表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

672/1228

88話 ぴよぴよ。


 88話 ぴよぴよ。


「仮に、それが事実だとしたら、見当違いのところで、7回も振っていたってことになるから、一回空振りするだけよりも、むしろ、7倍マヌケ度が上がってしまうんだが、その点についての、お前なりの見解を、ぜひ聞かせてもらいたい」


 などと、じゃれあっているセンとカミノに、

 ダリィが、


「おい、そこの、クソの役にも立たなかったバカ2匹。さっさと守備につけ」


 その言葉にムっとしたセンが、


「なんていう言い草だ。自分の性能がちょっと高いと思っておごっていやがる。俺がその気になったら、てめぇなんざワンパンだということが分かっていないらしい。無様な話だ」


 続けて紙野も、

 ダリィに指をさしながら、


「打席で一度もバットを振っていない、という点においては、お前と俺で、何一つ違いはないというのに。むしろ、俺は、三回、お前は四回で、回数で言えば、お前の方が上だ。つまり、客観的視点で見た場合、お前の方が俺よりもマヌケだったと、言わざるをえない! はい、論破! というわけで、土下座・土下座・土下座!」


 紙野の暴論を受けて、センがキラキラした顔で、


「言葉の意味はよくわからんが、とにかく、すごい詭弁きべんだ! こんなにも頭の悪い『俺理論』を聞いたのは産まれてはじめてかもしれない! 俺は、今、伝説を目の当たりにしている!」


 などと、アホを連打してくる二人に対し、

 ダリィは、泣きそうな顔になって、


「まともなチームメイトが欲しい……」


 と、心からの嘆きを口にした。


 ★


 二回の表は、サードの紙野のエラーもあって、3失点。

 これで、5失点となり、センチームの勝利は絶望的となった。


 ダリィたち特待生と逃げずに勝負してくれるのであれば、まだ、可能性はあるのだが、

 しかし、特待生女子チームは、敬遠策で、こちらの特待生を完全封殺するつもりでいる。


 野球というゲームのルールを鑑みるに、この状況で勝つのは、ほぼ不可能と言っていい。


「いいか、田中・佐藤・鈴木! どうにかして、塁に出るんだ!」


 下位打線の彼らにゲキを飛ばすダリィ。

 これだけの劣勢に立っていながら、しかし、ダリィは、一ミリも諦めてはいなかった。


「フォアボールでもデッドボールでもなんでもいい。とにかく塁をうめてくれ。そうすれば、俺たちがどうにかお前らを返す! まだ、たかが5点差だ! どうにかなる! どうにか、出塁しろ!」


 その叫びに対し、

 二回のトップバッターである7番打者の田中シャインピースが、


「無理やてぇ」


 と、普通の事を言って、

 そして、普通に三振をして帰ってきた。


 続く佐藤も鈴木も、当然のように三振をして帰ってきた。


「お前らぁああああ! やる気あんのかぁあああ!」


 と、憤慨するダリィに、

 佐藤が、


「いやいや、エバさんの剛球や七色の変化球は、一般人にどうにか出来るものじゃありませんから」


 続けて、中性的な見た目をしている男子高校生『鈴木ホウマ』が、


「ぴよぴよ」


「そうですよね。ホウマさんのいう通りです。ぼくらは頑張った方ですよ。ホウマさんにいたっては、一度、カスってファールになっていますし」


「ぴよぴよ」


「ですよねぇ」


 そこで、ダリィが渋い顔で、


「え、ちょっと待って。そいつの、『ぴよぴよ』ってなに? どういうこと?」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ