表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/73

綺麗な陰キャ(心はそこまでキレイじゃない)

「美しい思い出はいつまでも心の中に!」


 ある作品の少女が小さな胸を張って、何かの本の受け売りを偉そうに語っていたのを思い出す。


 そしてふと、これまでのことを思い出す。今がきつくても過ぎればただの思い出。今の自分からすれば黒歴史すら美しい思い出にも思える。

 ああ嘘ついた。嫩さんの件については未だに美しい思い出とは言い難いや。まさかアレが嫩さんだったとは……。


 思い出といえば葵さんと出会った時のも懐かしいな。敵意丸出しで怖い人かと思っていたけど、関わってみるとただの変人だったんだよな。

 竜田や千葉さん、利根さんとも出会った。竜田はいいやつだし、千葉さんはあれでもルールを大切に思ってるし、利根さんは……真面目だし?


 思い返しても利根さんだけ関わりが少ないな……。それでも他と比べると多い方だとは思うが。


 竜田とはたまに遊んだりもしてるし、千葉さんはラインで愚痴を書いてくる。やはり利根さんとは個人個人としてあったことはないのだろう。一切思い浮かばない。


 閑話休題。美しい思い出は心の中だけじゃなく、形として残すことだってできるできると思う。例えば写真。例えば絵。

 その様子を映しているものだけでなく、いわゆる思い出の品と呼ばれる類だってある。もちろん、それ以外の物達にも思い出は籠もっているだろう。


 僕のこの制服も、深い思い出は思い出せなくとも、学校生活の全てを共にしたのには変わりない。靴も、カバンも、全ての物に思い出は残っている。


 今の考えと最初の言葉を組み合わせると、物にも心や魂が宿っているとでも言いたげな気もするが……それが嘘でも本当でも、物を大切に扱おうと改めて思えた。


「相変わらず話の着地点が全く関係のない場所だな。面白い。

 私も物にも魂はあるというのはそこまで深く考えた事はない。もしかしたらあるのかもしれないが……殆どの人はそんなものは無いと否定するだろう。

 だからといって物を雑に扱っていい理由にはならないだろうがね。……おっと、ソウスケ君と同じことしか言ってないな。じゃあここは話の起点である美しい思い出について話すとしよう。


 あれは私が高校生の頃――ってあれ?ソウスケ君?何故無視をする?おーい?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ