表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
碩学の無能力者  作者: 髙津 央
第01章.新学期
1/95

01.同級生

 「野茨の血族」と全く同じシーンが何度か出てきます。

 「野茨の血族」は政晶を中心とした第三者目線。

 この「碩学の無能力者」は、友田の一人称目線。

 同じシーンを読み比べてみると、面白いかもしれません。

 印歴(いんれき)二二一三年四月、中学生活の二年目が始まった。

 帝都の空はうっすらと雲に覆われ、晴れとも曇りともつかない曖昧(あいまい)な天気だ。


 「君たちは、先輩が卒業して後輩が入学した中堅の学年で云々……」

 始業式で校長先生が、新二年生に向けて何やら有難そうな話をしていたが、部活に入っていない俺には、ほぼ無関係な話だった。


 委員さえ押し付けられなければ、他学年との接点は、ほぼ無くなる。

 今年も空気に徹していれば、回避できる筈だ。


 俺は、他学年に上下を挟まれた事よりも、クラス替えの発表に戦慄していた。

 よりにもよって、決して同じクラスになってはならない者と、絶対に接触してはならない者が、同じクラスになってしまった。



 前者は塩屋七海(しおやななみ)

 小学校は他校出身。去年同じクラスになった。

 誰もが思わず振り向くような美少女ではないが、充分可愛くて女の子らしい女の子だ。


 校則をきちんと守って長い黒髪を地味な色のゴムでまとめ、スカートは膝下十センチ。まじめで大人しい系の女子グループに所属している。


 去年はベルマークの集計をする厚生委員をしていた。

 どこのクラスにも数人は居る、目立たない普通の女の子だ。



 ほんの二か月前、バレンタインにチョコを渡されそうになって、全力でお断りした。


 俺には事情があって、塩屋さんの事を好きかどうかとは関係なく、誰からもチョコを受取ることができない。

 事情が特殊過ぎて上手く説明できず、しかも生まれて初めて女の子に好意を向けられる事態に、狼狽(うろた)えてしまった。


 「ダメ! 無理! オカンが怒るから! ヤバイ! ぜ……絶対ダメ! ヤバイから!」


 放課後、吹奏楽部のパート練習の音が鳴り響く校庭の片隅で、叫んでしまった。

 塩屋さんは、精一杯頑張ったのであろう、手造りらしき(つたな)い包みを抱え、絞り出すような声で、ごめんね、と言い残して、(うつむ)いたまま帰って行った。


 冬の弱々しい夕陽を受けたリボンが綺麗だったことを、やけに鮮明に覚えている。


 翌日、塩屋さんは学校を休んだ。

 それ以来、俺は塩屋さんに避けられ、塩屋グループの女子に白い眼で見られている。

 女子グループに「マザコン」と罵られないと言うことは、塩屋さんは、俺が口走ったことをみんなには、言っていないのだろう。


 いい子だ。俺には勿体(もったい)ない。

 そして、申し訳なさ過ぎる。



 また一年間、俺と同じ教室で過ごすことに、塩屋さんの精神が耐えられるのか。心配だ。

 だが今の俺には、塩屋さんが早く他の奴を好きになって、俺を忘れてくれるように祈ることしかできない。


 自分の無力が歯痒い。


 俺なんかより、もっとイイ奴を紹介できればいいが、幼稚園から今まで辛うじて友達と呼べる奴は、オカルトマニアで有名な「変人」赤穂(あこう)しかいないので、それも不可能だ。



 俺は、外見も成績もスポーツも平均点くらい。

 ぼっちで、部活に所属せず、休み時間は予習か読書。

 昼休みは一人で弁当を食った後、図書室に入り浸り。

 授業で当てられた時しか喋らない。教室では空気だ。


 塩屋さんが、俺のどこをどう見て、チョコをくれようと思ったのか、謎だ。



 コミュ障のぼっちが可哀想だから、義理チョコくれてやるよ……

 という雰囲気ではなかったし、その後の反応からも、塩屋さんの本気が(うかが)われる。


 こんな俺なのに、一日学校を休むくらい、本気で想ってくれた。

 そんな塩屋さんを危険から守れたことだけが、唯一の救いだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
用語は、大体ここで説明しています。

野茨の環シリーズ 設定資料(図やイラスト、地図も掲載)
地図などは「野茨の環シリーズ 設定資料『用語解説17.日之本帝国』
【関連が強い話】
野茨の血族」 巴君のその後。
虚ろな器」 高校生になった友田君が登場。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ