覚え、ブレストを振り返った。


きっ。

「外野は、黙ってなさい」


むっかーーー!

「外野だとぉ?」

ブレストは、たちまち真っ赤になった。


「あなたたちは、はっきり言って、じゃま・・・」


さっ。

リュミエラはブレストに一瞥くれると、右手を一振りした。


「な、なにをする!」


がん!

「うっ!」


どん!。

「ぎゃぁーーーっ!」


どたっ。

くたぁ・・・。


ブレストはリュミエラの強烈な神経パルスを受け、一瞬で失神し、あっけなく、その場に崩れ落ちた。


「ふふ。これで、じゃまものはいないわ。勝負といきましょうか、お二人さん?」

リュミエラは、フェリシアスとクリステアに、自信たっぷりに言った。


「こんなことをして、なんの意味があるんだ?」

「意味?」

「わたしたちは、元のSSに復帰したいだけ。委員会の決定に従って、エージェントの回収の協力に来ただけよ」


「なにを言ってる?」

「委員会へのプレゼントよ。ユティスを連れ戻せば・・・」


「ばかな・・・。トルフォが、言ったのか?エージェントの早期送還に協力すれば、SSへの復帰を約束するとか・・・」

「リーエス。まずは、委員会の決定に基づき、危険なカテゴリー2の世界に派遣された、あるエージェントをエルフィアに戻さねばならない。あなたも知ってることよね?」


「バカな・・・。委員会は、そんな決定などしていない」

「ふふふ。おトボケを決め込むつもりでしょうけど、そうは問屋が卸さないわ」


「誤解だ・・・。きみは、完全に誤解している」

「どのみち、ユティスの引き上げは、決定されるわ。ミューレスのこと、忘れたわけじゃないでしょ?地球は、ミューレスと瓜二つ・・・。危険極まりない」


「違う。地球は、ミューレスとは違う!」

「とにかく、ユティスは頂くわね」

フェリシアスは、なぜリュミエラがトルフォに加担し、ユティスを拉致したかを、概ね理解した。


「それで、ユティスを・・・」

「リーエス。SSのわたしたちを差し置いて、最高理事の娘と言う立場を利用して、ただ一人、エージェントに復帰した・・・」


「それは、違う。ミューレスの担当エージェントは、ユティスではなかったんだぞ!」

「ふふふ。最終的には、彼女だったじゃない。違う?」

「違う。違う。彼女は、みんなを助けようとしたんだ。ユティスに責任などない!」


「そうかしら?」

「ユティスは、無断でミューレスに行ったんでしょ?」


「無断ではない。許可は出ていた・・・」

「あーーーら。歯切れが悪いわねぇ・・・」

リュミエラは目を細め、してやったりとばかり、フェリシアスに笑った


「エージェント復帰は、当然のことだ」

「ナナン。わたしは、地球の支援は反対よ。トルフォも一緒。彼は言ったわ。ユティスのエージェント復帰と地球担当は、間違いだったことが、査問会で証明されたってね・・・」


「査問会だって?そんなものは、行なわれていない!」


「当事者の事情聴取は、あったんでしょ?」

「リーエス・・・」


「それじゃ、あったも同じことよ。エージェントの地球の派遣は、間違いだったということが決定されたのよ」


「本気にしたのか、そんなことを?」

「地球は危険すぎる。ミューレスの二の舞は目に見えてるわ。委員会は、査問会の事情聴取に従って、派遣決定を覆すわ」


「ばかな。エルドが、そんなでたらめな間違いを下すわけがない」

「あら、委員会も人間の集まりよ。誤ることだってあるんじゃないの?」


「そんな話を真に受けたのか?」

「確かめたわよ」


「だれに・・・?」

「そんなこと、どうでもいいわ。わたしは、SSに戻りたいのよ」


「こんなことをして、戻れると思っているのか?」

「戻って見せるわよ。ユティスを無事に届けてね」


「リュミエラ、きみは、なんということを・・・」

「まさか、あなたが来てるなんて思わなかったけれど」


「致命的な誤算だな。きみは、二度とSSには復帰できないぞ」

「復帰?何百年?あなたにわかって?誤解、冤罪。エルドの独断!」


「誤解してるのは、きみの方だ」

「もう、能書きはたくさん。いくわよ!」


ばしーーーんっ!


リュミエラは、神経パルスをクリステアにぶつけた。


「うっ!」


がくっ。

ユティスをかばっていたクリステアは、ショックで膝を落とした。


「クリステア!」

「大丈夫。リュミエラをお願い。わたしは、あとの2人を相手にするわ」

「リーエス」




「ブレーキング・ニュースをお伝えします」

昼間のテレビは、すべてのチャンネルで、Z国大使館近くで不発弾が見つかった旨、緊急ニュースを伝えていた。


「本日、Z国大使館周辺で、500キロ爆弾と思われる不発弾が、工事現場で発見されました。警察により、発見場所から200メートル以内の立ち入りが禁止された他、住民の避難勧告が出されました。では、現場から中継いたします」


「こちらは、現場からちょうど200メートル離れた場所です。ご覧いただけるように、警察によりロープが張られ、これより先には行けないようになっています。付近の住民のみなさんが、不安そうに、このロープの外から、Z国大使館の方を覗き込んでいます」


現場レポーターは、眉間に皺を寄せながら、勿体つけて語った。


「この先にZ国大使館がありますが、とうに連絡されているはずですが、まったく動く様子はありません。あーー、あれは、警察に引率されて、エリア外に出て行こうとしている住民の方のようです」


カメラが、数人の人間を捉えた。




ばしーーーんっ。

突然、鋭い否妻が空気を切り裂くような音が、Z国大使館の中でした。


「始まったな・・・」

「どうした、ジョバンニ?」


「クリステアたちだ。中で派手にやらかしてる」

「こっちも、いつでもスクランブルできるようにしよう」

「ああ」


ぴ、ぴーっ。

「出ろ。ボスだ」


「ジョーンズか?」

「イェッサー」


「Z国大使館周辺は、エルフィア人によって時空封鎖されている」

「心得てます」


「大使館からは外に出られんと思うが、もし、奴らが出てきたなら、ドンパチにならん程度で、速やかに任務を遂行してくれ」

「イエッサー」


「それから、Z国大使館周辺半径200メートルは立ち入り禁止になった」

「オレたちもですか?」

「いや。おまえたちは、日本の警察と同扱いで、立ち入りはOKだ」


「ミスタ・フジオカの特別な計らいってヤツですか?」

「まぁ、そういうことだ」


「で、当局の言う立ち入り禁止の理由は?」

「日本じゃ、たまにある理由だ」


「美女がスッポンポンで、町中を走り回ってるとかですか?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「残念だが、ハズレだ。不発弾処理とか、こじつけをでっち上げたらしい」

「なるほど。オレのじいさんが、1世紀近く前に、信管を入れ忘れたってわけだ」


「冗談を言ってる場合ではないぞ。許可は取っているもの、おまえたちも、退去の対象地域内いるんだ。職務質問に合う前に、IDを見せるんだ」

「OK。そうします」




ふぁん、ふぁん、ふぁん・・・。

辺りにはパトカーが何台も集まってきた。


「始まったぞ」




Z国大使館内では、エルフィア人SSたちが、互いに攻撃を仕掛け始めていた。


「これでも喰らいなさい!」

「そうは、いかないわ!」

今度は、リュミエラとファナメルのダブル攻撃が、クリステアを襲った。ゾーレは、3人の前にシールドを張った。


ばーーーんっ!

「クリステア!」

フェリシアスは、すぐさまクリステアにシールドを張った。


ばちっばちっ。

ものすごい音がして、クリステアとユティスの前で、紫色のプラズマが炸裂した。


「うっ、フルパワーじゃないか・・・」

フェリシアスはやっとのことで持ちこたえた。


「なによ、それ?あなたの実力はそんなものなの?」

「クリステア、ユティスを!」

フェリシアスは一瞬微笑むように口の端を上げて、クリステアに言った。


「ユティスをアンデフロル・デュメーラに転送したまえ!」

「わかったわ」


ばーーーんっ。

びしっ。


「くっ!」


「アンデフロル・デュメーラ!」

「リーエス、SS・クリステア」


ばしんっ!

必要に、二人に攻撃がやってきた。


「きゃあ!」

クリステアがユティスを抱えたまま、身をよじらせた。


「クリステア!」

「はぁ、はぁ・・・。だ、大丈夫よぉ・・・」




フェリシアスはあまり時間がないと感じた。


「リュミエラの注意を一瞬そらす。それが勝負だ」

フェリシアスは、懸命に攻撃を逸らしながら、クリステアに指示した。


「それじゃ、あなたが・・・」

「だから、すぐに戻ってきてくれたまえ」

「リーエス!」


「わたし一人じゃ、とてもじゃないが、彼女たちは手に負えない。きみが必要だ」

またしても、フェリシアスは、クリステアに向けて、リュミエラには見せたことのない目をした。


(フェリシアス・・・。あなた、本気で愛してるのね、この小娘を・・・)


ぎゅっ・・・。

リュミエラは唇を噛み締めた。

「クリステア、いくぞ!」

「リーエス!」


「いいか、チャンスは一瞬しかない!」


「リーエス」

リュミエラは、そんな息の会った二人を見て、大いに気分を害した。

(フェリシアス・・・)


「いくぞ!」

「リーエス!」


「ごちゃごちゃ言ってないで、受けてみなさい!」

リュミエラの言葉に、ゾーレとファナメルも同調した。


「はぁーーーっ!」

3人の両手がシンクロナイズし、高くかざされた。


「今だ!」

「リーエス」


しゅっ。

がしっ。


フェリシアスは、一瞬でリュミエラの前に移動し、リュミエラの両腕をつかんだ。リュミエラは、構えの途中でエネルギーをフル充填することなく、フェリシアスに阻止された。


「痛い!」

リュミエラは、フェリシアスに手を捻られ、身をよじった。


「リュミエラ!」


ばしーーーんっ!

ファナメルの援護が、間髪入れずにフェリシアスを襲った。


ばし、ばしっ!


「うぉーーーっ!」

フェリシアスは、強烈な電撃を浴びて、リュミエラの手を離した。


ぱっ。

「クリステア、早くしたまえ!」

フェリシアスはクリステアに叫んだ。


「アンデフロル・デュメーラ、今よ!やってぇ!」

「リーエス」


ぶわんっ。

アンデフロル・デュメーラは、リュミエラの時空シールドが弱まった瞬間をねらって、クリステアとユティスを転送した。




「げほ、げほっ・・・」

「和人、しっかり!」

キャムリエルは和人の後ろに周り、背中をさすり、呼吸するのを助けた。


「あ、あなたは・・・?」

「ボクはキャムリエル。気づいたんだね?」

「げほっ。ありがとう・・・」


「息、できる?」

「ああ、おかげさまで」


「よかった・・・」

キャムリエルは、少し微笑んで、和人を確認し、これなら大丈夫だと思った。


「ボクは、地上3万キロ上空の母船から、みんなを見守る役なんだ」

「リーエス。わかりました」


「大丈夫かい?」

「リーエス。急に、息ができなくなって・・・、目の前が真っ暗になった。ずっと、底なしの海の底に沈んでいっているような気がして・・・」


「それで?」

「とても恐ろしかった。足から冷気が伝わってきて・・・。本当に死ぬと思った・・・」

和人はキャムリエルを見つめた。


「そしたら・・・、誰かが息を吹き込んでくれて、・・・それで少し楽になったんだ・・・。キャムリエル、きみかい・・・?」

和人は躊躇いがちにきいた。


--- ^_^ わっはっは! ---


「ナナン。アンニフィルドだよ、それは」


ほっ・・・。

(よかった、男とキッスしたのかと思ってた・・・)


--- ^_^ わっはっは! ---

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ