表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

436/1228

9902話 禁忌に触れていくT。


 9902話 禁忌に触れていくT。


(集めた情報によると、ヌルの配下の中では、クロートなんざ『中の上』ぐらい……『酒神』や『蝉原』や『超苺こいちご』は、普通に、クロートより強いというウワサ……え、これ、どうする? ……戦力が、全然たりへんねんけど……)


 などと考えている間に、

 クロートは、


「さすが、田中トウシ。『まったく完全ではない状態』にも関わらず、強い、強い」


 くくっと、黒い笑みを浮かべてから、


「ただ、まあ……勝てんよ。やはりな」


 そう言い捨てると、

 魂魄の集中度を加速させる。


 そして、宣言。



「――究極超神化7」



 簡易版。

 パーフェクトコールではないので、上昇率は微妙。

 それでも、究極超神化7の輝きは確かに備わっていた。


「――『田中ウラスケ』がいない状態だと、7にはなれないだろう? 終わりだ、田中トウシ」


 深い輝きをみせるクロート。

 そんな彼の言葉を受けたTは、


「はっ、ナメられたもんやのう!」


 と、一度、鼻で笑ってから、

 アイテムボックスに手を伸ばして、

 一枚の、まがまがしい魔カードを取り出すと、


「禁止魔カード、使用許可要請!!」


 禁忌に触れていく。


 『いずれくる決戦』に備えて『準備』はシッカリと進めていた。

 まだ、完全に万端という状態ではないが、いくつか切り札は用意してある。


 ――許可する――


 当然のように『許可』をもらったTは、

 雑に、禁止魔カードを破り捨てながら、


「――はないちもんめ」


 そう唱えると、

 Tの全身が、紫銀のオーラにつつまれる。

 そのオーラを、両手に集めて、

 手の中で、丁寧にコネコネして、

 深い闇色に染めていくと、


「確かにワシとソンキーだけやと、『究極超神化7』にはなれんけどなぁ……その弱点をどうにかするための方法も、必死に考えて用意しとったんじゃい! ナメんな、ボケ、カスゥ!」


 そう言いながら、

 深い闇色のオーラを、手中から分離させて、

 人型に形成・変形させていく。


 そして、そのダークオーラドールに向かって、


「スピリット・ファンクション、強制執行!!」


 覚醒をうながす。

 潜在能力の解放。

 さらに、


「ミラブルース・アマルガメーション!!」


 『はじけて混ざれ』と命じることで、

 Tと、ダークオーラドールが一つになっていく。


 そして完成したのは、


「――一時的に、『ウラスケ』の力を回収。『共鳴融合』も正常に発動……これで、飛べる。おどれよりも、高く、遠く」



           X

           :

         〈* *〉

        [**X**]

    [X ※ * ※ * ※ X」

「―――――X【【究極超神化7】】X―――――」

    [X ※ * ※ * ※ X]

        [**X**]

         〈* *〉

           :

           X



 宣言により解放された神気は、

 とても深い未知に包まれていて、

 輪郭を失ったかのように思えた。


 けれど、その目眩は、安い蜃気楼じゃなかった。

 尊き蓮華。

 絢爛な睡蓮。

 蝕された銀と太陽の黒を包み込む、研ぎ澄まされた輝き。


 たゆたう静謐せいひつの中、夕闇の果てにある輝きに包まれているT・104。

 背負っているのは、アストラル神字が浮かぶ後光輪。

 星のフレームを持つ黒銀の結晶がちりばめられた、絶烈な究極超神気。

 銀華の煌めきを圧縮させたようなオーラ。



いくつかの限界を屈服させて、

 詠うように輝く、天才界の一等賞。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ