75話 善良で平凡で温和な一市民でしかないセンエースさんに対する鬼畜の諸行。
75話 善良で平凡で温和な一市民でしかないセンエースさんに対する鬼畜の諸行。
「田中ぁあ! てめぇ、恥ずかしくないのかぁ! 『先天的に生命体カーストの頂点である』ということを、嬉し気にふりかざして、下民の努力を、戯れでふみにじって! お前がやっていることはあれだぞ! 『賽の河原の鬼』みたいなもんだぞ! 子供が一生懸命積み上げてきた石を無慈悲に蹴飛ばして! それの何が楽しいんだ! 鬼畜! 鬼の子! 最低の外道! 血も涙もないゲス野郎!」
血の涙を流して叫ぶセン。
そこで、田中は、ウザそうな顔で、
一瞬だけ振り返り、センに向かって中指をたてた。
それを見たセンは、さらに激昂し、
「あっ! あのやろう、中指たてたぞ! みんな、見たか?! あいつ、あろうことか、なんの罪もない『善良で平凡で温和な一市民』でしかないこの俺に、中指たてやがった! 信じられねぇ! 人格が終わっていやがる! 天才で生まれると、あんなにも歪んでしまうものなのか! あいつはもうダメだ! こうなったら、全員で袋にしちまおう! 俺が命を賭して、あいつをとめるから、誰か、あのゲス野郎に、乾坤一擲の一撃を叩き込んでくれ!」
などとわめいているセンの視線の先で、
ウムルの体がホロホロと粒子状に溶けていく。
「――強者は華。堅陣な魂魄は土――」
粒子状になったウムルの肉体が圧縮されていく。
そして、そのまま、深く洗練されていく。
「――審判のアリア・ギアス発動――」
宣言の直後、ウムルの生命力が、グっと厚みをました。
敗北でしか届かない領域にいたる。
ウムルだった粒子は、あたらしい形を成していく。
完成したのは、黒い刀だった。
その刀を手に取った田中は、
「……コスモゾーンレリック『ウムル=ラト』……最高位GOOのコスモゾーンレリックだけあって、なかなかエゲつないスペックやないか……気に入った」
凶悪な性能を誇るコスモゾーンレリックと契約をかわしたことで、
田中の存在値が一気に跳ね上がる。
『当人の資質』という点でのスペックが、すでに最強格を誇るというのに、
強大な力を持つ携帯ドラゴンを駆り、
莫大な可能性を有するコスモゾーンレリックをも手に入れてしまった。
ほとんど初期状態でありながら、しかし、田中は、すでに、圧倒的人類最強。
『この事実』を、頭のいい特待生たちは、正式に理解していた。
だから、普通に震撼して、つい、言葉を失ってしまった。
信じられないほどの力を持つ天才の登場。
何をどう言えばいいのか分からず、ただただ立ち尽くしてしまう。
そんな微妙な空気を切り裂いたのはカンツ。
ゆっくりと、田中のもとまで歩を進めて、
「まずは、脅威を退けてくれたこと、感謝しよう。田中シャインピース。お前の才能と運命は美しい」
枕を並べてから、
「最高位のGOOを単騎で退ける力を持つとは……それも、携帯ドラゴンと契約した直後に……正直信じられん……ワシは、時折、化け物という評価をいただくわけだが、そんなワシなんかよりも、お前の方がよっぽど化け物だな、田中シャインピース」
以下、センエースのホームページを担当してくださっている有志、
ルナ師匠からのお知らせです。
――――
本日、ホームページの(主にセンエース検定の)アップデートを行いました!アップデート内容は以下の通りです。
・センエース検定五聖、三至級実装!
まだ二周目最終話まで読めてないので問題の内容は3000話くらいまでしかありませんが、問題量的にはむしろ溢れ出てるので問題なしです!今後問題追加します。神帝陛下級は間に合わなかった…。
・4択問題をランダム出題に変更!
4択問題、最初はずっと問題順固定で考えてたんですが、五聖、三至級でどう節約しても出題問題数以内に全部収められないなと思ったのでランダム出題に変更しました!それに伴って、4択問題でいちいち次の問題に進むのにNEXTを押すのがめんどくさかったのですが、それを消して、選択肢をクリックしたら次の問題に進めるように変更しました!あと、答え合わせの際に「あなたの回答」として、自分が選んだ選択肢も確認できるようにしました!
・本格的な賞状発行!
今までも『賞状らしきみすぼらしい何か』は発行してたんですが、もっと本格的な賞状(PDF)を級合格時にダウンロード出来るようにしました!
不合格時は発行してないので、自分の点数を確かめるためにも『みすぼらしい何か』も一応残してあります!
ついでに、問題が終了した後も問題が残っていて、問題の下に賞状みたいなのが出る仕様だったのですが、問題が終わったら問題が消えて、賞状と答えだけが表示されるように変更しました!
全部の級に賞状を追加したのでこの機会に初級からやり直してみるとかしていただけると嬉しいです!
追加した五聖、三至級もぜひお楽しみください!
神帝陛下級は夏休み頃に追加予定です!(存在値測定も夏休み中に間に合うかも…?)




