表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/36

主人公は力持ち

「……きて」

「……ん」

「……るぎ君。起きなさい。起きて」

「んん!?」

石動(いするぎ)君!」


 ゆさゆさと体を揺らされ、俺は目を覚ました。


 ……どれくらい眠っていただろうか。

 何だか毒々しい色をした、悪い夢を見ていたような気がする。


 気がつくと闇は晴れ、辺りには真っ白な霧が立ち込めていた。

 久しぶりに見た眩しさに目が()みる。俺は目を細めた。

「ここは……?」

 起き上がろうとして……自分が縄で縛られていることに気がついた。


「……あれ!? 何だこれ!?」

 隣にはアルクが、俺と同じように縄で縛られ、地べたに寝っ転がっていた。確か俺はさっきまで、怪しげな河童に連れられ三途の川を下っていたはずなのだが……よく見ると、船も無くなっていた。見知らぬ土地だ。周りは岩肌だらけで、川のせせらぎすら聞こえて来ない。ただ、雲の中にでも放り込まれたように、真っ白な霧が俺の周りを包んでいた。縛られている理由もよく分からなかった。さらに目の前には、見知らぬ女が一人……

「気がついた?」

 白い着物を着たその女性が、ホッとしたように胸を撫で下ろした。

「あなたは……?」

 俺は目を瞬いた。


 二十代くらいだろうか? 

 優しそうな眼と、おっとりとした表情をした人だった。白い、修道僧のような服装をして、手には数珠を持っている。背中には羽衣がふわふわと浮いていた。まるで天女のように、地獄で逢うにはあまりにも場違いで、神々しく、後光でも指しているかのような……。


「だ……誰ですか?」

 俺は訳も分からず、混乱する頭で尋ねた。声が掠れる。女の人が優しくほほ笑み、ふっくらとした唇を開いた。


「私は……神」

「神!!」

「……の使い」

「神の使い!!!」

「まぁ正確には、まだ修行中の身なんだけどね」

「まぁ正確にはまだ修行中の身なんだけどね!!!!」


 俺はびっくりした。

 三回くらいびっくりして、俺は改めてその女の人をマジマジと見た。女の人はいたずらがバレた子供みたいに、ぺろっと舌を出して笑った。

 

 神の使い……。


 俺は息を飲んだ。まぁ正確にはまだ修行中の身らしいが、そう言われると、なるほど身なりや話し方にも何処となく気品が感じられる。おでこにある丸いアレも何だか神聖なアレに見えた。舌の出し方も、見方によっては実に神々しい。神の使いだなんて、現実で言われたらまず信じないのだが、ここはこの世ではない。場所が場所だけに、妙な説得力があった。神聖な女性のそばには、荷物を背中に乗せた白いラマがいた。逆光を背に、ラマが鼻息荒く俺たちを見下ろしていた。


「そのラマも神聖なラマなんですか?」

「いいえ、これはただのラマよ」

「なんだ……ただのラマか」


 着ている服も、連れている動物も、神聖な人のものだと何だか全部神聖に見える。

 ただのラマを連れた神聖な女性は、ラーマと名乗った。えぇい、ややこしい。狼男のパンダといい子犬のゼブラといい、あの世の住人は、いつもややこしい名前をしている。

 道すがらで出会った修行中の尼僧・ラーマが小首を傾げた。


「貴方達、どうしてこんなところで倒れてるの?」

「どうもこうも……」 


 俺は今までの経緯を話した。チート能力者たちに世界を襲撃されたこと。三途の川を渡る途中、蕃茄に唆されて寄り道をしていたこと。ここに来る間、何個か地獄の横を通り過ぎたこと……。


「なるほどね……」

 やがて話し終わると、ラーマが納得したように頷いた。

「貴方達、その蕃茄って河童に騙されてるんじゃない?」

「やっぱりですか!?」

 それを聞いた途端、急に頭がカーッと熱くなった。


 あの×××!!

 やっぱり、道理で怪しいと思った! じゃないと、こんなところで縛られて放り出されている意味が分からない。最初から裏切るつもりだったんだ。だからあの××は……×××やがって……俺は地獄でも憚られるような言葉で蕃茄を罵った。罵り続けた。ラマが不機嫌そうにぶるんッ! と鼻を鳴らした。ラーマがなだめるように俺に手を伸ばした。


「まず、そもそも此処は貴方達が来るような場所じゃないのよ」

「はぁ……」

「貴方のいた世界に戻るには、道はこっちじゃ無いわ。このまま進んだら……」

「進んだら?」

「……その子」


 ラーマは質問には答えず、顔を横に向け、俺の隣で同じく縛られているアルクの方にじっと目を向けた。アルクはまだ目を覚ましていなかった。


「中に何か()()わね」

「え?」


 ラーマはちょっと難しそうに眉をしかめ、そっとアルクに顔を寄せると、


「え!?」


 そのまま寝ているアルクに接吻した。


「えっ!? ……えっ!?」


 突然の出来事に、俺は呆気に取られた。何処からか、ズズズ……と不気味な音が響く。

「……!?」

 俺は目を見張った。ラーマの口元が淡く光り輝いている。

 まるでアルクの口元から、何かを吸い出しているようだ。


 何を?


 ……もしかして、例のGPS装置(疑ってた奴)だろうか?


「あ……あ……!?」


 事態が飲み込めると、俺は急に顔が熱くなるのが分かった。唐突に神の使い的な美女とキッスだなんて。なんてこった。そんなことなら、俺が装置を仕込まれていれば良かった!


「はい。取れたよ」

「あ……」


 ドキマギとしているうちに、ラーマが顔を上げた。ラーマがほほ笑んだ。


「間に合って良かったよ。()()()()()に運ばせるわけにはいかないからね」


 これ?

 あっち?

 ……彼女の言葉は、分からないことだらけだった。


 とにかくアルクの体内にはやはり何かが仕掛けられていて、彼女はそれを取りに来たのだ。

 マウストゥマウスで!


「じゃあ次、君も」

「え!?」


 ラーマが事も無げに言った。彼女の顔が近づいてくる。俺はゴクリと唾を飲み込んだ。


 ま、まさか……まさか、俺の体内にも何かが仕掛けられているのか!?

 やった!

 いや喜んでいる場合じゃないが……むしろ、仕掛けられててくれ! 頼む!


「あれ? こっちには何もいないみたいだね」

 ラーマがふと動きを止め、首をひねった。俺は焦った。そんなはずはない。

「そ、そんなことないです! もっとちゃんと調べてください!」

「大丈夫よ、安心して。縄解いたげる」

「そ、そんな……!」

 なぜアルクにだけ……!! 俺は歯ぎしりした。


 許さねえ……転生者め!!


 この時、俺のクラウンへの憎悪が、確定的になったと言えるだろう。

 歴史の転換点とは、斯くも単純なものである。

「ねえ……」


 世界を救う覚悟を決めた俺に、ラーマがふと、憂いを帯びた瞳を投げかけた。


「助けてあげましょうか?」

「へ!?」

「困ってるんでしょう? 私が何とかしてあげましょうか?」

「はい? えっと……!?」


 ラーマはぐいっと俺に顔を近づけて、妖しげな笑みを浮かべた。


「私が貴方たちの世界に住む困ったちゃんを何とかする。その代わり、貴方たちは私の下に付いて一生此処で暮らす。だったらどう?」

「えっと、その……」


 突然の提案に、俺は又してもびっくりした。何とかする? 下に付いて暮らすってどういう意味だ? 大体、そんな事本当に可能なのか? だけどこの人は何だか後光も指していて、神々しい。顔も近いし。急に心臓の音が高鳴るのが分かった。

 転生者の『チート』のような能力を、もしかしたらこのラーマも持っているのだろうか? それはあり得そうだ。もし、本当に世界を何とかできるなら……この人に頼んでも……だけど一生、此処で暮らすっていうのも何だか……

「……な〜んてね」

「……へ!?」

 すると突然、ラーマがパッと表情を明るくさせた。


「冗談よ、冗談」

「じょ、冗談?」

「私にはまだそんな『力』無いし。”あんまり他所の世界に首突っ込むな”って、師匠からも言われてるんだよね〜」

「は、はぁ……?」

「だけど……」


 ラーマが、俺の耳元に息を吹き掛けながら囁いた。柔らかな羽衣が頬を撫でる。俺はゾクッと体を震わせた。


「……本当に、そんな神にも悪魔にも匹敵する『力』があったら、どうする?」

「え……?」


 一瞬、息が止まる。後ろから、暖かな風が

さあっ

、と通り抜けて行った。


「だからぁ、『もしあったら』って話」

「えっと……」

 顔が近い。俺は耳の先まで真っ赤にして答えた。


「あの……此処に来る途中で、俺、色々な地獄を見たんですけど」

「うんうん」

「まずはそれを、どうにかします」

「へぇ?」

 ラーマは不思議そうに首を傾げた。


「どうして?」

「だってあんな、安心して死ねないじゃないですか。あんなもの見せられたら……」


 それに、その『力』とやらが本物かどうかも試したいし。見て来た地獄をどうにか出来ないようじゃ、チート能力者たちなんて、とても倒せそうにもない。『もしあったら』……そんな『力』がないからこそ、俺はこんな目に遭ってる訳だが。


「あはは!」

 口をもごもごさせる俺を見て、ラーマが可笑しそうに笑った。


「珍しいね。自分が今生きてる世界より、死んだ後のことを心配してるんだ。ちょっとその歳で早すぎじゃない? ハゲるよ?」

「余計なお世話ですよ!」

「ごめんごめん。そうね、まずは自分たちの、目の前の地獄(ここ)を何とかしなきゃね」

「はぁ……」


 最後、そう言ったラーマの瞳には、先ほどとは違った使命感のようなものが帯びていた。それが一体何を意味するものなのか、俺には分からなかった。結局、何の話だったのだろう? 揶揄(からか)われたのか。とにかく、世界単位ではないにしろ、今この場では彼女に助けられたのは間違いなかった。


「はい。縄、解けたよ」

「あ、あの……」

 ありがとうございます。そう言おうとしたその時、

「おぉい!」

「あ!」

 霧の向こうから河童の声が聞こえて来た。蕃茄だ。


「おぉい……ッカシイな。此処らヘンに置いといたはずなンだけどな」

 蕃茄はどうやら、俺たちを探しているようだった。小さな赤い影が、白い霧の向こうでゆらゆらと蠢いていた。


「オイ河童野郎」

「ひぃ!」

 その後ろで、低いうなり声がした。蕃茄が悲鳴を上げた。山のように巨大な黒い影が……先ほどの闘技場で見たどんな怪物よりも巨大な影が……ひとつ、ふたつ。いや、五つはあった。俺は目を見開いた。ラーマがとっさに俺の口を塞いだ。


「また冗談抜かしやがったら、テメェ、その残った髪全部引っこ抜くぞ」

「ほ、ほほほほホントですよ! 食べ頃の若い肉が二匹、オイラちゃんと連れて来たンですって!」

「どうしていつもみたいに、巣まで連れて来なかったんだ?」

「二匹だと重くて……この辺だと思ったんですけど」

「いねえじゃねえかよ」

「だからちょっとこの霧で見失っちゃいまして……へへ」

「バッキャろう!」


 ズ、ズン!

 と大きな音がして、地面が揺れる。巨大な影がゆっくりと歩き出した。もう一度、蕃茄が俺たちを探す声がする。俺ははらわたが煮え返る思いだった。あの巨大な影が何者かは分からないが、およそ真面(まとも)ではなさそうだった。やっぱりあの河童、俺たちを売る気満々だったのだ。何がツテだ、あの……「しっ」ラーマが人差し指を口の前で立て、俺に耳打ちした。


「どうやら君、お尋ね者みたいだね」

 俺は激しく頭を上下させた。口元を押さえられているから、言葉が出せない。

「此処は、私に任せて。逃がしてあげるから、その子と先に行きなさい」

 ラーマが、まだ寝ているアルクを顎で指した。俺は呆れた。美女のキッスでも目を覚まさないとは。全くこの蜥蜴は、豪胆というか無神経というか……。それからラーマは、音を立てないように、ゆっくりと俺たち二人をラマに乗せた。


「じゃ、元気でね」

「あ、ありがとうございます……」

「もうこんなところに迷い込まないように。ご縁があったら、また会いましょう」

 

 羽衣が揺れる。ラーマは小さく手を振り、にっこりとほほ笑んだ。


 それからラーマのラマは、俺たち二人を乗せ、ゆっくりと霧の中を歩き出した。全身を、あっという間に真っ白な霧に包まれていく。そこからは、元の世界まで一直線だった。


 彼女は一体何者だったのだろう? 

 迷い込んだあそこは一体どんな場所だったのだろう? 

 ラーマの旅の目的は一体何だったのだろう?


 それに……。


 どうしてラーマは、俺の名前を知っていたのだろう?


 結局、何も分からずじまいだった。不思議な女性だった。俺のそばには、ただ数多くの疑問と、ラーマ・ラマだけが残された。そうして、地獄の淵を彷徨いつつ……道中ラーマに助けられ……俺は何とかその場を離れることができた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ