表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/55

第五話 視えない痕跡を追って ①

 中へ通されたジャックは、旧時代の面影を残す応接間に案内された。壁には古びた肖像画が並び、窓には重たげなベルベットのカーテンがかかっている。

 空気は薄暗く、沈香に似た甘苦さが、湿った灰のような温もりと絡み合っていた。


 長椅子が一台と、向かい合う形で肘掛け椅子が二つ。

 ジュゼマンは片方に腰を下ろし、ジャックにも着席を促した。


 何よりも印象的だったのは、そこに人の気配がないということだった。この場の中心にいるはずの存在――オブリエ・ノブレサントの姿も、どこにもない。


 しばしの沈黙ののち、ジュゼマンが静かに口を開いた。

 

「調香師殿。オブリエさまにお会いできるかどうかは、あなた次第です」


 そう言ったジュゼマンの口調は、どこか試すようだった。

 

「……それは、どういう意味でしょうか」


「この一ヶ月、屋敷でオブリエさまを見た者はいません。誰もオブリエ様とお会いできていないのです。私自身も」


「見た者はいない。お会いできていない……?」


 その意味を理解するのに、しばらくかかった。


「では、彼女の香りさえ……香印の気配すらないのですか?」


 ジャックの言葉に、ジュゼマンは片眉を上げた。

 

「オブリエさまの香印をご存知ないのですか?」

 

 その言葉に、ジャックは言葉に詰まる。


 記憶を六年前に飛ばしてみるが、それらしい思い出がない。特異な香りこそ漂っていたが、その効果――魔法じみた能力たる〈香印〉を明示的に目にしたことは、確かになかった。

 

「……はい。存じません」

 

「そうですか」

 

 ジュゼマンは気分を害した様子もなく、言葉を続けた。

 

「オブリエさまの香印は〈(にん)(しき)(かく)(さん)〉と呼ばれております。自分の姿を認識させなくする力とでもいいましょうか」

 

「拡散。……認識を均一化する、ということですか?」

 

「はい。香印発動時のオブリエさまは、まるで濃霧の中に立っているかのようなのです。視線がすり抜け、気配も像も引っかからない。そこに存在しているにもかかわらず、知覚がそれを認識として結ばない――そういう特異な鈍化を引き起こす香印です」

 

 ジャックは肘置きを指先で二、三度叩いた。

 

「でも、香印ですよね? 匂いは呼吸や体温と結びつくものです。肉体がそこにある限りは消えません。人は、空気ごと消えたりはしない」

 

「ええ、香りは……あります。ただ、それがオブリエさまのものだと認識できないのです。輪郭がどこか曖昧で、像を結ばない。まるで空気の粒が細かく乱反射しているような、そんな香りなのです」

 

 ジャックは黙ったまま、考え込むように顎へ手をやった。

 

「……ぼくは、六年前にオブリエ様と何度も会ってます」

 

 オブリエの香りには、湿った苔と冷たい空気が必ず混じっていた。たとえ他のすべてが変わっていても、あの香りは忘れようがない。

 

「体温に結びついた香りは変化が小さいはずです。おそらく、(わか)ります」

 

 ジュゼマンの目が驚きに見開かれた。

 

「……六年前? その頃のオブリエさまは、香印の制御ができておられなかったはず……」

 

「制御が……」

 

 ジャックの呟きに、ジュゼマンは小さく頷いた。

 

「五年前までのオブリエさまは、香印の力があまりに強く、お姿がほとんど見えなかったのです」


 姿が見えなかった?

 だが香りは消えない。それならば。


「それで、調香師に預けられていたのですか? 目に映らなくても、匂いなら識別できますから……」


「よくご存知で。その通りです。調香師の名前は、確か……」

 

 ジュゼマンがはっと気づいたようにジャックを見た。ジャックは、ゆっくりと頷いた。

 

「アンソレンス・ローラン。その調香師は、ぼくの祖母です」

 

「なるほど、そうでしたか……」

 

 ふと、ジュゼマンはジャックをじっと見る。

 

「あなたはその半年間、どれくらいオブリエさまとお会いできましたか?」

 

 質問の意図がつかめず、ジャックは首を傾げた。

 

「どれくらい……まあ、毎日ですね」

 

 軽く返したつもりだった。だが、ジュゼマンの顔色が明らかに変わった。

 

「……毎日? 本当に、毎日ですか?」

 

 ジュゼマンの声が一瞬、細くなった。何かの冗談かとさえ思ったのかもしれない。

 だが、ジャックの目は真っ直ぐだった。

 

「ええ。一緒に住んでましたから。朝も夜も、姿を見ない日は一日もなかったと思います」

 

 言葉が落ちると同時に、室内の空気が微かに揺らいだ気がした。

 ジュゼマンは膝を握り、口を開きかけて閉じた。

 

 姿を見ない日は一日もなかった。

 それは、ありえないことだった。

 

 ノブレサントに仕える者なら誰もが知っている。

 あの頃のオブリエは、視えないのが当たり前だったのだから。

 

 ジュゼマンはジャックの目をじっと見つめ、そして長く息を吐いた。その目の奥に宿っていた疑念が、ゆっくりと、覚悟へと変わっていった。

 

「調香師殿。どうか、オブリエさまと会っていただけませんか」

 

「はい。必ず」

 

 その視線を正面から受け止めると、ジャックは静かに頷いた。


 ジャックは応接室に漂う残香に、再びあの香りを思い出していた。


 リンコウ樹脂。


 ジュゼマンは口にしなかったが、それがそばにあることが香印にとってどれほどの異常か、彼ならば知らないはずがない。あえて黙したのだろう。芳主としてではなく、邸の番人として。


 見える必要はない。香りがそこに在る限り、必ず辿り着ける。


 それだけで十分だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ