表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
150/408

150 録画

■録画■




テレビの番組レポーターのユティスヘのインタビューを収めた録画が始まった。


「いやぁ、びっくりです・・・」

「うふふ」


ビデオ映像はレポーターの満面笑顔から始まった。カメラが、後ろに引いていくと、短く笑った声の持ち主が現れた。


「こんにちわ」

「こ、こんにちわ・・・」


「んふ?」


にっこり。

ユティスの微笑みで、彼はいっぺんに癒されたような声になった。


「きみが、ユティスちゃん?」

「はい」


「これは、あなたなんですね?」

レポーターはスクリーンを指した。


「リーエス」

「りーえす?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「あ、いえ。はい。うふ」

にこっ。


どっきん。

「それにしても、なんて愛らしい。話してて緊張しちゃうな、ボク・・・」


--- ^_^ わっはっは! ---


「まぁ。お褒めいただき光栄ですわ」

「あのぉ。きみは日本語が上手だけど、もう、何年か日本に住んでたの?」


「ナナン。まだ、ここに来てから1週間くらいです」

「ええ、たったの1週間?」

「リーエス」


--- ^_^ わっはっは! ---


「それで、こんなに話せるんだ・・・」

「ここに来る前に、3日ほどハイパー・ラーニングの講習を受けましたから・・・」

「たった3日?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「はい。標準的な時間ですわ」

「標準時間なのぉ、それが・・・?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「リーエス。1日では単語を覚えることはできましても、さすがに文にすることは無理ですもの。うふふふ」

「ははは・・・」


「本当は・・・」

にこっ。


「ほらほら、やっぱし隠れて習ってたとか?」


「リーエス。本当のことを申し上げますと、精神体で地球におじゃましていた数ヶ月間、和人さんにいろいろと教えていただいてました」

「精神体で地球に来てた・・・?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「よくわからないけど、きみは・・・」

「地球語は、とても難しい言語に分類されますのよ」


--- ^_^ わっはっは! ---


「地球語は難しい?」

レポーターは理解不能に陥っていた。


「リーエス。正直、漢字は苦手ですわ」

「そりゃ、ボクもだよ」

「まぁ!」


--- ^_^ わっはっは! ---


「えーーー。それはともかく、お国はどちらなんです?」

「エルフィアです」


--- ^_^ わっはっは! ---


「エルフィア・・・。ヨーロッパのどこでしたっけ?」

「もう少し遠くですわ」


--- ^_^ わっはっは! ---


「アフリカとか、南米ですか?」


にこっ。

「そうではありません。わたくしの星は地球ではないのです」


--- ^_^ わっはっは! ---


「えっ。星って、宇宙にぽっかり浮かんでる、あの星のこと?」

「はい。ぽっかり浮かんでいる惑星エルフィアですわ」


--- ^_^ わっはっは! ---


「地球じゃないって、そんなバカな・・・」


--- ^_^ わっはっは! ---


にまぁ・・・。

「わかったぁ!ユティスちゃん、きみ、ひょっとして冗談が好きでしょう?」

「はい、大好きですわ」


--- ^_^ わっはっは! ---


「やっぱりねぇ・・・。ボクも好きだよ。愛してるよぉ」

「ステキ!」


--- ^_^ わっはっは! ---


「で、地球じゃないってことは、ユティスちゃんは宇宙人ってことかぁ?」


にっこり。

「はい。あなた方が、地球人以外の方を宇宙人とお呼びになるのなら、そうですわ」


--- ^_^ わっはっは!」 ---


「こりゃ、びっくりだ。えへ。なにを隠そう、実はボクもアンドロメダ星人なんだ」


レポーターは、ユティスの言葉を完全にユーモアと解釈していた。


「まぁ、それは、遠いところからわざわざお越しいただき、ありがとうございます。お疲れ様です。大変でしたわね?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「そうなんですよ。自分でもびっくりなんです。じゃない!ユティスちゃん、それで、きみは、今、日本のどこに住んでるの?」


「そ、それは・・・」


「あ、それは内緒なんだったね。悪い、悪い。じゃあ、話題を変えよう。それでね、本題なんだけどさぁ。あの歌を歌っている時、きみの身体からキレイな光が出てたでしょ?あれはなんなの?」


「生体エネルギー放射のことをおっしゃてますのね?」

「うん、たぶんね。で、生体エネルギー放射ってなんのことかなぁ?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「生物が、もともと持っている生命体エネルギーのことですわ。普段は可視光線で捕らえることはとても難しいのですが、大型恒温生物である人間は、とても強く放射していますので、光が少ない場所では比較的見え易いんです。人にもよりますけど、精神的にとても高揚している時や、逆にとても安らかに安定している時など、身体から放射しているエネルギー場がいろんな色に見えるんです」


「ふうん。よくわかんないけど、いわゆるオーラとか、気とかいうやつかな?」

「んふ」


「それって、きみだけの特技なの?」

「ナナン。どなたでもそれが出ていますし、訓練すればお見えになりますわ」


「カンフーとか修行を積めってこと?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「そういうことではありません」


「今は、見えないけど、きみはちゃんと出てるのかな?」

「はい。今は、はっきり見えませんが、生きている限り生体エネルギーは、いつでも放射されてます」


「ボクでも?」

「はい。もちろん」


「あは、そりゃ光栄だ。いったい、ぼくはどんな色してるのかなぁ?できればどす黒い色とかじゃなく、ゴールドなんかがいいんだけど?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「うふ。変な方」


--- ^_^ わっはっは! ---


「それ、褒めてくれてます?」

「褒めてることになるんですか?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「はい。ボク、一応芸人。コメディアンですから」

「うふふ」


--- ^_^ わっはっは! ---


「そうです・・・。今は、あなたの精神が高揚されてませんから、わたくしにも生体エネルギー場は見えませんわ」


「見えない・・・?大変だ・・・」


--- ^_^ わっはっは! ---


「通常では、そんなにはっきりとは見えないんですよ」

「そっか、よかった。じゃ、気分を高揚させてみようか」


「はい。お試しになって」

「協力してくれるんだ。嬉しいなぁ・・・。でへへ」


--- ^_^ わっはっは! ---


すっ。

レポーターはユティスのすぐ目の前に移動した。


「ユティスちゃん、ぼくの目をじっと見つめてくれる?うんと近寄って、優しくね・・・」

「はい」


「そして、ゆっくり笑ってくれるかなぁ・・・。気持ちを込めて、ボクを恋人と思って・・・」


--- ^_^ わっはっは! ---


「はい」


す、すっ。

じーーーっ。

にこっ。


どきっ。


--- ^_^ わっはっは! ---


「ストップ!ストップ!」

慌てて和人が見つめ合う二人の間に入った。


「ユティスに、なにをするんですか、あなたは?」

「精神の高揚実験だよ。付き人は、じゃましないでくれるかなぁ・・・」

「付き人?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「ところで、きみは、だれなんだ?」

レポーターは和人に初めて気づいたように言った。


「ユティスの保護者です」

和人は憮然として答えた。


「ほう。ユティスちゃんの保護者ねぇ・・・。彼女、未成年なの?」

「違います!」


ころっ。

レポーターは和人を無視することにした。


--- ^_^ わっはっは! ---


「それに、もう一つ確認したいことがあるんだけどなぁ・・・」

「はい。わたくしにわかることでしたら」


「うん。ユティスちゃん、歌、すっごく上手だよねぇ」

「うふふ。ありがとうございます」

にっこり。


「どこで習ったの?」

「母ですわ。母から手ほどきを受けました」


「お母さんかぁ・・・。きみを見たからわかるけど、さぞかし優しい方なんだろうね?」

「はい!」

にこにこ。


「それで、あれはなんて曲なの?」

「『自分自身』と、それを授けてくれた『すべてを愛でる善なるもの』への感謝を表した、『祈りの歌』です。それを、そこにいらっしゃる方全員に捧げました」


「『祈りの歌』ね・・・。ボクの幸せも祈ってくれた?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「はい。そのビデオをご覧になられた方には、全員、お伝わりいただいたと思います」

「そうだと思ったよ。こうして実物のユティスちゃんに会えたんだもの!」


--- ^_^ わっはっは! ---


「まぁ!うふふ。それは幸いです」

にこにこ。


「それでね、ボクもそうだったんだけど、きみの歌を聴いていた時、なんかこう、どう言ったらいいんだろう・・・。そう、みんなが言ってたように、魂に響くといいうか、とにかく、すっごく心にきたんだ。なんか身体全体を優しく揺さぶられるようにね」


「はい」

「それ、なんか特別な歌い方とか、呪文とか魔法とか、そういうものがあるのかなぁ?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「はい。恐らく、わたくしの生体エネルギーがわたくしの声を通じて、みなさんの精神に共鳴しているからだと思います。あの歌はそう言う風に作られていて、心を落ち着かせて愛に身を委ねると、そういう効果が現れるんです。わたくしも、その曲の歌い方を直接母から習いました。わたくしが初めて母の歌を聴いた時は、あまりの感動で涙した記憶があります」


「ふうーーーん。きみのお母さんは歌がとっても上手なんだ・・・」

「はい。わたくしでは、まだまだ母の足元にも及びませんわ」

にこっ。


「そうなの?ボクなんか感動して、いろんなとこから涙が出ちゃったよ」

「いろんなところですか?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「うん。目とか、鼻とか、あそことか・・・」

「あそこから涙ですか?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「あーーー。失敬、失敬。気にしないでくれる?」

「あ、はい」

ぽかぁーーーん・・・。


「そうだ。ねぇ、ねぇ、ユティスちゃんは、いくつなの?」

「いくつだって、おっしゃられても・・・」


--- ^_^ わっはっは! ---




しゅうんっ。

アンデフロル・デュメーラがユティスに助け舟を出した。


(エージェント・ユティス、地球では、身体的かつ性的完成を18歳として、成年とみなされます。ただし、アルコールやニコチンの摂取許可は、地域で異なりなります。すべてが社会的に容認されるのは、20歳をもってです)

(アルダリーム・ジェ・デーリア。アンデフロル・デュメーラ、お知らせくださってお礼申しあげますわ)

(パジューレ)


しゅうんっ。




「しかし、ユティスちゃんって、まだまだとっても若いけど、失礼なければ教えて欲しいんだけど、いったい幾つなのかなぁ・・・?」


「和人さん、地球年齢に換算して、18歳以上は成年なんですよね?」

ユティスはレポーターの後ろにいる和人に尋ねた。


「成年?ああ、映画やアニメの話だね?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「リーエス。では、十分成年です」


「じゃ、20歳くらいってとこかな?」

「んふ。そういうことにしていただいて、結構ですわ」


--- ^_^ わっはっは! ---


「じゃ、立派な成年ということで、いいよね、ユティスちゃん?」

「はい」


「いろんな楽しいことを、いっぱいできるようになって、どうだい?」

「はい。楽しんでいます」


「ホントに?」

にったぁ・・・。


--- ^_^ わっはっは! ---


「今度、ボクと一緒に楽しんでくれないかなぁ・・・?」

「冗談の掛け合いでしょうか?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「そうそう。まじめに冗談を言い合うんだ。二人っきりで・・・」

「やっぱり、ご遠慮申しあげます・・・」


--- ^_^ わっはっは! ---


「冗談。冗談。冗談に決まってるじゃないかぁ・・・。あははは」

「うふふ」


レポーターは話題を変えることにした。


「今は、どこかに勤めてるの?」

「はい。株式会社セレアムというところです」


「会社員ってこと?宇宙人で平社員として働いているんだ・・・」


--- ^_^ わっはっは! ---


「はい。もうすぐ日本国籍をいただけるそうなんで、地球人にもなれるんですよ」


「宇宙人を捨てて、地球人になるの?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「あの、捨てるわけじゃないんで、その辺は心配ございません」

「宇宙人のままなんだね。よかったぁ・・・!」


--- ^_^ わっはっは! ---


「それに、会社のみなさんは、とてもステキで優しい方ばかりで、毎日充実してます」


「そりゃいいね。そこでは、きみはなにをしてるの?」

「今は、お仕事の勉強中なんです。和人さんとにご一緒いただいて、お客様回しをしてますわ」


「お客様を回すの?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「お客様回りだよ、ユティス」

和人が訂正した。


「すみません。お客様回りでした」

「あ、お客様回りね。良かったぁ。客先でプロレスでもするのかと思っちゃったよぉ」


--- ^_^ わっはっは! ---


「和人さん・・・?」

「はい。和人さんはわたくしの教育係なんです」


「教育係って、先輩ってこと?」

「はい。日夜、ご指導いただいてます」


「日夜・・・?夜もかい?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「残業があるんです!」

和人がすかさず口を出した。


--- ^_^ わっはっは! ---


「にしては、なんかとっても親しそうにユティスちゃんと語って、あんた、付き人のくせに気に、食わない男だなぁ・・・」


じろっ。

レポーターはあからさまに嫌な顔をした。


--- ^_^ わっはっは! ---


「うふ。男性には、みんなそうおっしゃられてるんですね?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「ユティスちゃん、ソイツ、既に彼氏だったりするの?」

「まぁ、ソイツだなんて、失礼ですわ、和人さんに」


--- ^_^ わっはっは! ---


「あ、こりゃ失礼。で、その男性はどんな人なの?」

「んふ・・・。とってもステキな方です。わたくしの人生を変えた方・・・」


「オレ、オレです!」

和人はレポーターの後ろで、自分を指差した。


--- ^_^ わっはっは! ---


「マジ・・・ですか?」


ぽっ。

ユティスの頬は、ほんのり赤みを帯びた。


「ええーーーっ。人生を変えた、とってもステディな方って、やっぱ恋人・・・?ボクと知り合う前に結論するなんて、早まってない?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「ナナン。そういうわけではなく、わたくし、宣誓にはまだなにもお応えしてません。だから公式には・・・」

「宣誓?応え?公式?なんかさっぱりなんですけど・・・」


--- ^_^ わっはっは! ---


かぁーーー。

ユティスの後方で和人は顔を赤らめた。


「わたくし・・・」

ユティスは答えに窮した。


「その辺にしといてくれませんか?」


和人がユティスに助け舟を出し、レポーターを制した。


「よし、もういいんじゃないか、あんたら。ユティスは仕事に戻らなくちゃならん」

俊介もそれを援護した。


「あ、そう・・・」


--- ^_^ わっはっは! ---


レポーターは、和人と俊介に対して、あからさまに声を低くした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ