表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
968/1228

76話 600はいける。ぶっちゃけ、余裕で超えられる。


 76話 600はいける。ぶっちゃけ、余裕で超えられる。


 今回の件で、センは、認識をあらためることができた。

 『センエースには、田中ですら不可能なことを可能にできる……部分もある』

 ――本当は分かっていたところではあったのだが、

 しかし、その『事実』を、

 あらためて、ちゃんと、正式に受け止めることが出来た。


 『600という少ない回数で折れてくれたこと』が、

 本音の部分で言えば、めちゃくちゃありがたかった。

 『それだけは超えよう』という明確な目標になった。


 『1億ぐらいはやってみせろよ』と文句を言ったセンだったが、

 しかし、実際に、田中が1億回を軽々とクリアしていたら、

 ……マジで折れていたかもしれない。


 『頭脳』では絶対に勝てないが、『根性という点では、自分の方が上だ』と、今回の一連で、再認識できた。

 そして、500億は遠すぎてビジョンが見えないが、600回なら、現実的だから、目前の目標としては優秀だった。


 ゆえに、口では『10回もむりかも~』などとほざいているが、

 実際のところは、


『600ならいける。俺なら確実にいける。その程度なら、普通に超えられる。そして、そこを越えたら、俺は田中以上を名乗れる。いいねぇ。悪くないねぇ。とりあえず、600回は絶対に超えよう。うん、そこだけは絶対』


 と、目の前の目標に対して、普通にやる気が湧いていた。


 ――そんな、センの、『ゆがんだ心境』を、ヨグは完全に見通している。

 『察するだけ』なら別にいいのだけれど、ヨグは、


「……『ライバルの無様を目の当たりにした優越感』を原動力にするとは……とても主人公とは思えないゲスで鬼畜な諸行。そんなザマで、よくもまあ、命の王を名乗れるものだ。恥を知れ、恥を」


「うっさい、うっさい、うっさぁああああああああい! 黙れぇえええええええ!」


 心の隙間をナイフでエグってくる、アウターゴッドの王様。

 むき出しになった『人間センの弱い部分』を的確に攻撃されたことで、センは、『全力反抗期の中学生』ばりの勢いで、


「絶交! お前とは絶交! もう二度と話しかけてくんな! 俺とお前との間には、もはや人間関係は存在しない! 俺、お前、嫌い! マジで生理的に無理!」


「私は邪神で、貴様は凶神。どちらも人間ではないから、当然、人間関係など存在しない」


「揚げ足ばっかりとって嬉しいですぁ?! ほんっと、性格悪いよな、お前ぇえ! 嘘つきで、性根が腐っているとか、マジでないわぁ!」


 などと、ワーワー騒いでいると、

 そこで、いつものように、

 ハスターが、背後から近づいてきて、


「……センエース、契約の時間だ」


 と、前置きもなく、そう言った。

 そんなハスターに、センは、


「なあ、ハスター、お前も、ヨグのことを最低だと思うよな? あ、やっぱり? だよな。お前も同意見だよな?」


「何も言っていないが――」


「やっぱなぁ、お前は分かっていると思ったよ。そうそう。ヨグはおかしいんだよ。ちょっと、頭がおかしいっていうか、完全にキチっているというか。見えないものを見ようとしているっていうか、幻覚と幻聴に悩まされているというか……もう、ほんと、なにがどうとは言えないけど、とにかく、全部が酷いんだよ。あんなやつ、これから、無視しようぜ。な、そうしよう。無視っていうか、記憶から消そうぜ。うん、それがいい。あれ? 今、誰の話してたっけ? 全然、記憶にないわぁ。なんか、性根が腐ったクソうそつきの知り合いがいた気がするけど、もう、顔も思い出せないわぁ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ