表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
963/1228

71話 1000万ボーナス。


 71話 1000万ボーナス。


「よし……1000万……ふぅうう……」


 どうにか、サクサクと、この地獄をこなせるようになっていた。

 慣れとは恐ろしいもの。


 そんなセンエースに、衝撃のお知らせ。


「たたたーたーたー、たったたー。1000万回目ボーナスが解禁されましたぁ! 1000万ボーナスは、『オーバードライブ・ゼノ・サイコジョーカー』モードの解放! やったね、センちゃん。ここからが本当の地獄だよっ」


「……ちょっと……詳しく話を聞かせてもらおうか……」


 流石に、今回ばかりは、腹を据えて話す必要があると判断したようで、

 ライフワークである『経験値振り』の作業を完全に停止し、


「で、なんだって? 今、サイコジョーカーという単語が聞こえた気がしたが……もちろん、空耳だよな? 俺の耳がついにバグった……たったそれだけの、哀しい話でしかないよな?」


 サイコジョーカーとは、『えげつない精神的負荷がかかるかわりに存在値が増す』というシステムのことであり、そのしんどさはハンパじゃない。

 一般人なら、最小出力のサイコジョーカーでも、『転がり、のたうちまわって、全身の穴という穴から、液体を吐き散らかすハメになる』ほどの、地獄の中の地獄。


 センエースは、これまでに、ありとあらゆる地獄を経験してきたが、その中でも上位にくいこむ拷問が、このサイコジョーカー。


「ここから先、常に、オーバードライブ・ゼノ・サイコジョーカーが発動するようになりましたぁ。おめでとうございます」


「……」


「なんか、感想、あるいは悲鳴があったら、黙って聞く構えやけど、どうする?」


「えっと、あの……え、マジで? カマシの一発ギャグじゃなくて、マジで言ってんの?」


 シャレの要素ゼロのガチゴチテンションで、そう尋ねるセンに、

 田中は、たんたんと、


「本来のサイコジョーカーは、出力の上昇が目的やけど、今回のサイコジョーカーは、経験値獲得率にブーストをかけるもの。だから、強くはなれん、というか、だいぶ弱くなるから、普通に、戦闘そのものが、だいぶしんどくなるやろうけど、まあ、なんとか頑張れ」


「……」


「もう、配下たちも、だいぶ仕上がってきて、ここから先は、存在値をちょっと上げるだけでも、必要な経験値がとんでもない値になってくる。普通にやっとっても、限界突破は不可能。ここらで、また、ガツンと、経験値を上げる必要がある」


「……」


「何度でも言うけど、イヤならやめろ。いつでも、やめてええ。お前が切に望む『諦めてもいい権利』を、ワシがお前にくれてやる。ここまででも、お前はようやった。痛みに耐えて、よく頑張った。感動した」


「……」


「で、どうする?」


「……」



 ★



 その日の夜、センは、



「ぎぎゃぎゃぎゃおぉおおおおっ!」



 爆裂な精神的負荷に、心と脳内と精神と魂をグチャグチャにされながら、

 それでも、『悪役』としての役目をはたしきった。


 精神的負荷がエグいので、完璧な悪役はこなせなかったが、

 なんとか、闘いきり、平熱マンにとどめを刺されるところまでもっていった。


 死に際、ギリギリのところで、

 サイコジョーカーが鎮まったのを感じたセンは、


(……これ、ずっとは無理だろ……)


 普通に、そう思った。



 ★



「――っ……」


 意識を取り戻した時、センは、自室で、ゲ〇ムボーイ片手に、

 ムーア最終の作成に取り組んでいた。


「……」


 センは、頭を抱えて、


「いや、無理無理無理……これを、ずっとは、流石に無理……」


 泣きそうになりながら……

 というか、普通にぽろぽろと泣きながら、


「これをずっと 500億回……いや……いやいやいや」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ