表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
130/408

130 初泊

■初泊■




ホテル・ベネチアン・ベルメールのロビーに警護官たちは和人たちを見守っていた。


「部長。あの二人、なんか、本当に、新婚夫婦みたいっすよ」

「そのふりをしてるだけだ」

「そうっすかぁ?自分らアホみたくないっすかぁ?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「任務だ」

「了解・・・」


「部屋の番号は控えたか?」

「1202号室。ロイヤルスイートルームです」


「よくやった。行くぞ」

「二人の部屋にですか?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「バカもん。最上階の展望レストランで待機だ」

「了解」




ボーイはエレベータに二人を案内し、12階のボタンを押した。


ちーーーん。

「着きました、お客様」


ボーイは二人をエレベータから降ろすと、バゲージを引きながら部屋の前に着くと、キーでドアを開けた。


かち。

ボーイがキーを抜き、専用ホルダーに入れると、部屋に明かりがついた。


ぱーーーっ。


「まぁ、なんて、すてきなんでしょう!」

部屋はロイヤルスイートというだけあって、パンフのとおり広く、まったく豪華そのものだった。


「すごい・・・!」

和人も声を失った。


「お荷物は?」

「そこにお願いしますわ」

ユティスが指示した。


「かしこまりました。キーは・・・」


ボーイは部屋の一通りの説明を行うと、二人をバスルームに案内した。


「すばらしいですわね・・・」

「はぁ・・・。まるで、王侯貴族だよ・・・」

和人はため息をもらした。


が、問題はスイートルームのダブルベッドだった。


「こちらが、お休みになられますベッドでございます」

ボーイが大きなベッドを案内した。

「ベッドは一つしかないんだ・・・」


--- ^_^ わっはっは! ---


「まぁ・・・。とっても気持ち良さそうですわ」

ユティスはすっかり気に入った様子だった。


「ルームサービスは20番でございます」

「リーエス」

「はぁ?」

「了解ってことだよ」

「申し訳ございません。存じあげない外国語だったものですから」


--- ^_^ わっはっは! ---


「いいよ、気にしなくて、地球じゃ、マイナーな言葉だから」


--- ^_^ わっはっは! ---


「え?そ、そうですか。では、お客様、ゆっくりおくつろぎくださいませ」

「ありがとう」

「ありがとうございます」

「失礼いたします」

ボーイは静かにドアを閉めた。


「和人さん!」


ささーっ。

ユティスは和人に腕を回した。


「ちょっと待った!常務に連絡する時間だよ」

「リーエス・・・」


--- ^_^ わっはっは! ---


るるるる・・・。

「ありゃぁ・・・。常務だ。向こうからかかってきた」



「はい、常務、和人です」


「おう。どうだ?」

「無事です。だれも誘拐されてないし、破壊されてもいません」


--- ^_^ わっはっは! ---


「それはけっこう。既に、おまえたちの地球上の位置は、GPSで確認してある。そこはテーマパークだろ?」

「はぁ。そうです。それで、相談なんですけど・・・」


「なんだ?」

「今晩の宿なんですけど、セキュリティは抜群にいいんですが、ホテル・ベネチアン・ベルメールのロイヤルスイートしか取れなくて・・・」


「ベネチアン・ベルメール?一流ホテルだろうな?国賓を二流には泊めるなよ」

「はい。でも・・・、ここ、少し高いいんですが、よかったんでしょうか?」


「俊介?」

「あっ、ちょっと待て、和人・・・」




「なんだよ、姉貴?」

「今、和人、ベネチアン・ベルメールのロイヤルスイートって言わなかった?」

「そうかぁ?」


「OKするの?」

「当たり前じゃないか。一流ホテル、セキュリティは抜群だぞ。和人の話では・・・」


--- ^_^ わっはっは! ---


「そりゃ、そうでしょうよ」

「知ってるのか?」

「ええ。名前くらいはね。で?」


「エルフィアの全権大使に、チンケな部屋に泊めさせるわけにいくか!」

「あっ、そう。でも、そこ、とっても高いわよ。目が回るくらい」

「そんなに高いんじゃ、見晴らしもいいんだろうなぁ」


--- ^_^ わっはっは! ---


「えぇ?」




「お、待たせたな、和人。で、その部屋は何階だ?」

「12階です」


「そのホテルで一番上か?」

「13階は、展望レストランですから、泊まれる部屋としては、そうです」

「姉貴のヤツ、高いっていうから、40階かそこらかと思ったぜ。なんだ、大したことないじゃないか」


--- ^_^ わっはっは! ---


「あのぉ、常務、勘違いしてませんか・・・?」


「なにをだ?」

「部屋が高いんです。ホントに高いんですよ」


--- ^_^ わっはっは! ---


「わかってる。わかってる。階が低くてもセキュリティが高けりゃいい。よし。そこに泊まってもいいぞ」


--- ^_^ わっはっは! ---


「じゃ、泊まっちゃいますよ?」

「ああ、好きにしろ。但し、領収書は、必ずもらっとけよ」

「はい」


「で、部屋はキレイか?」

「そりゃ、もう、言うことなしです。ただ、やたら大きなベッドが・・・」


「それで?」

「一つしかないんですよ・・・」


--- ^_^ わっはっは! ---


「そっかぁ!わははは!寝不足にならんようにな、和人!」


--- ^_^ わっはっは! ---


「常務!」

「わかった、わかった、よろしくやれよ!」

国分寺にはからかわれただけだった。




警護官の二人は、ホテルでの警護の打ち合わせをしていた。


「いいか、われわれは、これから3時間交代で二人の夜間警護に就く」

「了解」

「おまえが最初に寝ろ。2時に起こす。すぐに駐車場の車に戻れ」

「了解」


「部長は?」

「オレは13階で、二人の様子を見守る」

「了解」

ぽんっ。


「ほら、持って行け」

「サンドイッチじゃないっすか?」

「さっきの余りを包んでもらった」


じーーーんっ。


「部長・・・」

「任務だ」


--- ^_^ わっはっは! ---




じゃーーー。

きゅっ。


バスタブに湯を張り、和人はユティスを先に使わせようとした。


「バスルーム、ユティスが、先に使いなよ」

「・・・」

「どうしたの?」


「ご一緒にではないのですか・・・?」


(い、一緒に、入るつもりなのか、ユティス?)


--- ^_^ わっはっは! ---


「ダメ、ダメ、ダメ!だぁーーーめ。きみが先」


ぶるぶるっ・・・。

和人は自分の迷いを振り切るように、首を横に振りながら言った。


「きみは、地球人がカテゴリー1を、たかだか昨日卒業したということを忘れている!」

「どこから卒業証書を昨日いただいたんですか?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「ん、もう。だから、地球人は野蛮人だってこと!」


「和人さんもですか・・・?」

「そうだよ。いつだって、本能が・・・」

ユティスは少し残念そうな悲しそうな目をした。


「地球では、お風呂には皆さんいつも一人で入るのですか?」

「そりゃ、独身者はそうさ。女性は特にね。日本の伝統的な温泉は別として」


--- ^_^ わっはっは! ---


「エルフィアは少し違います」


「どう違うの?」

「しばしば、一緒に入りますわ。家族とか、お友達とか、恋人とか・・・」


「男女混浴かい?」

「リーエス。変でしょうか?」


どっかーーーん。


--- ^_^ わっはっは! ---


和人の理性は吹っ飛びそうになった。


「きみも、しょっちゅう、そうしてるってこと?」

「小さい時にはそうでしたが、大きくなってからは・・・」

「お父さんとか兄弟じゃ、ないだろうね?」


「ナナン・・・。わたくしが、そうしたいと思うのは、和人さんだけです・・・」


(冗談じゃない。今、一緒に入ったりしたら、責任取れなくなるぞ。ユティスは、エルフィア政府の代表だ。粗相して、星間戦争にしてたまるか。正義感。正義感)


--- ^_^ わっはっは! ---


「そんなこと言ったって、ダメはダメ!」

「そうですか・・・」


かちっ。


ユティスは、少し哀しげな声で了解すると、バスルームの脱衣室のドアを閉めた。




「ふぅ・・・」


(なにを言い出すかと思えば・・・)

和人はやっとのことで誘惑を振り切った。


(テレビでも見てなきゃ、ユティスの湯浴み姿想像しちゃいそうだ)


ぷちっ。


「本日の最後のニュースアワーです・・・。本日、午後9時に臨時閣僚会議が開かれ、日本の未来を担う最新技術についての推進会議体を、内閣府に設置することが、話し合われました」


そこには、大田原太郎が映っていた。


(げげ・・・。あれは、大田原さんだぞ・・・)


「これは、従来のテクノロジーとは直接繋がらない、いわばジャンプアップしたテクノロジーを推進するためのものです。具体的には、ダークエネルギーを利用した超時空通信ならびに移動、精神感応制御機構、重力発電及び重力推進機関、そして、生体エネルギー変換、高次元・・・、云々・・・」


(どういうことだ?大田原さん、エルフィアのテクノロジーのことをしゃべってる・・・。ユティスが現れたことと、なにか関係しているんだろうか・・・?)


「しかるに、わが国においては、この最先端テクノロジーは、経済戦略的にも、世界に先駆け政府主導にてすべきことと、位置づけらるわけです」


「はぁ・・・」


(キャスター、ぜんぜん理解してそうにないな・・・)


神妙な顔をしてはいるが、その実、大田原の言葉をさっぱり理解していない

ニュースキャスターに、和人は同情した。


(可哀想に・・・)


「なるほど。それで、今回の発表は異例の公式発表ということですが、随分サイエンス・フィクションっぽいんですが、本当に実現可能なんでしょうか?」


「いいご質問です。ここ、数年というスパンで見ると、現在の地球科学では不可能です。しかし、十年単位で見るなら、その一部、基礎テクノロジーくらいは実現する可能性は大いにあります。重力加速度を利用した発電だけをとっても、もし、実現すらなら、化石燃料や原子力エネルギーに代わる、無公害エネルギーの大革命になります」


「わかりました。それで、他の国々との関係は?」


「日本は、平和目的の利用以外、諸外国との交渉は一切持つつもりはありません」

「では兵器への応用は一切ないと・・・」

「無論です」


「では、ヘッドライン。次の話題です。今日、午後7時過ぎ、都内高速環状Dにて、車5台による玉突き衝突があり・・・」


(大田原さん・・・、先手を取って、動いたんだ・・・)


じーーーん。

和人は胸が痛くなった。



ばん!


(しかし、ユティスのことが頭から離れないぞ。ちっくしょう!)


--- ^_^ わっはっは! ---


和人はTVのニュースを見て気を落ち着けようとするが、隣ではユティスが湯浴みをしているかと思うと、テレビどころではなく、心中穏やかではなかった。


「だーーーっ!」


(ダメだよ。あんなこと言われちゃ、気になってしょうがないじゃないか。今からでも遅くないよなぁ。やっぱり、一緒に入ってもいいよって言おうかな・・・)


--- ^_^ わっはっは! ---


しかし、時は無常にも確実に進んでいった。


ちくたくちくたく・・・。


がたっ。

浴室からユティスが出てくる音がした。

ぱさっ。


「あぁ、とっとてもいい湯加減でしたわ」


バスタオルを巻いただけのユティスが戻ってくると、和人は真っ赤になった。


「ちょと、ユティス、服、服!」

「リーエス。身体をすっかり乾かしてから着ますわ」


--- ^_^ わっはっは! ---


「今、着てよ。パジャマでもネグリジェでもなんでもいいから」

「うふ。お気に召しませんか?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「召す。召す。召しすぎるの!」

「あ。これは・・・」

ユティスはバスローブを見つけた。


「それ、それ。バスローブでもなんでもいいから、すぐ身に着けてよ」

「リーエス・・・」

「いつまでも、そんな格好してたら、オレ、責任持てない」


「和人さん、どうかしたのですか・・・?」

「なんでもないよ。次、オレの番ね」


あわてて、和人はバスルームに飛び込んでいった。


--- ^_^ わっはっは! ---




ぴっ。


「三蔵だ」

「こちら弁慶。どうだ?」

「宿に入ってからというもの、『かぐや姫』に主だった動きはありません」

「時間も時間だからな」


「後、2時間で部下と交代します」

「うむ。きみたちも、きついだろうが、頑張って欲しい」

「了解。任務ですから」


「次は、朝、6時でいい。何事もなければな」

「何事もありません。ここは、12階ではありませんから」

「ん?」


--- ^_^ わっはっは! ---




がらっ。

和人がバス上がると、すぐにバスローブをまとった。


「ふぅ、やっと、落ち着いたよ」

ユティスはテレビを見ていた。


「あ、ユティス。テレビを見てたのか・・・」


(げげげーーーっ・・・)


テレビの番組は、今にも濃厚なキスシーンが始まりそうな、ラブロマンスだった。


「ええーーーっ?」


--- ^_^ わっはっは! ---


(これは絶対にワナに違いない。オレとユティスをそそのかして得するヤツのワナだ。そう勝手に解釈でもしないと、大変なことになるぞぉ・・・)


ぷちゃんっ。


(そうだ、エルドは、アンデフロル・デュメーラ経由で、オレたちをリアルタイム・モニタしてんだからな。変なことなんか絶対できないんだ。5400万光年先から監視されてるんだぞ。しっかり、頭に刻んでおけ、和人ぉ!)


--- ^_^ わっはっは! ---


「ナナン。コンタクティー・カズト。プライベートタイムまでモニターはしてません。エージェント・ユティスの要請を受けております」


突然、和人の思考にアンデフロル・デュメーラが割り込んできた。


「あわわわ・・・。アンデフロル・デュメーラ、聞いてたの?」

「リーエス」

「和人さん、とっても大きなお声でしたわ。和人さんとわたくしには、ハイパーラインがありますもの。お忘れですか?」

ユティスが寄ってきた。


「アンデフロル・デュメーラとエルドへの通信は、切ってるってこと?」

「はい」


「リーエス。そのとおりです、コンタクティー・カズト」

「うわぁ、アンデフロル・デュメーラ、切れてなんかないじゃないか?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「うふふ。わたくしが、アンデフロル・デュメーラにお願いしてますの」


「ご不満でしょうか。コンタクティー・カズト?」

「ない。ない。ないよ。まったく、ない」


「うふ。和人さん。お上がりになるのを、お待ちしていますわ」

にこ。

ユティスは笑顔になった。


「あ、はい・・・」

(やばいぞ。それに、浴衣の下。ユティス、なんにも着けてなかったりして。ど、どうしよう・・・)




「和人さん・・・」


ぷちっ。

ユティスは和人が戻ってくるとTVを消した。二人はキングサイズのダブルベッドの上に並んで座った。


すぅ・・・。

ユティスが少しだけ和人に身を近づけた。


ささっ。

和人は思わず緊張し身を引いた。


--- ^_^ わっはっは! ---


(とにかく会話しなければ・・・)


和人はあわてた。和人は二人の置かれた立場を理性的に正当化しようとするが、いくら理屈を考えても上の空だった。


「そうだ、いっぱい話すことがあったよね?」

「リーエス。なにからお話しますか?」


「じゃ、家族。そう、家族のことを教えてよ、ユティス」

「リーエス。わたくしには両親と姉が2人います」


「・・・」

「・・・」


--- ^_^ わっはっは! ---


「あの・・・、それで、おしまい・・・?」

「リーエス。和人さんは?」


--- ^_^ わっはっは! ---


「オレは、両親と姉が一人に、妹が一人・・・」

「素晴らしく理想的な家族ですわぁ・・・」


--- ^_^ わっはっは! ---


「あの、それで、中身なにも言ってないんだけど・・・。きみからもなんにも聞いてないし・・・」


「では、わたくしの家族について、なにがお知りになりたいですか?」

「そう、いきなり言われてもなぁ・・・」


「うふふ。わたくしと3人の姉は少し歳が離れてるんです。それで、わたくしが幼い頃には、みんな、うちを離れていて、毎日は会えなかったんです。ですから、わたくしは一人っ子のような感じでした。でも、アンニフィルドとクリステアという、歳が近くてとても仲の良いお友達がいたので、寂しくなんかはありませんでしたわ。よく、みんなで一緒にお泊りして遊びましたわ」


「ふうん、そうなんだ・・・」


「和人さんは、幼い頃はいかがでした?」


「よく覚えてないなぁ・・・。勉強はあまりできなかったし、スポーツもできる方じゃなかった。ただ、中学校からポピュラー音楽に興味持ってね、ギターもどきを自分で作ったりして、弾いてたなぁ・・・」


「まぁ、すてき。その頃から、歌われていたんですね?」

「歌うって言うより、叫んでいたって方が当たってるね。あはは」

「うふふ」



和人は、ユティスと風呂上り、お互い下着一枚に夜着という状況を忘れようと必死だった。ベッドはキングサイズが一つあるだけだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ