表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
726/1228

29話 覚醒の兆し。


 29話 覚醒の兆し。


(おどれのトーク術、まったくもって通じてないやないか)


(くそぉ……天螺の残数を60枚ではなく、70枚というべきだったか……紙一重だった……俺のファントムトークが、もう一段階上の領域に届いていれば、今頃、ロイガーは爆散していたのに……ちくしょう……)


(枚数関係ないっ! あと、トークで敵は爆散せぇへん! マジで、そろそろ、ええかげんにせぇよ、クソボケカスゴラァ)


 などと、心の中で、カスみたいな反省会をしているセンピースに、

 ロイガーは、


「また何かしらの『鬱陶しいミラクル』でもおこされたら、かなわんからな……もう、遊ばずに、このまま殺させてもらうぞ」


 そう宣言してから、

 ダッっと、足に力を込めた。

 豪速で距離をつめると、

 そのまま、右手にオーラを込めて、


「死ね、虫ケラぁ」


 センピースの顔面を爆砕しようとした。

 アイアンクローからの爆裂魔法――その殺意満点のムーブに対して、

 センピースは、


「どぴぁっ!」


 ギリギリのところで回避した。

 ロイガーのアイアンクローが顔面に届く直前で、ギュルンと体をひねって回避。


「っ?!」


 かなりキモい動きだったが、なかなか俊敏。


「なぜ、急に、反応速度が上がった?」


 当然の疑問を浮かべるロイガーに、

 センピースは、


「こ、これが、俺の基本スペックなんだよ!」


 と、返しているが、しかし、

 当然、基本スペックどうこうの話ではない。


(おい、田中、なんで、俺ら、今の攻撃を回避できたんだ? 現状、できるわけがない運動神経なんだが?)


 そんなセンの問いかけに対し、

 田中は、少しトリップしたような声音で、


(…………パターンがあった)


 ボソっと、そうつぶやいた。

 その発言に対し、センは渋い顔で、


(あん? 省略して喋んな。俺はバカなんだ。主語と述語をシッカリ整えた上で、文豪級の例えを駆使してくれないと、内容がさっぱり理解できない!)


(ロイガーの動きのパターン……たぶん、5種類ぐらいしかない……ファミコンのラスボスぐらい単調なルーティン……)


(…………動きなんて、ほとんど見てねぇだろ……あいつ、ナメプしまくって、俺の攻撃を黙って受けていただけだし……)


(予備動作のパターンが少ないんや。角度や大きさ変えとるだけで、実は同じテクスチャー。あれなら読める。次にあいつがとる選択肢と、その未来)


(……なんで、急に、天才性が復活してんの? 無能化してたんじゃないの?)


(……セン……お前と合体し、お前の記憶に触れたことで、色々なことが理解できた……)


 合体したことで、『記憶の一部』が意識の中で統合される。

 途方もない時間を重ねてきたセンエースの『記憶』は膨大で、その全てを、短時間で網羅することなど、普通であれば、できるわけがない。

 『合体により田中の意識に流れてきたセンエースの記憶』は、たとえるなら、とんでもなく文字量の多い超長編小説みたいなもの。

 その全てを、こんな短時間で読破し、かつ、読み込むことなど出来るわけがない。

 できるわけがないのだが、

 しかし、田中の『潜在意識』は、それを秒でやってのけた。

 普段は眠っている『使っていない脳領域』が稼働しはじめる。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ