表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
992/1228

100話 ここで俺が死ぬと、誰か死ぬ。


 100話 ここで俺が死ぬと、誰か死ぬ。


(いやいや……大丈夫、大丈夫。田中が、ゼノリカのメンツを殺すわけがない。あいつは、俺なんかとは比べ物にならないぐらい高潔な男……絶対に殺さないよ。仮に、殺されたように見えても、実は、どっかの世界で生きている、っていう、俺の手垢で一杯の手法をとってくるに決まっている……こいつは、絶対に――)


 と、そんな風に、田中の慈悲に期待するセン。

 しかし、


(……もし、ガチだったら……)


 今、目の前で、感情なく暴れている田中を見て、

 センは、


(もし、こいつの覚悟がガチだったら……いや、そんなわけない……田中が、そんなわけ――)


 『そんなわけがない』という強い信頼の向こうで、

 センは、


(……もし……)


 『可能性』という恐怖におびえる。

 自分の死なんかよりも、よっぽど恐ろしい、配下の死。

 センの頭が冷たくなっていく。


(――もし――)


 田中が、わざわざ、このモードを選択した理由は?

 ただの、ガチっぽさの演出?

 そうかもしれない。

 けれど、そうじゃないかもしれない。


(――ただの脅しだった場合は、別に、大した問題じゃない。いつか、田中より強くなって、田中を100万回しばきあげて終わりの、しょっぱい事案……けど……)


 死を前にして、圧縮される時間。

 走馬灯が、ギュンギュンと回る。


 頭の中を、『配下たちとの思い出』が駆け巡っていく。


 中には、『赤ん坊のころから見守ってきたヤツ』もいる。

 『オムツをかえてやったことがある者』が何人もいる。


 平とゾメガからは、多くの希望を見せてもらった。

 天才的な資質、高潔な精神。

 彼らが有する『全ての素養』が『命の希望たり得た』とセン思っている。


 五聖の三姉妹なんか、普通に、『血のつながっていない孫』として可愛がってきた。

 おむつを変えるどころじゃない世話を積み重ねて大事に育てた、血が繋がっていないだけの孫娘。


 九華の面々も、十席の面々も、みな、世界のために骨身を削って働いて、弱い命を守ってきた、自慢の家族。

 一人一人、思い出を語れと言われれば、10時間でも100時間でも100時間でも1万年でも余裕。


(死ぬ……誰かが……ここで、俺が死ぬと……誰か死ぬ……)


 頭の中を、死の恐怖が包み込む。

 怖くて、怖くて、たまらない。


 全身が、冷たい汗で閉じ込められたみたい。

 脳が活動していない。

 血が凍えていく。


(………………)


 走馬灯の大名行列。

 記憶という記憶が、センの頭の中を埋め尽くす。

 大事な家族との思い出が、ぶっこわれたダムの洪水みたいに、

 あふれて、あふれて、あふれて、あふれて、あふれて、



「――」



 センエースの目が、涙を拒絶した。

 こみあげてくる雫に、引っ込んでいろと命令。

 ゴポゴポゴポっと、細胞の全部が沸騰している音が聞こえる。


「奇跡なんかに頼らない」


 センエースの中で、何かが弾けた。

 抑えつけられていた鎖が引きちぎられた。



「何年、積み重ねてきた?」



 自分に問いかける。

 これまでに、自分が何をしてきたのか、

 それを、己を構成している細胞全部に自覚させる。


「……5年? 10年? 100年? 1000年? 1万年? 10万年? 100万年? 1000万年? 1億年? 10億年? 100億年? ……違うだろ? 俺が、狂気に猟奇を重ねてきた時間は……その価値は……そんなもんじゃねぇよなぁ?!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ