表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
756/1228

59話 カンツ・ソーヨーシという凡人。


 59話 カンツ・ソーヨーシという凡人。



「魔力のコントロールで、私の右に出る者は、ほぼいないぃいいい!」


 自負を叫びながら、ウムルは、カンツの連射に自分の魔力を合わせていく。

 自分の魔力と波長を合わせて、限りなくダメージ量を抑えることは不可能ではなかった。

 字面では簡単に言っているが、これには、相当な技量を要する。

 これが出来るのは、ありえないレベルの才能と、どでかい器を持つウムルぐらい。


 カンツは、とんでもない化け物で、その才覚は紛れもなく世界最高峰クラス。

 資質も根性もパーフェクトに近い。

 ただ、唯一、まだ――経験が足りていない。

 『億』や『兆』を積み重ねてきた敵が相手だと、器の大きさが足りない。


 才能は、努力よりも上位の概念だが、

 基本的に、『えげつない努力』は、才能を凌駕する。


「その豆鉄砲では、もはや、私の『自動回復量の半分』を削ることすら出来んぞ!」


 膨大な生命力を持つ神格は『自動回復(自己治癒能力)』がハンパないことも多い。

 1のダメージを永遠に与え続ければ、いつかは倒せる――そういう話ではないということ。

 1のダメージを与えている間に1000回復されては永遠に殺せない。

 カンツの猛攻は、さきほどまで、『ウムルの自動回復量を遥かに超えていた』のだが、しかし、解析されて、波長を合わされてしまった今、ダメージ量は、自動回復量分にも届いていない。


 つまり、どういうことかといえば、

 カンツには、ウムルを殺せる手がなくなった、ということ。


 ――ウムルは、


「どらぁあああ!!」


 カンツに対して接近戦を挑む。

 モルティギアンの『スコールのような弾幕』の中を、あえて、すべて受け止めながら、まっすぐに距離をつめて、カンツの腹部に、とびきりの拳を叩き込む。


「肉体強度が自慢なんだろ! なら、耐えてみろよぉお!」


 叫びながら、ウムルは、莫大な魔力とオーラを詰め込んだ拳を、カンツの全身、あらゆる箇所に、何度も、何度も、叩き込んでいく。

 おそろしいほど重たい一撃。

 耐久力が低いヒッキあたりだと、一撃を受けるだけでも、体が爆散してしまうレベル。

 ウムルは、間違いなく、GOOの最高格だった。

 その火力は、本当に、別格。


 そんな猛攻を受けながら、

 それでも、カンツは、


「がはははははははは!」


 と、大声で笑ってみせた。

 楽しいから?

 もちろん、違う。

 楽しいことなど、現状、一つとしてない。

 なんだったら、普段だって、別に楽しいことなど、ほとんどない。

 ずっと、苦しい。

 努力し続ける人生は苦しい。

 正義に没頭する高潔な人生は、とにかくしんどい。

 そして、カンツは、『苦悩を楽しめるM気質』を一切持ち合わせていない。


 ――『肉体的感受性』だけに絞って焦点をあてた場合、カンツは、いたって凡庸。

 その辺の感性そのものは、そこらの一般人となんら変わらない。

 ようするに、苦痛も絶望も、普通に感じる。

 怖いとも、苦しいとも、普通に感じる。

 だが、それを、『鋼の精神』と『底意地』だけで抑え込み、

 どんな時でも、死ぬ気で『ヒーロー』を演じているのが、カンツという男。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ