表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
989/1228

97話 究極の自動人形は、すべてを殺しつくすまで止まらない。


 97話 究極の自動人形は、すべてを殺しつくすまで止まらない。


 常に、えげつない天才ぶりをセンに魅せつける田中さん。

 そんな、破格のばけものぶりを魅せつけられれば、当然、心はへし折れる。

 センは、かつて、塾のテスト勝負で、田中に惨敗し、心が折れたことがあったが、今、その時の比ではない絶望に、包まれていた。


(おわった……なにもかも……)


 田中からの『躊躇のないトドメ』を頂戴して、

 センは、また絶命した。


 まだ残機は残っているので、一応、復活はするが、

 しかし、心の方は、普通にポッキリいかれていた。



(……田中さん……あの……もう、勘弁してください……ボケとかじゃなく……あの、普通に無理です……あと2年以内に終わります。10年は絶対に持ちません……お願いします……靴でもなんでも舐めますんで、マジで堪忍してつかぁさい)



 プライドをかなぐり捨てて、

 必死に慈悲をこうセンに、

 田中は、


(――セン、ワシには、山ほど切り札があるんやけど……その中の一つ『ウルティマ・オートマタ』を披露するから、ちょっと経験してみてくれ)


(え、いや、あの、田中さん……いや、田中様? 人の話聞いてます? こっち、降参してんすよ。もう、白旗をあげているんで、尊い切り札のお披露目会は、またの機会ということに、あの、ちょっと――)


 センの嘆きをシカトして、田中は、

 数ある切り札の中の一つである、

 『ウルティマ・オートマタ』というモードを使用する。


 発動した瞬間、田中の顔面から感情が消え去った。

 そして、加速する。

 リミッター解除と、感情封殺と、

 反射速度・パワー・スピードの向上。


 意識や戦略性を棄てて、目の前の敵を殺すことだけに、命の全部を暴走特化させる、自動殺戮モード。


「どわぁあああああっ!」


 センは、必死に逃げ回るが、

 しかし、田中は、決して、センを逃がさない。


 センの体を一瞬で八つ裂きにしてみせた。

 センが死ぬことで、『ウルティマ・オートマタ』が解除されるように設定されていたらしく、センが死んだ瞬間、田中の目に、人間らしい生気が戻る。


 復活したセンに対して、

 田中は、


(これが、ワシの切り札の一つ。ウルティマ・オートマタ。エネルギー消費量が無駄に多すぎるんと、使用中は、『想定外の搦め手』に対する臨機応変な対応が難しくなるから、汎用性は低いんやけど、『局所的に、最大級のパワーとスピードだけを敵に押し付けたい時』とかは便利なモード)


(す、すごいっすねぇ! 超かっけぇ切り札じゃないっすか! いやぁ、さすが、田中さんだ! 俺にできないことを平然とやってのける! そこに痺れる。憧れる。よっ、大統領。あんたが大将。正当なる銀河の支配者! ゼノリカの王! それほどの存在が、俺ごときをイジメ続けるなんてコトあるワケない! というわけで、そろそろ、勘弁していただく方向で、一つ、どうにか――)


(セン……お前の残機が切れたあとは、このモードを、『ワシが気絶するまで完全暴走』のオーダーで使うから。――わざわざ説明せんでも、言葉の意味を考えれば、そのオーダーが実行された結果どうなるか、想像つくよな?)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ