表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

494/1228

42話 トコ・ドラッグをナメてはいけない。


 42話 トコ・ドラッグをナメてはいけない。


「……熟練度を強制的に上げた状態で使ったのに……なんだか、ものすごく出来が悪いな……魔法の変換率とかと違って、グリムアーツの熟練度は、『本物の経験値』がないとダメってことか……とことん、めんどくさいな……」


 はぁ、とタメ息をつく紙野。

 そのまま、自分の影に、トプンと沈んでいく。

 次の獲物のもとへと向かうために。


 紙野のあとを、すぐに追いかけることも出来たのだが、

 トコは、その場にとどまり、

 親子に目を向けて、


「後遺症は、多少残るだろうけど……それは、絶死を使った自業自得。ここから先のあんたらには、もう関与しない。あんたらがどうなろうと、あたしも、正直、どうでもいいし」


 最後にそう言ってから、

 紙野のあとを追おうとした。


 そんな彼女に、

 スルスが、


「……ありがとうございます」


 と、心からの感謝の言葉を述べた。

 何が何だかわかっていないが、

 しかし、娘の命が助かったことだけは理解できたので、

 その感謝を伝えた。


 続いて、セーナも、トコに頭を下げる。

 苦悶の表情で、止まらないヨダレを垂れ流しながら、

 それでも、


「……ありがとう……ございます」


 正式に感謝の言葉を並べる。


 トコは、感謝の言葉を浴びながら、

 ギリっと、奥歯をかみしめる。


 表情がギリっと変化して、



(……トコ・ドラッグの濃度を濃くしすぎた……想定以上に、浸食されている……)



 心の中で、そうつぶやいているのは、トコではなく、クロート。

 本来の予定では、この世界にいる人間を皆殺しにする予定で、

 紙野に、それを果たさせるつもりだったのだが、


(……ま、まずい……)


 この状況に危機感を持ったクロートは、

 もともと用意していた『いくつかの手段』を用いて、

 自我を矯正しようとしているのだが、


(……思った以上に、トコ・ドラッグの因子が濃すぎる……というより、私の因子が弱すぎるのか……)


 自分自身の、世界における『価値の低さ』を痛感させられるという鬱陶しさに溺れる。


 それだけでも鬱陶しいのに、


(……抗えない……支配される……)


 この感覚は、たとえるなら『低血圧の寝起き』みたいなもの。

 起きたいと思っているし、目覚ましもかけているのに、

 『あと5分』とつぶやくことしか出来ず、

 どうしても布団から出ることができない。


 今のクロートの精神的状況は、まさに、そんな感じ。

 『トコの自我』に支配されていく。

 それを不快に思う自我が抑え込まれて、

 『受け入れようとする体勢』が出来上がっていく。


(まずい、まずい……まずい……本当に支配される……)


 あらがおうと必死になっているクロート。

 しかし、


(……別に……いいか……トコが主軸でも……大事を成すことはできる……)


 それは、本心ではない。

 本心であるはずがない。


 ――しかし、あらがえない。

 『支配される』とはそういうこと。

 抗う意志があるうちは、まだ『一時的な制圧』をされているだけ。

 本当の意味での支配とは、心を占領されること。


 ――クロートの意識は、『トコ・ドラッグ』という狂気に封殺される。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ