表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
230/408

230 尻尾

■尻尾■




「エルド、ちょっと・・・」

「なんだね、フェリシアス?」


「地球の支援に反対する連中ですが・・・」

「気になることでも?」


「リーエス。アンデフロル・デュメーラが、その精神波を探知しています」

「アンデフロル・デュメーラが?彼女は、地球にいるんだろ?」

「リーエス。それが、探知したわけです」


「ということは・・・」

「エルフィアから、地球向けの超時空通信が、密かに行なわれているということです」


「ユティスたちではないのか?」

「ナナン。それなら、アンデフロル・デュメーラが、わざわざ報告してきやしません」


「なるほど・・・。そうであれば・・・、きみの意見は?」


「リーエス」

フェリシアスは頷いた。


「もう、大方、予測がついてるんだろ?」

「リーエス。あのZ国のエスパー、リッキー・Jに、ほぼ間違いと思います」


「ユティスを拉致しようとしてる輩だな?」

「リーエス。彼らはユティスの入手を決して諦めていません。そして、われわれのテクノロジーの独占を企んでいます」


「どうして、そうだと予想できるんだね?」

「アンデフロル・デュメーラは、リッキー・Jの精神波を、捉えています。彼には、エルフィアからのコンタクトが、幾度となく試みられています」


「試み?」

「リーエス。まだ、完全にコンタクトに成功しいるわけではない、ということです」


「そうか・・・」

「それに、アンデフロル・デュメーラでも、通信内容をはっきり把握できません」


「暗号通信なのか?」

「リーエス。何回も、同じリクエストをしているようにも見受けられます」


「やはり、コンタクトには成功してはいない、ということだな?」

「リーエス。警戒体制を引き上げるよう、地球のSSたちに指示しますか?」


「ああ。直ちに、指示を与えてくれ給え」

「リーエス。クリステアには、アンデフロル・デュメーラからも通知があったはずです」


「うむ。これで、反対派の尻尾を捕まえられはいいんだが・・・」

「因みに、通信内容は、解析中ですが、難航しています」


「かなり慎重になっているな・・・」

「リーエス。それに、エルフィアからの通信は、アンデフロル・デュメーラが、やっと探知できる程度の出力です」


「ふっふ。出力が弱いか・・・。怪しさ100%だな・・・」

「リーエス。まったく、その通りです」


「逆に、アンデフロル・デュメーラの警戒網にひっかかったという訳か?」

「リーエス。通信先が、リッキー・Jで、出力もあそこまで弱くなければ、彼女も、あなたか、メローズか、わたしか、いずれかの通信だと判断しているはずです」


「いかにも、極秘で通信しているぞ、という感じだな?」

「リーエス」


「それに、フェリシアス・・・」

「リーエス?」

「トルフォとブレストを、マークしてくれ給え」

「リーエス」


「どうも、視察から戻ってきて以来、やたらと愛想がいい。ユティスのことなど、忘れてしまったようにね」

「特に、トルフォですね?」


「リーエス。彼は、感情が表に出る。なにか企んでることに、間違いない・・・」

「リーエス」



「う・・・」

リッキー・Jは突然その眠りから覚めた。


どき、どき、どき・・・。

心臓が、早鐘のように、激しく打って、額には汗をかいていた。


(はっ。夢か・・・)


リッキー・Jは、それを確かめるように、周囲の音と匂いに注意した。


(誰かが、侵入しているわけではないな・・・)


リッキー・Jは、ゆっくりと寝床から身体を起こすと、右手で、頭をさすった。


(しかし、なんだったんだ、あれは・・・?鮮明に覚えている)


ベッドの横にある置時計は、午前4時を指していた。


(4時・・・。起きるには、少々早すぎるが、ここでもう一度寝るわけにはいかんな)


がばっ。

リッキー・Jは、毛布を跳ね除けると、ベッドから抜け出すと、洗面所に向

かった。


ざざーーーっ。

「ふぅ・・・」


ほわーん・・・。

リッキー・Jは、顔を荒い、鏡を覗き込むやいなや、後ろを振り替えった。


さっ!

「だれだ!」


しかし、そこにはだれもいなかった。


しーーーん。

しかし、リッキー・Jはなおも慎重に確かめ、本当にだれもいないことを確認して、頭を振った。


ぷるぷる・・・。

「くっそう・・・。またしても、幻影か・・・。昨日と同じだ・・・」




「またしても、失敗です」

「どうしたんだ、シェルダブロウ?」


ブレストは、地球のZ国の諜報員かつエスパー、リッキー・Jとのコンタクトに、四苦八苦しているシェルダブロウを、不満そうに見つめた。


「彼は、わたしのコンタクトを、拒否しようとています」

「どういうことだ?」


「コントクトをし易い、睡眠中を狙って、彼の無意識下に、潜り込んだのですが、わたしの語りかけを拒否しているんです。アプローチの度に、意識が戻ってしまい、コンタクトが中断してしまいます」


「なんだって?」

「このままでは、トルフォの親書が届けられません」


「そんなバカな。メッセージを、いったい、どこまで、伝えたのだ?」

「まだまだ、序の口に過ぎません」

「突破しろ」

「リーエス。やっています。しかし、相当な力です・・・」


「おまえは、その筋の専門家なんではないのか?」

「リーエス。もちろんそうですが、彼も強力なエスパーなんです。並みの人間とは桁外れの意志力を持っています。なまじ力あるから、見知らぬものからのコンタクトを察知し、本能的に避けようとしてるんですよ」


「そんな泣き言は、聞くに値しないな。さっさと、メッセージを届けろ」

「リーエス・・・。しかし、これ以上通信感度を上げたら、委員会の連中に、気づかれてしまいます」


「エルドか?」

「リーエス。リッキー・Jとは、まだ、ハイパー通信ラインができてないんですよ」


「言い訳は聞きたくない。いいか。これは、計画の極めて重大なステップだ。失敗は許させん。おまえもSSの仮復帰がかっかているだろう?」

「リーエス・・・」


「なんとか、対応するんだ。考えろ!時間はないぞ」

「リーエス」


「ヤツの起きてる時間には、できないのか?」

「夢でもはじかれてるんですよ?昼間の意識下では、なおさらのこと・・・」


「やったわけでは、あるまい?時間はないんだ。今日中に、ヤツに親書を届けろ!」

「リーエス・・・」




こんこん。

「どーぞ」


クリステアが会議室に入ってきた。


「お、クリステア」

会議室で俊介はコーヒーをすすっていた。

「会社役員ってのは、暇なのね?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「バカ言うない。シャデルの企画を練ってたんだぞ」

ぼりぼり・・・。

俊介はノートになにやら書き付けたメモを見て、頭を掻いた。


「パリとか行くのに、計画が必要なの?」

「当たり前だ。きみらを密入国させる訳にはいかんだろ?」


「あら。面倒くさいのね。アンデフロル・デュメーラに頼んで・・・」

「しゅん、なんてやってバレてみろ、瞬時に、国際問題になっちまう」


--- ^_^ わっはっは! ---


「で、ご用は?」

「国際展示場で、Z国の外商部が出し物をしてるわよ」


「国際展示場・・・?なんで、きみが、そんなこと知ってるんだ?」

「知らないの?地球人のくせに」


--- ^_^ わっはっは! ---


「はいはい。わかったよ。で・・・?」

「連中の日本おける、具体的な行動を探んなくていいの?」


「大ぴらなことは、できんだろ?」

「甘いわね。リッキーがそこに現われてるわよ」


「なのに、自分から、わざわざ捕まりに行くのかよ?」

「そうね。地球人には、非常識かも。でも、これを聞いたら、考えも変わるかもよ」

「もったいぶるなよ」


にこ。

「エルフィアから連絡を受けたわ」


「なにを・・・?」

「またまた、性懲りもなく、ユティスを拉致する計画が進んでるって」


「なんだ、そんなこと、わかってることじゃないか」

「ナナン。首謀はZ国ではないわ。彼らは、人形よ」


「ええ?だれかが、後ろでヤツらを操っているっていうのか?」

「リーエス。トルフォと、その一味・・・」


「和人が、コテンパンにしたというエルフィア人か?」


「残念ながらね・・・。だけど、これは事実。トルフォは、委員会の理事で実力者よ。そして、ユティスをどんなことをしても、連れ合いにしたがっている。絶対に諦めてないわ」


「あーあ。もてない男は、野暮で空気が読めないよなぁ。結果、恥の上塗り。信用失墜。地球でも、エルフィアでも、同じなんだなぁ・・・?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「ナナン。トルフォは、5回、連れ合いを変えてるわ」

「ほーーーう。金だけは、持ってるって訳だ。まいったねぇ・・・」


--- ^_^ わっはっは! ---


「エルフィアに、お金は必要ないわ」

「じゃ、なんだい?その女性たちが惹かれたってのは?」

「わからないわ。わたしのタイプじゃないから」


--- ^_^ わっはっは! ---


「結構。蓼食う虫も好き好きってか・・・。で、なにが、言いたいんだ?」

「トルフォが、リッキーにアプローチしている風なの・・・」


がたっ。

「なんだってぇ・・・?」

俊介は驚いてPCの手を止め、クリステアを見つめた。


「エルフィアのコンタクティーは和人じゃないのか?」

「リーエス。和人以外にコンタクティーはいないわ。だから、もし、そうなら、明らかに違法行為よ」


「本当なのか?」

「リーエス。これが事実なら、聞き捨てならないわよね?」

「当たり前だ。なんで、エルフィアの委員会の理事が・・・?」


「少なくとも、エルドや委員会全体の意思じゃないわ。トルフォたち反対派一味の単独行動ね。それを確かめ、立件したいの」


「しかし、それは、きみらの仕事だろ?」

「リーエス。わたしたちの問題よ。でも、地球人も関係してるわ。協力しない?」


「どうするっていうんだ?」

「わたしたちが、知りたいのは、リッキーにコンタクトをしてるエルフィア人を明らかにし、その証拠を握ること。エルドや理事の大半は、トルフォの扱いに手を焼いてるのよ」


「任務か?」

「リーエス」


「トルフォを更迭する確実な証拠が、必要なんだな?」

「リーエス。なるべく穏便に進めたいんだけど・・・」


「オレたちは、どうすればいいんだ?」

「それで、あいつらのリッキーへの通信波を捕捉し、内容を押さえたいの。そのためには、リッキーに隙を与えて、ガードを下げさせること。国際展示場なら、怪しまれずに近づけるし、二宮なら、和人ほどユティスに密着してないし、適任だわ」


「きみは?」

「二宮の後に、気づかれないように、くっ着いて行くわ」


「気づかれないようにって言ったって、その格好じゃあなぁ・・・。見つけてくれって、言ってるようなもんじゃないか・・・」


--- ^_^ わっはっは! ---


「悪い?」

「わかったってば。で?」


「だから、二宮を派遣してくれない。二宮なら、あいつらも、ユティスの情報を間接的に得ようとして近づいてくるわ」


「要は、二宮を囮に提供しろと?」

「表現が好戦的ね」


--- ^_^ わっはっは! ---


「だって、オレの部下だぞ。心配じゃないか?」


「保証する。危険はないわ。わたしが変装して、彼をウォッチする。それに、アンデフロル・デュメーラに、全体監視を依頼する。不測時には、即、引き上げてくれるわ」


「即、引き上げって、目の前から、しゅうって消えるってことだろ?」

「いけない?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「だから、人ごみで、そんなことしたら、大騒ぎになるって・・・」

「人ごみだからいいのよ。日本人って、他人には、まったく関心ないもの。調査済みだわ。どうせ一瞬のこと。隣は、なにをする人ぞ、でしょ?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「場合によるぞ・・・」

「それに、アンニフィルドは、ユティスと和人につけるわね。あ、そして、ジョバンニにも手伝ってもらうよう依頼したわ」


「へ・・・。なんだ。なにからなにまで、すべて手配済みかよ」

「リーエス」

「じゃ、依頼じゃなく、指令じゃないか?経営者はオレの方だぞ。従業員くん」


--- ^_^ わっはっは! ---


「従業員じゃなくて、業務委託先でしょ?いやなら、いいわよ」

「わかったよぉ。明日は、二宮を出す」


にこ。

「ありがとう。彼には、ちょっと教育させていただくわね」


「教育・・・?」

「ちょっとしたものよ。難しくはないわ」

「まさか、愛の手ほどきじゃないだろうな?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「バカ。もしも、催眠をかけられて、尋問にかっかた時の、受け答えよ」

「そっか」


ちゅ。

クリステアは、腰をかがめると、優しく俊介の頬に軽くキッスした。


がたっ!

「だーーーっ。事務所ですんなよ。アンニフィルドが見てるじゃないか?」


にっこり。

「彼女には、了解済みよ。唇以外ってことで・・・」


--- ^_^ わっはっは! ---


「うほっ。結構。結構」


ぱちっ。

クリステアは、片目をつむり、俊介の鋭くも妙に愛嬌のある目に、クリステ

アは、納得した。


「なるほど。アンニフィルドが、夢中になる訳だわ・・・」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ