表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
193/227

23-8 アウサルがアウサルになった日

 聖戦は終わった。

 ユランとサマエルの消失、天界の門の封鎖という結末を残して、聖戦は神と神から、人と人の戦いに変わってゆくだろう。


 だが全て予定通りにはいかなかった。

 私は山中までどうにか逃げ込めたが、そこで力尽きてしまった。

 あのとき胴体を握られた時点であばら骨が折れ、叩きつけられたところで背中を流血してしまったのだ。内臓だって無事ではないだろう……。


 もうゲルタと私、アシュレイ、あとは3名の兵しか生き残っていない。

 退路の砦は陽動部隊により落ちていたが、その部隊の足跡はもうつかめない。

 ここから自力で撤退しなければならなかった。


「アシュレイ、君に頼みがある……君なら安心して頼めることだ」

「く……そなたまで、しくじりおったか……」


 私はそれに付き合えそうもない。

 限界だ、もう立ち上がれなかった。あとはこの心残りをどうにかして、終わりにしよう……。


「妻を……コルネを頼む」

「アウサル、何を言い出す! 諦めるのが早いぞ、アンタを連れ帰らなかったら俺は、奥方様に会わせる顔などないぞ!」


 誰にも妻を渡してたまるか、そう思って強引な結婚を選んだのに不思議なものだ。

 会ってほんのわずかの男に任せる気になるだなんて……。


「実はな……君の身元を引き受けるにあたって、勝手に養子縁組みをさせてもらった……」


 ここから先は私のわがままだ。

 名も無き者に、そうあって欲しいと望む、死にゆく私の願いだ。


「アシュレイ……これは遺言だ。今日からお前がアウサルを名乗れ……」

「アウサル、アンタ、何を言っている……」


 ユラン様のように神々しい、竜の瞳が見開かれる。

 私の名前を継いで欲しい。名無しの男アシュレイとしてではなく、弟の面影を持つならば、アウサルの後継者として生きて欲しい。


「ユラン様がいなくなった世界を、お前が守れ……アシュレイ、お前のおかげで世界は救われた……」

「バカなことを言うな、諦めるな……。俺は名無しのアシュレイ、アウサルを名乗るだなんて……たちの悪い冗談だ」


「聖戦は終わった……、だが地上には神の毒が残った……。ヒューマンの時代が来る、そこで生きられない有角種は姿を消してしまうな……いや、ヒューマン以外の全ての者が衰退する……」

「うむ……滅びこそ免れたが、やはりそうなろうな」


 アシュレイ、戦いは終わっていないんだ。

 神の毒がヒューマンの国を増やす。ヒューマンしかいない国を作る。それがユラン様の理想を否定する。


「守ってくれ、ユラン様の描いた理想を……。全ての種が共存する……、神にえこひいきされない世界を……。私、アウサルを継ぎ、妻と、我が家の全てを、お前に託す……。アシュレイ……君はヒューマンだ、ヒューマンの、アウサルだ……」


 私は世界の破滅を目撃した名無し、アシュレイの正体に気づいた。

 だからこそ人間として生きて欲しい。ヒューマンのアウサルとして、私の妻を守り、苦労して、地にはいつくばる我らを知って欲しい。


 アウサル、お前が何者であろうとも、竜の瞳を持とうとも、お前はヒューマンのアウサルだ。

 


 ・



・アウサル


 ろくすっぽ死体を埋葬することすら叶わなかった。

 彼の亡骸を山中に置き去りにして、俺たちは追撃を受けながらも何とかフィンブル王国に戻った……。

 街は戦勝ムードで沸き立ち、誰もが笑っていた。本当は勝利などではなく敗北の始まりとも知らずに……。ユランさえ生きていれば共存の道が残っていただろうに……。


 俺に行く当てなどない。ゲルタと別れて、名無しは訃報を伝えに帰宅した……。

 アウサルの願いはやはり、受け入れられない。陰ながら奥方様を守りながら生きよう、消えてしまったユランを探しながら……。


 白き死の荒野、そこにユランという赤き流星が堕ちた。

 しかしユランが死ぬはずがないのだ。あの大地のどこかで今も眠っているはずだ。


「お帰りなさい、アシュレイ。疲れたでしょ」


 奥方様と面会した。

 藍色の髪を持ったダークエルフは、普段と変わらないたおやかな笑顔で迎えてくれた。

 俺に茶を出してくれて、帰国を喜んでくれた。


「サマエルを倒したと、街はお祭り騒ぎです。これでようやく平和になるのですね」

「ああ。だが戦いはこれからだ……。ヒューマンが一人勝ちをする時代が来る、神の毒が地上を汚したからだ……ユランが相打ちになるなんて、計算違いだった……」


「そうですね。ですが戦争が続くよりずっと良いです。ありがとうアシュレイ、全てあなたのおかげですよ」


 感謝の言葉が俺の心臓に突き刺さった。

 アウサルは俺を守るために無理をした、そのせいで死んだ。だというのに俺に後を継がせるという……。


 訃報を口にする勇気がどうしても出ない。2人はお似合いで愛し合っていた、それを眺めているだけで俺だって嬉しかった。

 なのに俺と出会ったばかりに、危険な作戦に巻き込んで死なせた……。


「夫は、死にましたか……」

「――?!」


 心臓が止まりかけた。止まってしまえば良かった。

 首を縦にも横にも振れない、呼吸すらもままならない。


「夫は言っていました、自分が死んだら、お前ごとこの屋敷をアシュレイに預ける。アシュレイになら私を任せられると」

「バカな、アウサルを守れなかった俺に、そんな資格は無い……。アウサルの名を継げと言われたが、それはあいつの名だ、俺はただの名無しだ!」


 なぜ平気な顔をしていられるのだろう。奥方様は穏やかに笑っていた。


「私も軍人の妻、覚悟ははなから出来ていましたから、ご心配には及びません。それよりアシュレイ、あなたが心配です。アウサルを失って悲しいあなたが」


 人間はこんなに強くなれるのか……。

 俺は己の胸をさいなめるものが、激しい罪悪感であることに気づいた。

 同時に俺は、同じ感覚を過去に抱いたことも思い出す。

 名前を捨てる前の俺は、激しい後悔と虚無感を抱いていたのだと。


「アウサルに私を守れと言われたようですけど、どうやらそれは逆ですね。……私があなたを守ります、アシュレイ……いえ、2代目アウサル、わたしがあなたを守ってあげますよ。……だってあなたは、私の夫、アウサルの弟なのですから」


 コルネリア奥方様は強く、慈愛の塊のような人だった。

 辛いはずなのにやさしく俺に笑いかけて、異形の怪物にやわらかい抱擁までしてくれる。頭から指先、つま先まで、アイツのものだというのに!


 意識が遠くなった。それから俺は奇妙なものが見えてきた。

 己によく似た男が白銀のスコップを背負い、ケルヴィムアーマーを斬り倒し、大地を落とし、全ての種を従えて屈辱の歴史を覆す姿が……。

 その54代目アウサルが、白き死の荒野でユランを掘り当てる光景が――確かに俺には見えた……。


 同時に封じていたものも現れていた。

 己の本当の名前、己こそが傲慢なる罪人であること、地底に眠る住民無き理想郷の主人であることにも……。

 俺はその古い名も、アシュレイという授けられた名も捨てて、アウサルとして生きることにした。


 1000年後、全てをひっくり返す後継者が現れる。

 ソイツを出現させるためには、俺はアウサルにならなければならなかった。


「俺はアウサル、勇敢なる初代アウサルの弟、あなたの……夫だ」

「はい、私はあなたの妻、共に……アウサルの願いを果たしましょう。あなたが私の隣にいてくれるなら、あの人も安心して、笑いながら見守ってくれるはずですから……」


 54代目アウサルよ、俺はアンタが羨ましい。ユランと共に歩めるアンタが……。


23-9 1000年前の後日談


「理想郷アガルタ……いや、白き死の荒野にて、そなたの末裔がユランを掘り起こすか……。面白い、星々もそれとなく肯定しておる、そうなると予言の分析も広がってくるな」


 アシュレイ、名も無き男はその日より、アウサルを継いで2代目アウサルとなった。

 その後は予言者ゲルタと手を結び、ユラン復活の日を目標に暗躍した。

 今は東のとあるライトエルフの王国で、グリードと呼ばれる王に面会したところだ。


「お久しぶりですゲルタ。ですが、貴女は最果ての地に向かわなくて良いのですか?」

「我らは行かぬ、代わりに南を目指すことにするよ。先祖は言っていた、南の果てに人の住める領域がある、行き来こそ困難だが、そこに至れば安住の地が待っているとな」


 ゲルタの予知能力を使った、とある計画のためだ。

 1000年後にユランが復活する。全ての帳尻を、54代目のアウサルと、ユランの元に合わせておく必要があった。


「それよりグリード王よ、アンタに伝えなければならないことがある。これはゲルタの予言を軸とした、バカみたいに遠大な計画だ」

「うむ、成就したところで我は生きておらん。このアウサルもな」


 グリード王は壮年の学者肌の男で、穏やかで信頼の置ける人物だ。

 彼になら任せられる。予言により長き時を生きることになっている、彼になら。


「はい。偉大なる兄、有角種の予言……、謹んでお受けしましょう、ぜひご教授下され」

「うむ、そなたの国は900年後に滅びるぞ」


「なんと……ふふっ、そうですか。やはり、滅びてしまいますか……」

「しかし安心するといい、その頃にはジンニクスという男がそなたの隣にいる」


 奥方様……いや、コルネも交えて色々と考えたが、彼らが滅亡を回避する道はこれしかない。


「彼に裏切りの裏切り、ダブルクロスを命じてくれ、ヒューマンに寝返ったふりをさせるのだ。今より1000年後に、千載一遇チャンスが訪れるからだ」

「グリード王、その日のためにジンニクスに力を蓄えさせるのだ。1000年だ、1000年待てば雌伏の時代が終わる」


 王は悟った。その1000年後の世界に己は生きていないだろうと。

 ユランの活躍の影で、俺たちが天の門を閉ざした経緯も彼は知っていた。


「なるほど……その予言、信じましょう。どちらにしろいずれ、時が流れるにつれ、真偽も定かになっていくのですから、覚えておくだけで儲け物というものです」

「そうだな、占い師としてはその程度の受け止め方をしてくれると好ましい」


「しかし1000年後に何が起きるというのですか? なぜ1000年も待つ必要があるのでしょうか」


 ゲルタが俺に目線を向けた。予知者であるお前が語れと。


「1000年後にユランが復活するからだ」

「なんと……生きておいでなのか、ユラン様は……!」

「ああ。それと隣国の王家にも話は通しておく。ユラン側に属した誇り高きヒューマンの民が、未来のエルフとユランを支えるだろう」


 その国の王者は、王朝が変わろうとも必ず約束を引き継ぐと誓ってくれた。

 ユランに味方した気高き民であることを、絶対に守り抜くと。


「その時のためにそなたは力をたくわよ、雌伏の道を選び、宿命をジンニクスに継承させろ。それさえ誓ってくれたら、我も仲間を率いて南に行ける」

「ジンニクス、ですか……かしこまりました、その時は必ずや、偉大なる兄の予言通りに……。ヒューマンに淘汰される未来が変わるというなら、お安いご用でございましょう」


「安心しろ、憎まれるかもしれんが、その頃には我らも死んでおる。思う存分たばかろうぞ」



 ・



 1000年がけの策略はこうして仕込まれた。

 その後ゲルタは巨人を中心とした民と共に南を目指し、アウサルはフィンブル王国と、その隣にある白き死の荒野に戻った。


 ユランを探して大地を掘り続ける宿命を選び、命尽きた後は役割を3代目のアウサルに継がせた。

 54代目のアウサルが全ての種族を救い、ユランの理想を再び地上に打ち立ててくれると信じて。


 さあ、これを読んでいる54代目アウサルよ、劣勢に追いやられた種族をアンタが救え。サマエルが残した悪夢の全てを、アンタが消せ。

 俺はアンタ、アンタは俺、俺たちは誰と交わろうと俺たちを保存し続ける、そういう生き物だ。


 滅びたユランの千年王国より現れた、破滅の未来を目撃した罪人、それが俺たちだ。

 俺たちは贖罪を続ける義務がある。ユランと共に、エルキアを討て。悪夢を今度こそ終わらせろ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小説家になろう 勝手にランキング
↑よろしければクリックで応援お願いいたします。

新作始めました、猫獣人と幼女が辺境で追放者たちの隠れ里を作ります
魔界を追放された猫ですが、人類最強の娘拾っちゃいました
ぬるいコメディが好きな方はこちらの並行連載作もどうぞ
俺だけ超天才錬金術師 迷宮都市でゆる~く冒険+才能チートに腹黒生活《書籍化作業中》
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ