表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
739/1228

42話 叡智の結晶。


 42話 叡智の結晶。


 むしろ、あまりに堂々としているので、神話生物対策委員会は、そのログに対し、『田中に罪をなすりつけようとしているのが見え見え』――という、うがった結論を出してしまった。

 『さらって拷問して吐かせる』という案も出たには出たのだが、変に賢い連中の集まりだったがゆえに、『無駄な労力を割いた無能』として扱われることを恐れ、誰も実行の責任者になることができなかった。


 田中シャインピースが、ノリと自虐だけで、『自分は300人委員会の代表』を名乗っていたことも、神話生物対策委員会の捜査をかく乱する一手になっていた。

 『本物だったら、そんなこと吹聴するわけがない』という疑心暗鬼。

 すべてが、変にかみ合って、田中シャインピースへの疑いは完全に晴れた。

 推理小説における『明らかに犯人っぽいやつは犯人ではない』の理論が適用されたのである。


 結果、当然だが、どれだけ探ってみても、『妄想上のT』に辿り着くことができない。

 そして、その間にも、Tに関するウワサは、どんどん加速していく。

 T300人委員会のメンツは、Tを取り戻そうとさらに暗躍。

 有能な面々が、それぞれの力をフルで発揮すれば、当然、それなりの結果がでる。

 そして、カルトの功績は、すべて、教祖がもっていく。

 教祖がそうしようとしなくとも、信者は、すべての功績を教祖にささげる。

 いくつかのとんでもない功績の全てが、『Tの指示と教導によってなされた』という噂が裏社会の中で広がっていく。

 実際のところ、Tは、なんの指示も出していないが、しかし『Tの功績ということにしておけば、Tにゴマをすれるだろう』と考えたメンバーが大勢いたことで、Tは、『凡夫では影すら見えない死角から無数の鬼謀の打つ怪物』――という、エグい妄想ばかりが雪だるま式に広がっていく。


 そんな『膨大に膨れ上がった噂だけ』を聞いた神話生物対策委員会は、次第に、Tのことを、

 『携帯ドラゴンなどのオーパーツを、地球に送り込んだ元締めかもしれない』


 ――と考えるようになる。

 その推測は、出来の悪い伝言ゲームばりに歪んで波及していった。


「もしかしたら、Tは、地球を救うために、大量のオーパーツを地球に落としてくれた存在かも」

 ↓

「あるいは、Tは、違う銀河からきた叡智のバケモノで、地球を救うために、大量のオーパーツを与えてくれた大いなる存在かも」

 ↓

「たぶん、Tは、違う銀河からきた叡智のバケモノで、地球を救うために、大量のオーパーツを与えてくれた大いなる存在だろう」

 ↓

「どうやら、Tは、イス人という、違う銀河からきた叡智のバケモノで、地球を救うために、大量のオーパーツを与えてくれた存在らしい」

 ↓

「なんでも、Tは、イス人という、違う銀河からきた叡智のバケモノで、なおかつ、イス人の中でも最高位の英知を誇るスーパーイス人であり、地球を救うために、大量のオーパーツを与えてくれた存在だということだ」

 ↓

「T、エグいてぇえええ! 心から崇拝いたしますぅうう!」


 という流れを経て、『T・300人委員会』の末席に加わった『神話生物対策委員会』は、『現・神話生物研究会』に対し、


『我らの真のボスであるTはヤバいぞ。流石に、逆らうな』


 と、命令を出した。

 ようするには、落ち目になった組織が、勢いのある組織にくわれたのである。


 ――カンツは、別に頭が悪いわけでも、情報に疎いわけでもない。

 だから、独自に集めた『Tの情報』に対し、


『ああ、なるほど。こいつは、確かに、そこそこヤバそうだな』


 という結論にいたる。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ