表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

クイズ好きの妻からの挑戦状

作者: しゅうらい

 とある会社のランチタイム。

 いつも通りお弁当のふたを開けた係長のたかしは固まっていた。

 原因は、妻が作ってくれたお弁当と一緒に入っていたメッセージにあった。

 それには、「さて、今日のテーマは何でしょう? わかったらメールしてね」と書かれていたのである。

「はぁー……いつものことだが、飽きないのか、あいつは……」

 そう、たかしの妻はクイズ好きであり、毎日お弁当の中身のテーマを決めてこちらに聞いてくる。

 たかしはため息をつきながら、もう一度お弁当の中身を見る。

 お弁当は2段になっており、1段目の中身は、

・こんにゃくとごまのあえ物

・牛肉とほうれん草の炒め物

・卵焼きは、通常のとのりで巻いてあるのと2種類

・あらびきソーセージ

・ミニハンバーグ

・かまぼこ

・にんじんのバター炒め

・竜田揚げ

 2段目はそぼろご飯であり、細いのりで3本線が引かれていた。

 そして、デザートなのであろう、別の容器にリンゴの皮をウサギの耳のように切って2個入っていた。

「昼休みの時間はそんなにないから、食べながら考えるしかないな」

「あれ? 先輩、なに難しい顔しているんですか?」

 たかしが考えを巡らせていると、後輩の高橋が部屋に入ってきた。

「実はな、妻がお弁当のテーマを決めてて、その答えをメールで送らないといけないんだ」

「あぁ、それで難しい顔していたんですね。どれどれー?」

 高橋はたかしの隣に座り、お弁当の中身を見た。

「へぇー、これはまた考えられていますね」

「なんだ、もうわかったのか!」

「はい」

「なら、早く教えてくれないか。昼休みがなくなってしまう!」

「いいですけど、先輩はそれでいいんですか?」

「何がだ?」

「せっかく奥さんが考えて作ってくれたのに、僕が教えてもいいんですか?」

「ぐぬぬ……なら、ヒントだけでもくれないか?」

「いいですよ。じゃぁわかりやすいのからいきますか」

 高橋はそう言って、デザートのリンゴを指さした。

「これ、何に見えますか?」

「何って、ウサギだろ?」

「そうです。これはそのまま考えてもいいですね。そして、卵焼きが2種類。これはそのままの意味と、卵焼きにのりでしま模様にしてあるのがヒントです」

 高橋に言われて、たかしはもう一度考える。

「卵から連想できるのは、ひよこか鶏か?」

「当たりです。じゃぁ、しま模様の方は?」

「しま模様と言えば、しまうまとか、あとは虎か!」

「その通りです、先輩。あ、わかったらどんどん食べないと時間がないですよ?」

「わ、わかってるよ!」

 たかしは慌てて卵焼きとリンゴを食べた。

「あぁー、デザートだったのに、食べてしまった……」

「ドンマイです、先輩。さぁ、どんどんいきましょう!」

  そして、次に高橋が指さしたのは竜田揚げだった。

「竜田揚げだな」

「これは漢字を思い出してみて下さい」

「漢字なら……これは辰か!」

「正解です。牛肉の炒め物もそのままですね。ほうれん草が何かはわかりませんけれど」

「そろそろご飯の方も考えるか。茶色でこの3本線がヒントなんだろ?」

「よくわかりましたね。じゃぁ、それから連想される動物は?」

 たかしは腕を組んで考えていると、はっとひらめいた顔をする。

「そうか、ウリ坊か!」

「よくできました。あと、かまぼことソーセージですが、何か動物になるよう切りこみが入れられていますね」

「うーん……ちょっとわかりづらいが、これは羊と犬か?」

「そうです。奥さん頑張りましたねー」

「ちなみに、このハンバーグは何だろう……」

「これは、ケチャップで模様を描いているのがヒントです」

「うーん、もしやと思うが猿のおしりかな?」

「ふふっ。可愛らしいところありますね、奥さん」

「よし! ここまでくればもう後はわかるぞ。にんじんは馬で、こんにゃくがねずみ、もしかしてほうれん草がへびなんじゃないか? テーマは干支だ!」

「大正解です、先輩! さぁ、早く奥さんにメールしないと!」

「おぉ、そうだった。ありがとうな、高橋」

「いいですよ、また面白いことがあれば教えて下さいね」

 それから、たかしは急いでメールを打った。

 たかしの家では、妻のみゆきが後片付けをしていた。

 すると、みゆきのスマホが鳴り、1通のメールが来たと」入っていた。

 開くと、夫のたかしからで、お弁当の解答のメールだった。

 みゆきはくすりと笑い、鼻歌を歌いながらキッチンに向かう。

「さーて、次はどんなお弁当を作ろうかしら?」


ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
奥さん、旦那さんの休み以外全部こんな弁当作ってるの!? スゴい発想力だ! 羨ましい!
これはお弁当として凝っているのは勿論ですが、それに込められた意味合いや思いも強いキャラ弁ですね。 毎回クイズのネタを考える奥さんの発想力は「凄い」の一言です。
[良い点] 豪華なお弁当! 可愛い謎解きですね。みゆきさんがあれこれ考えながら、楽しそうにおかずを作っているところを想像しました。おもしろかったです! [一言] 高橋さんナイスアシスト!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ