表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

596/1228

13話 センエースの何をどう伝えていくか。


 13話 センエースの何をどう伝えていくか。


「自分達の神を正しく知らないなど大罪!! 王の尊さを、正しく、民衆に理解させなければいけない! それこそが、最優先事項であり、それ以外のことは、いったん、どうでもいい!!」


 ハッキリと暴走するカンツ。

 こういう暴走を『止める者』がいて、初めて、組織形態とは意味をなす。

 だが、ここにいるのは、全員が、『センエースの愛に触れた者』。


 つまり、カンツの行動を、暴走だと捉える者は一人もいない。

 みな、カンツの強引な提案を『当たり前の意見』だと認識している。

 なんだったら『足りないからもっと叫べ』と思っている者が大半という始末。


 ここにいる皆の耳には、カンツの言葉が、『福祉に関して、為政者が考えるのは、当然のこと』ぐらいにしか聞こえていない。

 当たり前のことを言っているという認識。

 そんなことは、声高に叫ぶ必要すらなく、呼吸をするように努めなければいけないこと――という認識でいる者までいる始末。



 ここで問題になってくるのは、どのような方法で、何を伝えるべきかという話し合い。

 センエースの愛を、世界に周知させるというのは、『当然の事』として可決されたわけだが、その具体的な方法に関する話し合いで、会議は踊ることになる。


 ここにいるのは、ゼノリカの中でも、上位に位置する者たち。

 高い存在値を持つ者は、強い性格的個性を持つ者が大半。

 みな、センエースに対する愛の総量は『爆裂に高い』ということで一致しているのだが、しかし、『どのような方向性』に向かっているかという点においては、それぞれ、過剰なほど個性が出てしまっている。



『センエース神帝陛下の美しさを解くべきである』

『センエース神帝陛下の強さを解くべきである』

『センエース神帝陛下の優しさを解くべきである』

『センエース神帝陛下の尊さを解くべきである』

『その全てを周知させるべきである』

『全てを周知させるのは当然のこと。しかし、問題なのは、その順番である。何を最も偉大な点として理解させるか』

『何も知らない民衆に、センエース神帝陛下の全てを、いきなりインプットさせるのは難しい』

『現実的にかんがえるのであれば、段階を踏んで伝えていくべき』

『その一段階目は非常に重要であると考える』

『となれば、何をメインに、センエース神帝陛下の魅力を伝えていくか』


 センエース神帝陛下の何を民衆に推していくか。

 その議論の熱が、いつまでたってもひかない議場。


 『えげつない狂信者』の視点で、センエースの布教を始めようと画策するゼノリカの上層部。

 第二~第九アルファという、強大かつ広大な世界の中枢――政治のど真ん中に位置する面々が、だいぶ、ヤバい熱暴走を起こしているという現実。


 『センエースを知ること』が、『この世界で生きる者』の『最低限おさえておかなければいけない教養』であると熱く議論が交わされ、その感情論に対して、反対意見が一切出てこないというラリった鉄火場。


 議論の方向性は固まっているが、濃いメンバーばかりなので、それぞれが、固有の熱い想いを胸に抱いており、それらの想い全てを完璧に結束させるのはむずかしい。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ