表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ナギヒコくんと水色の戦争  作者: むらたけ
she sells seashells by the seashore.編
10/10

1-10:「ナギヒコくんと水色の戦争」

男の見つめる先には……!?

 男はうすく目を開く。手の甲に凍った糸のようなものがふれた。指ですくいあげる。目には見えないが、確かに掴んだ。

 男は水色の息を吐いた。

「ナギヒコ……?」

 糸の先にいるはずの相手は、ふとんから脱け出していた。


 いっぽう、ナギヒコは夜の町をあてどもなく歩きまわっている。

 町から町へと放浪しつづけてきた彼には独特の勘があった。たとえ見知らぬ土地であっても、どちらへ歩いて行けば主要な駅と道路があるのかがわかるのだ。

 彼の勘によれば、しばらく歩かなければ住宅地からは出られそうもなかった。欠けたブロック塀に手をつき、周囲の気配をうかがいながら歩いていく。

 また気違いじみた男にコテンパンにのされるような、ひどい目には遭いたくなかった。


(ミズとクダだの、聖獣ジャガーだの、俺の知ったことかよ……)


 ナギヒコはただ、無難に、まっとうに、当たり障りなく生きていたいだけだ。いくら生まれ育ちが人よりよくないからといって、それくらいは許されるだろうと彼は思う。


(戦争なんて、やりたいやつが勝手にやってりゃいい。なにが神さまになるだ、アホかあいつらは。そんなことができるなら、俺は――)

 

『君が憎み、許せないと感じたセカイを再構築し、ゆりかごとなって統べる力を得ることです』


 脳裡に甦った眞浦の言葉に、ナギヒコは奥歯を噛みしめた。


(俺はどこまで遡ればやりなおせるんだよ……!)


 有璃素に目をつけられなければ。ヨミに拾われなければ。どぶのような都会の闇に浸かった数年間さえなければ。「あさぎ」を飛び出さなければ。穴だらけの記憶を彼はたどる。――生まれてさえ来なければ。

「ううっ……」

 脳を爆発させそうな自虐的な思考を、ナギヒコは額を押さえて振り払う。

 とにかく彼は、自分を縛る運命から逃げなければならなかった。具体的には、あのミズとかいう生き物から離れる。職探しという日常に戻る。今ごろ、申込には返事が来ているはずだ。「はるふうぇい」でパソコンさえいじれれば、逃げ道もおのずと見えて来る。

 コンビニエンスストアの灯りが見えてきて、ナギヒコはほっと嘆息した。まるで遠い世界から戻って来たような漢学がある。

 その刹那。

「ナギヒコ!」

 駐車場で大きく手を振る男の姿に、彼は息を呑んだ。眞浦から借り受けたままの「おっぱい」Tシャツに、スウェット。

 ナギヒコは本能的に踵を返した。

(な、なんでいる)

 駆けだす。だがそれが無意味な行為であることは、ナギヒコが一番よく知っていた。

「ナギヒコ、オレ、ナギヒコを、捕捉できるようになった!」

 背後にぴょんと飛び跳ねたと思えば、交差点の角からニコニコ顔を覗かせる。ナギヒコは冷や汗をどっと掻いた。

「これで、ナギヒコがどこへ行っても、すぐに見つけられる」

「ふざけんじゃねえ!」

 街灯にぶら下がっている男を、ナギヒコは下から怒鳴りつけた。

「俺にこれ以上つきまとうなっ。しまいにはブッ殺すぞ!」

「? え? まって」

「迷惑なんだよ、こっちは自分のことで手いっぱいなんだ! どっか行けバカヤロー」

 うきゅううう、と、まるで小さな子どもが涙を飲むような音に、ナギヒコはぎょっとする。男の顔は、街灯の上に立っているせいで光があたらず、見えなかった。

 目を凝らした時には、もういなくなっている。

 瞬いたナギヒコは、軽い喪失感に我ながら驚き、しかしその実感がg現実になるよりも先に、早足で歩き始めた。まずは駅まで行って、ここが一体どこなのかを把握することが必要だ。手持ちの金は少ないが、カードで下ろせば、まだなんとかなる。

 ナギヒコはあんな化物にかかずらっている場合ではなかった。だというのに、急に足取りが重くなる。頭が痛い。脳を掻きまわされているようだ。

「あ……っ?」

 やっとのことでバス停を見つけ、ベンチにへたりこむと、生ぬるい吐き気が胃からゆっくりとこみあげた。

「なんだよ……死ぬのか、こんな所で……はぁ……?」

「死にませんよ」

 予想しなかった返事に顔を上げると、前に人が立っていた。くわえタバコの火が揺れて、顔がわかる。眞浦だった。

「……っ」

「ひとつ、言い忘れたことがあったので、慌てて追いかけてきたんです」

 慌てて逃げようとするナギヒコに、眞浦は淡々と告げる。

「な……なんですか」

 眞浦は口から取ったタバコを、指で弾き飛ばした。ひさしの下から出れば、雨に濡れて火は消える。

(雨?)

 ナギヒコは呆然と立ち上がり、道路へと降りた。深い水たまりに足をつけ、息が止まるかと思った。バケツをひっくり返したような雨に包まれながら、彼の体は少しも濡れてはいないのだ。

「これは我々もまだ原理を解明していないことですが、クダが交戦する際には、必ず雨に降られます。この雨は、おそらく低気圧の影響でしょうが」

 眞浦は濡れたタバコを、懐から取り出したティッシュに包んで回収した。彼もまた、雨の中ですこしも濡れずに立っている。

 ただその指先、親指の傷を基点として、体が淡い水色の光を放っている。そう気付いた瞬間、ナギヒコは我に返った。自分もまるで同じだった。腹の傷から漏れた水色の光が、彼の全身を包みこんでいる。

 まるで蛍かのように。

「なんすか……これ」

「クダの証ですよ。君が……彼と繋がっている証拠です」

 眞浦が、バスの時刻表に向かって手を振る。すると、その物影から男が姿を現した。水色の光を、まとっている。

「だから、なんなんですか……こんな……これじゃもう、夜道、歩けないんですけど」

「……君ねえ、あんな経験をして、二度も死にかけておいて、まだ人間のつもりでいるんですか?」

「は……」

 眞浦はひどくかわいそうな生き物を見る目で、ナギヒコを見つめた。ナギヒコは喉が渇くような心地がした。

「俺は、もう人間じゃないんですか」

「……ナギヒコくん」

「俺はもう、人間じゃなくなっちゃったんですかッ!?」

「ナギヒコくん。ミズが、クダの大切な存在として顕現するという話はしましたね」

 眞浦は答えず、そして、ふっとナギヒコから視線を逸らした。その先に、間抜けなTシャツを着た男が、おどおどと立っている。

「戦って世界を変革する力を得るのも、戦わずに聖獣ジャガーに狩られるのも君の自由ですよ。なんなら、私がルツに君たちを食わせたっていい」

 眞浦が親指の傷をなぞると、そこから漏れる水色は濃くなった。ルツが来ているのだとナギヒコは感覚として理解する。

「でも、ミズのことは護るべきだ。年長者としての忠告です。たとえ不具合によってもたらされたミズだとしても、彼を失えば、君は大きく損なわれる。大切な存在を失ったあとの人生なんて、泥のようなものですから」

 姿を見つけてもナギヒコが怒らないのを察知したからだろう。男はそわそわとこちらに近づいて来ていた。

 眞浦の語った精神論はともかく、ナギヒコが男の姿をみとめて吐き気が薄れたのは事実だった。ミズとは、そういうウィルスだということなのだろう。

 ナギヒコは顎を上げ、ため息をついて、男へ歩み寄った。背後で、眞浦が笑い混じりの声で、彼をこう歓迎する。

「ナギヒコくん。水色の戦争へ、ようこそ」

「萌え」と「おっぱい」の邂逅……!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ