表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
風と共に。  作者: フラップ
第一章 飛行隊構築
10/50

ミサイルとおもひで

 「へっへっへ」


 「湊、それ悪役」


 ミィからの鋭い突っ込みが入る。二つ繋げたデスクの上には爪楊枝みたいに細長く白い棒が乗っかっている。それに未塗装のフィンを用意。ドライバーとねじを準備。


 「珍しいな。ミィがわざわざ来るなんて」


 「実験台にされ━━」


 「正解」


 実際、ミィに発射試験をしてもらうつもりだ。ミサイル後部から台に乗せる。流石に重い。ミィの身長よりずっと高い。此処の天井だとつっかえてしまう。手動エレベーターが無ければ格納庫まで持ち上げられないだろう。


 「ねえ、湊がする訳にはいかないの?」


 「高Gに耐えられるのがこの飛行班でミィだけだから」


 「人数の増強は?」


 「あと二ヶ月で人員表更新だからもしかしたら来るかも」


 この世界には通信施設もデータセンターも無い。軍総司令部では各旅団の人数なぞ確認しない。各飛行団が各飛行隊から人員表を受理するだけだ。その前にドカっと異動が増えるのだ。決算間近のスーパーみたいだ。いや、別にスーパーだけじゃないが。


 「つまり━━」


 「おまいさんが、これの試験をすることになる」


 苦虫を噛み潰したって程じゃないが苦い顔。引き攣っているのとはちょっと違う。


 「飛行機の改良はいい、でもこんな得体の知れない物積んで飛ぶのは……」


 「得体の知れなくない!前の世界では有り触れてた!」


 嘘である。日常生活にミサイルが有り触れる終末的な世界ではない。


 「……これを辞退する方法はある?」


 「否」


 「……」


 「……」


 「にゃ」


 「ん?」


 ミィが謎の声を出す。聞き返すが多分これについて触れないほうがいい。獣人がうっかりそういう声を出した時にはノータッチ。例のアストンが決めたことらしい。何やってんだアストン。割とどうでもいいことにこだわるなぁ。


 「了解」


 「あれ?意外と簡単に決意したな」


 「いや、多分大丈夫だと思ったから」


 「……」


 「だから、了解」


 「……」


 いつの間にか普通の顔に戻ったミーヤが頷く。


 菊染が成功したからか、ミーヤは湊の技術に対して信頼を置いてくれたようだ。


 それが……おそらく成り行きが含まれていたとしても……うれしかった。


 止まってしまった手を動かす。ミサイル前部を台に載せ、尾翼から取り付ける。


 湊が黙って作業を続ける。それをミーヤが黙って見つめる。


 聞こえるのは金属の触れ合う音だけ。


 ミーヤと僕の距離は約2m。


 振り向いて驚かしたら猫みたいに飛び上がるだろう。耳が糸で吊り上がったように立つのが面白い。前やった時には二、三週間半径5m以内に入らせてくれなかった。いや、表情無しに後ずさる姿は心に深く突き刺さりました。大分痛かったです。

フラグが立たない

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ