表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

第3話「今は無き」

「これより影の王(ファントムマスター)・アーサーから黒乃への<試練(ギフト)>を開始する。

ルールは、

・アーサーからは攻撃をしかけてはいけない。

・黒乃の勝利条件は、<異界(クロノ・)時空聖剣エクスカリバー>を用いて、アーサーに一撃与えること。

以上である!さあ、かかってくるがよい、黒乃!」

ふはははは!と可愛らしい声で高らかに笑う少女(アーサー)

とりあえず、今の状況を整理するとこうだ。

アーサーは、時空を歪めるほどの<魔術結界>を仕掛ける力を持っている。

僕は、今まで見たこともない剣で彼女に()()()()()()()()()()()()()()

これがどんなに難しいことか。いや、不可能に近い。まさにミッション・インポッシブルだ。

幸いなことに、彼女からは攻撃を仕掛けることはできないというルールになっている。さあ、いかにして超えるものだろうか、<試練(ギフト)>とやらを。

………とりあえず、斬りつけてみるか。

今の僕に浮かぶ考えは、それしかない。というか、普通そうなるよね?だっけ剣って斬る為のものだし。

「はぁっ!!」

全力を剣に込めて、アーサーに斬りかかる。

………恐ろしく軽い。一体何の材質で出来てるんだ、この剣は。

「………ほう。」

アーサーの体に触れることすらなく、アーサーは右手の一振りで剣を止める。

「貴殿の頭は、その程度であるか?斬りかかるなど、誰でも思いつく。先程言ったであろう。その剣は、()()()()()()()と。」

確かにそんなことを言っていたような。しかし、一体何をすれば_____

「剣を持ち、こう唱えよ。『我が剣の名の下に…汝の時を留めよ!』とな。」

アーサーもかなり親切だな…

「我が剣の名の下に…な、汝の時を留めよっ!」

言われるがままに唱えてみた…が…?

()()()()。よく見ると、()()()()()()()()()

まさか…これって…

_____()()()()()()()()()

…………なるほど、じゃあこの間に斬りつければ…!

「せいやぁっ!」

自身満々で剣を振るう!……がしかし、またもや手応えはない。

「やるのう、黒乃よ。その調子じゃ、ふふ。」

「なんでだ…!?今、時間が止まっていたんじゃ、」

「確かに、時は止まっておった。だが、余の方が一枚上だったということじゃの!」

止められた剣を謎の波動に押し返され、吹き飛ばされる。

「っ…!じゃあ、どうしろっていうんだ!?」

「まあそう慌てるでない。これは<ちゅーとりある>みたいなものじゃ。最後まで聞けい。」

「あっ…はい。」

おい今超メタ発言したぞ、この王様。大丈夫か?

「その剣には、時を留める以外にもう一つ、時を操る機能がある。さて、何か分かるかの?」

無茶振りを食らった僕は、数秒考え…

「さっきのが『時を留める』なら…今度は、『時を進める』とか?」

「惜しいの。正確に言えば『自らの時を進め、未来を視る』、いわば<千里眼>じゃ。寧ろこっちがメインじゃの。」

えっなにそれ。強そう。

「再び剣を掲げ、こう唱えよ。『我が剣の名の下に…()()()()()()()()()()』とな。」

よし、やってみよう。

「わがっっ」

今のは練習練習、カンデナイヨ。

「我が剣の名の下に…未来を視させたまえ!」

すると視界が塗り替えられて、違う景色が見えてくる。どうやらこれは、斬りかかり、吹き飛ばされる未来の自分のようだ。

しかし、三人称視点で見ているので違ったものが見える。例えば、そう…吹き飛ばした後の、()()()()()()とか。

わかったぞ。そのタイミングを突けばいい。

再び視界が戻る。

「どうじゃ?なかなか面白いものであろう。さあ、再開じゃ!」

よし。まずは斬りかかるところから…

「はあぁっ!」

視たとおり、軽くあしらわれる。

「なんじゃ?未来を視た結果がそれか?…正直失ぼ…」

「今だっ!!!」

思わぬタイミングでの襲撃に、思わず左腕で受け止めるアーサー。

「奇襲…じゃと?」

「どうかな?確かに体に()()()()()よね?」

「………ふふ。そうじゃな。余の負けじゃ。貴殿の<千里眼(ビジョン)も中々面白い。」

「ん?今、()殿()()<()()()()>()()()…?」

「その通り。先程は騙したが、<異界(クロノ・)時空聖剣(エクスカリバー)>には、『時を留める』能力しかない。その<千里眼(ビジョン)>は正真正銘の貴殿のものじゃ。聖剣を手にしたことで、真に開花したようじゃな。」

………そんなすごい能力を持っていたのか、僕は。

「これより、<試練(ギフト)>を終了する。もうよいぞ!我が<幻影神殿(ファントムフィールド)!」

ふうっ…と風が流れるように、景色が戻っていく。いつのまにか、隣には輝夜ちゃんがいた。否、輝夜ちゃんの隣に、僕が戻ってきたのだ。

「その剣刻印……!試練を成し遂げられたのですね、黒乃さん!!」

剣刻印。初めて聞くワードだ。言われてみれば、手に刻印が刻まれている。

「ああ、その剣刻印は余が刻んだ。黒乃よ、その剣刻印を使えば、自由に異界(クロノ・)時空聖剣(エクスカリバー)が出せるからな。うまく活用するとよい。」

なんだそれ。すごい仕組みだな。

「さてはて…貴殿の<千里眼(ビジョン)>だが…それは、()()()()()()だ。魔王襲来の際に、失われてしまったものでな。どうして貴殿が有しておるのかは謎だが、大切に…するとよいぞ。」

「今は無き魔術…うん。大切にするよ。」

「さて、輝夜よ。貴殿、()()()()()()()()()()()()?」

「な…!………はい。そうです。黒乃さんを召喚したのも、その為です。」

「ふむ。やはりな…余から、一つ忠告をしておこう。奴は…魔王は……()()()()()()()()()()()。言っておくが、余より数百倍は強いぞ。先程相手した黒乃なら分かるであろう。」

な…!?本気でないアーサーに、やっとこさ一撃を与えられたのに、魔王はその数百倍…!?うーん、控えめに言って無理ゲー。

「ご忠告感謝します。ですが、それも承知の上でございます。」

輝夜ちゃん、承知の上かよ。正気かなこの美少女。

「ご安心下さい、黒乃さん。私は貴方に、最強(つよ)くなっていただくつもりですので!」

字が怖いよ、最強って。

スゥっと目を細めたアーサー。

「そうか。いいだろう、悪くない。聖剣の加護があらんことを。上手くやるのだぞ、黒乃。貴殿が魔王を打ち倒し、凱旋を果たすときを待っておるぞ。」

ええええええええええええ。正気かな、2人とも!?

もとから僕に拒否権はないんですけどね。あーあチクショウ。

「そうだな…次は<遺跡(ダンジョン)>に向かうのが良いだろう。ちょうど<北の遺跡>の周辺都市が危険にさらされていると聞いた。黒乃よ、ちょっと救ってくるがよい。」

え?なんか都市を救う羽目になってるし!?もうやってやりますよ!ええ!

「分かったよぅ…やりますよ、ハイ。」

渋々返事を返す。

「それでは、次の目的地は<北の遺跡>ですね!そうと決まれば、レッツゴー!♪」

この人、これで美少女だから玉にキズなんだよなぁ。

またもや輝夜ちゃんに引きずられ、目的地へ向かうのだった…




「…………余は守護者なりて。ブリテンを守る、守護者なりて。聖剣の名の下に、()()()()()()()()()()_()_()_()_()()

複雑な魔法陣が、光を放つ。

「………………聖剣の加護があらんことを。黒乃。」

どうもみなさん、あんこです。

昨日今日で毎日ペースで投稿してますが、これからはそうもいかないので、日は空いてしまうと思います…申し訳ないです。

それはそうと、今話はすっごい楽しいですよね!

今回もふんだんにルビを振ったりしてるのですが、もう楽しくて楽しくて(笑)

さて、この聖都で最強のアーサーですが…みなさん、ロリということを忘れてないですヨネ?

最強のロリとか最高ですよね!(歓喜)つよいおんなのこはいいのだ!

とまあそんなアーサーですが、今回はかなり意味深なシーンで終わります…はてさて黒乃(仮)の旅はどうなることやら…

それでは、次回のあとがきでお会いしましょう!


P.S.黒乃って名前、けっこう女の子っぽいよね。


あんこ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ