表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

410/1228

9876話 ホアノスはバカじゃない……けど……


 9876話 ホアノスはバカじゃない……けど……


(……これだけの力……もし、本当に、私が独占できれば……その上で、うまく立ち回ることが出来れば……国家主席の座は確実……いや、それどころか、全大陸を支配することも不可能ではない……やり方しだいだ……大きな力も、使い方を理解していなければ宝の持ち腐れ。これだけの魔カード……どう使うのが最善?)


 ショデヒとの交渉はまだ終わっていない、

 というか、まだ、ギリギリ始まってすらいない段階だが、

 しかし、皮算用が止まらないホアノス。


(最大限の使い方は……そう……たとえば……最大所持数に対する相対的な少数を、他国にバラまく……例えば、ミルスのバカ王子あたりに何枚か売って、魔カードの力に酔わせて、内乱を起こさせる……そうすれば、ミルスの国力は勝手に低下する……その上で――)


 などと、考えたところで、ホアノスは、ハっとする。


(……聖龍王国は、すでに、それを実行しているのでは? というか、私に流そうとしているのも、その戦略の一貫では?)


 ホアノスは賢者ではないがバカではない。

 だから、相手の策略にまんまとハマったりはしない。


(……過剰なパワーを、他国に、少数だけバラまいて、内ゲバを強制させる……そうして、弱った人類を、根こそぎ一網打尽……そういう計略だとしたら……)


 聖龍王国の意図に気づいた自分の賢さに、ホアノスは、惚れ惚れとする。


(……逆に利用できる……現状、聖龍王国の連中は、私を獲物だと認識している。その傲慢を、うまいこと逆手にとれば、最大級の漁夫の利を得られる……私の一人勝ちにまで持っていける)


 ホアノスの頭脳が加速していく。


(このショデヒというモンスターは、そこそこ頭がいい。それゆえ、自分が優秀であると驕り、周囲の人間を見下しているきらいがある。『このぐらいやれば、騙せるだろう』という感情が透けて見える。――他の者では見抜けないだろうが、私なら見抜ける。なぜなら、私は、この『自分を賢いと思っている愚かなモンスター』よりも、はるかに優秀だから)


 表情には出さないように気をつけつつ、

 ホアノスは、ショデヒを笑う。


 蛇同士の対話。

 おたがい、狡猾で残忍で、そして、とことん周囲を見下している、完全自己中心なクズ野郎。


 似た者同士は仲良くなるケースが大半だが、この系統の人間同士が、本当の意味で『分かり合うこと』は、絶対にありえない。


 この手の人間は、自分自身の中にある邪悪さを正しく理解しているがゆえに、

 どうしても、『他者の中』に『同レベルの蛇』を感じてしまうのである。

 誰も信じることが出来ず、『利用できるか否か』でしかモノを考えられなくなる。


 愛も情も、言葉の上では理解できるが、

 本当の意味では、理解する気がサラサラなく、

 ゆえに、からっぽの『尖った欲』に支配される。


 尖った欲は、目をくもらせる。

 決して愚鈍ではないその頭脳を、

 本気で働かせていれば、

 あるいは、真実にたどり着いたかもしれないが、

 ――しかし、ホアノスが真実に届くことはありえない。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ