表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

夕暮れコンタクト

斜陽の映る教室。一日の役目を終えた空の教室の中で、俺はペンを走らせていた。


すらすらとペンを動かし、宿題を一つ一つ片していく。

国語、社会と順調に終わらせて行き、残りの教科を確認する。

「あと数学だけか……」


一息つき、少々伸びをする。六限目が終わった時に買ったコーヒーを鞄から出し、プルタブを開け少し呷る。


コーヒーの温かさと同居するように、暮れた陽が俺を優しく包んでくれる。

この時間が俺は好きだ。


カリカリと文字を書くその音だけが響く。心地よい静寂。


こんな最高な環境だ。自習も捗るというもの。

コーヒーを一気に呷り、空になった缶を机の上に置き、また自習を再開する。


いつものように、静寂だけが流れていく教室。

最後の問題に手をつけた辺りで、ガラッとドアを開く音が聞こえた。


珍しいな、こんな時間に。忘れ物か?

そう思い顔を上げると、そこにはクラスメイトの女の子が立っていた。


目線が合う。だがその女の子はこちらをちらりと見ては視線を外し、またちらりと見ては視線を外す。


「えーと……俺になにか用?」

「あっ! ええとえと……」

強くたじろぐ女の子、少々落ち着きがないながらも、俺に何かを言おうとしているようだった。


ふと視線を下にやると、俺が今日無くしたシャーペンと同じものを彼女は大事に握っていた。


「あ、そのシャーペン」

「ああああの!」

「は、はい!」

予測していなかった大声が飛んできたもんだから、驚いて反応してしまった。


「これ、えっと、落ちてたので」

そう言いながら俺にシャーペンを差し出してくる。が、手に取ろうにも物理的な距離が離れすぎている。


「ありがとう。拾ってくれて」

俺が迎えに行った方がいい感じかこれ。そう思い席を立つと彼女は俺がする行動を察したのか、焦りを称えた表情でこちらに駆け寄ってくる。


「す、すいません」

「何が?」

本当に心当たりがない。謝られるようなことをされたような記憶が無い。


「これ拾った時に、返せなくて」

彼女は本当に申し訳なさそうにしている。


「いやいや、拾ってくれただけでもありがたいのに届けてくれたんだから、むしろこっちが申し訳ないよ。でもありがとう。届けてくれて」

意外に思ったのか、彼女を表情は面食らっていた。そしてその後少々ニヤけた。


「あ、あの……あの」

「うん。どうかした?」

たじろぎながら、必死に言葉を絞り出そうとしている彼女。


決心したのか、きりりと眉毛を上げ彼女は言った。

「わ、わたしと! キャッチボールしませんか!!!」

「……え?」

今度は俺が面食らう番だった。


え? キャッチボール? 言葉のキャッチボール的なことだろうか……? いやそんなわけは無いよな。


じゃあ本当のキャッチボール? 何故? 何故俺を誘う?


頭の中が限界以上のはてなマークで埋まる。若干ショートした思考は言葉を発することを許さず、あまりに気まずい空気が流れる。


きりりと眉毛を上げていた彼女は、自分の言ったことの奇怪さに気がついたのか。茹でたタコのように顔を真っ赤にした。


「あっあのえっとえっと……ごめんなさい!!!」

そう言うと全力で逃げる姿勢を見せる彼女。


「待って! ちょっとだけ待って!」

そんな彼女を思わず静止してしまった。が、その言葉は届かず。全力で走り去る彼女の足音だけが聞こえた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ