表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

464/1228

12話 やる気しかない無能。


 12話 やる気しかない無能。


「……『専用のツール(パソコンとソフト)』がなければ無理。で、それは、ここにない。創造能力は皆無だと思ってほしい。で、ここはニコトピアじゃないから、世界に関する知識もなし。で、運動能力とかも特にないし、お前と違って賢いわけでもない。囲碁だけは、そこそこ打てるけど、それだって、『本当に才能がある人』には勝てないレベル――以上が俺のスペックの全てだ。つまり、今の俺は、本当に何もできない。けど、やる気だけは十分だから、何でも言ってくれ」


「……やる気のある無能なんて邪魔なだけ……本当に勘弁してほしい。なんで、これほどの危機的状況下で、こんなお荷物を背負わないといけないんだ……クソカス、クソボケ、アホんだらぁあ」


 心底鬱陶しそうに、辛辣なことをつぶやくトコ。

 口の悪さは、彼女を構成する上で、最も大きな特徴。


 そんな彼女を尻目に、

 紙野は、


(……ステータスや見た目だけではなく、どうやら、中身も、完璧に具現化されているっぽいな……)


 心の中で、そんなことをつぶやいた。


(……こんな状況になって、大変だとは思うけれど……トコを再現してくれたことに関してだけは、心から感謝したい……)


 それは、父親が、娘に対して『産まれてきてくれてありがとう』と思う感情とほぼ同列。


 ――紙野の『元の世界』での状況を考えれば、金銭面や家庭環境の問題が大きいため、『結婚して子供を産む』という選択肢をとることは難しかった。

 後先考えなければ、無計画に子供を産むということも出来なくはないが、紙野は、無責任ヤンキーではないので、多少は、『後先』というものを考えて行動をする傾向にある。

 だから、将来性がないのに結婚したり、養える自信がないのに子供ができる行為を行ったり、など、そういう本能だけの行動はとらなかったし、とれなかった。


 だから、最終的に、父親が死んだあとは、完全に独りとなり、独居老人として、最後を迎えるだろう――と、そんなことをいつも考えていた。


 嫁さんや子供が欲しいとは思っていなかったので、別にそれでもいいと思っていたが、いざ、娘が出来ると、その『愛らしさ』に心がやられた。

 それ以上ないという『幸福感』に包まれて、生きている意味すら理解できた気がした。


(いい子じゃなくても別に良かった……産まれてくれて、元気な姿を見せてくれて……それだけでよかった……けど、トコ……お前は、俺が望んだとおりの『良い子』で産まれてきてくれた……)


 その感想は、親のひいき目ではない。

 いや、もちろん、贔屓も多少はあるが、

 しかし、それだけではない。


 彼女は、先ほど、こう言った。

 『なんで、こんな危機的状況下で、こんなお荷物を背負わないといけないんだ』と。


 このヤバすぎる状況下で、

 彼女は、悪態をつきつつも、

 『紙野という荷物を背負って生きていく』という覚悟を示した。


 ――これこそが、彼女の本質。

 紙野が、彼女に与えた、トコ・ドラッグという生命体の中にある根源。


(口では悪態をつきながらも……実は、この世の誰よりも本質的な意味で優しい……)


 優しそうな言葉を口にするだけのハリボテではない。

 彼女は、その狂気的な『優しさ』を、悪態でカモフラージュするタイプの厄介な子。



(この子を守るためならば、世界を絶望させることもいとわない)



 時間を重ねるにつれて、カミノの『剣呑な覚悟』が、より危うさを増していく。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ