表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

エリア1(セッション1)

マップって載せたほうがいいんですかね・・・? 挿絵投稿ってどうやるんだろう。

◆エリア1

ここにはスタート地点の砂浜と、河口、森とさらにその深いところに洞窟がある。

----------------------------------------------------------------------------

----

◆ハンドアウト

そこは、貴方たちが最初に降り立った砂浜だ。

残念ながら、あなたたちが身に着けていた以上の防具・武器などはすべて流されてしまっていたようだ。

【武器・防具・魔法の発動体等以外はすべてなくなる】

しかし、運が良かったことに三日分の食料と水が残っていたようだ。

【携帯食料・携帯水。それぞれ三日分手に入る】

あなたたちももう一人前の冒険者だ。まずは何をやればいいのかはわかるだろう。

さあ、この謎の場所を舞台とした冒険の始まりだ。

----------------------------------------------------------------------------

----

◆A地点

貴方たちが流れ着いた場所だ。

簡単にあたりを見回したところ、どうやら敵となりそうな生物はいないようだ。

しばらくはここを拠点とするのもいいだろう。

砂浜を抜けたすぐ先は木の深い森になっている。視界はそれほど悪くはなさそうだが、よく準備して進んだほうがよさそうだ。

砂浜をちょっと歩いたところには河口があり、森のほうから川が流れているようだ。

あいにく、塩が強すぎて海の水は飲めそうにない。

魚を取ろうにも、知識がないため難しいだろう。もし仮にPLの中に知識があるもの(漁師技能を持つ者)がいたとしても、取れるものはわずかでしかないだろう。(漁師技能分の【魚】一日一人まで挑戦可能)

----------------------------------------------------------------------------

----

◆B地点

河口がある。

残念だが、海に近いほうの水はかなり汚れている。飲料水にはならないだろう。

川をさかのぼる場合、探索判定を行ってもらう。


探索度が5で、薬草の群生地を発見。

1D+【レンジャー技能】分だけ魔香草・救命草を振り分けて入手してよい。

探索度が14で魔獣と遭遇してしまう。

【クロコダイル(ルルブ2のP253)×PL人数との戦闘】

また、剥ぎ取りした場合、通常の剥ぎ取り報酬とは別に【クロコダイルの肉】を人数分×二日分ゲットできる。

探索度が18で【澄んだ湧き水】を発見できる。以降、探索度「日数分」で水を汲めるようになる。

----------------------------------------------------------------------------

----

◆C地点

森だ。それほど深いわけではなく、歩いたり、戦闘したりするのに支障はなさそうだ。


探索度7で【食べられそうな果物1】が人数分×1日分見つかる。

探索度12でイベントが発生。

遠くから何かの動物らしき影が見える。

隠密判定10以上で近づくか、遠くから見れる手段があれば、その動物が何をしているかがわかる。

何かの動物が【食べられそうな果物1】を食べている。

【食べられそうな果物】は安全のようだ。

探索度20で洞窟を発見できる。

----------------------------------------------------------------------------

----

◆D地点

洞窟だ。ダンジョンにしようかと考えたけど、あんまり時間がないので、探索度判定でやってもらおう。


このフィールドではエンカウントする。

探索判定一回終わるごとに1D振って

出目が2ならレベル5の魔物を適当にPLの人数の半分出す。

出目が1ならレベル6の魔物を適当にPLの人数の半分出す。


探索度8で何者かの死体を見つける。

装備を見る限りでは、あなたたちが護衛するために連れてきた開拓民の一人のようだ。

探索度15で開拓民のグループ(5人)を見つける。

アイテム欄に記入しておくこと。

ここがどこだかはわからないらしく、どうやら魔物に追われてこの洞窟の中に逃げ込んだそうだ。

その際おとりになったものもいたらしく、おそらく、入り口近くの死体は彼らのグループのものだろう。

探索度20~24でボス戦後、洞窟を抜けられる。

遠くのほうに光が見える。どうやらあそこが出口のようだ。

(ここでPLが慎重に行動していたら、通常の不意打ち判定などを行わせてもよいだろう。)

近づいてみると、洞窟の暗さからか、見落としていたらしい魔物と鉢合わせしてしまった。

魔物はこちらを通せんぼするかのように出口の前に立っている。どうやら、こいつをどけなければいけないようだ。

ボス「スペクター(ルルブ2P266)+取り巻き必要そうだったらアンデッド系適当に」

探索度25以上でボスを不意打ちできる。

どうやら、出口の真上付近に出てしまったらしい。

よくよく見ると、出口付近に魔物の姿が見える。

こちらには気づいていないようで、今なら不意打ちでやつを攻撃できるだろう。

----------------------------------------------------------------------------

----


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ