表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

389/1228

35話 受け入れ拒否。


 35話 受け入れ拒否。


 蝉原は、自身の肉体も活性化していることに気づいた。

 力があふれてくる。

 心が沸き上がってくる。


「……まさか……閃くんの『みかづき〇まい』は、敵である俺にも作用するのかな?」


 冗談っぽく口にしたものの、

 しかし、どうやら、それが事実であるらしい、

 と気づいた蝉原は、


「……はははっ!」


 と、おかしそうに笑って、


「本当に、俺にも作用しているじゃないか。いや、それどころか……パワーアップしている。8のカケラが補強されている」


 そんな、事実を口にしながら、

 蝉原は、ザンクに視線を送り、


「どういう事故でこうなったのか知らんが……どうやら、閃くんは、俺を倒すどころか、色々とプレゼントをしてしまったようだ。もしかして、事故ではなく、故意だったのかな? 実は俺に恋をしていて、どうしても、贈り物をしたくて仕方がなかったとか? はは。貢ぎ体質の女には見えなかったが……まあ、『献身さ』という点においては、そこらの女よりもはるかに上であることは事実かな」


 などと、あえてファントムトークで場を散らかす蝉原。

 別に、ファントムトーカーというわけでもないのだが、


 しかし、興が乗ると、ついつい使いたくなってしまう中毒性が、ファントムトークにはあった。

 あとから振り返ると恥ずかしくなる『残念トーク』だが、

 鉄火場では、意外と、心の起爆剤になったりするから面白い。


「ただでさえ、君では、手も足もでない強大な俺が、完全に万全の状態になってしまった……もはや、君に可能性は残っていないよ、田中ザンク」


 ――などと、そんなことを言う蝉原。

 そんな蝉原の視線の先で、

 ザンクは、



「……」


 まっすぐに、蝉原を見ていた。


(パワーアップさせた? 絶死を使ってまで? 蝉原を? ……ありえへん。そんな事故を引き起こすほど、テラスはバカ女やない。いや、バカ女はバカ女やけど……そういう方向性のバカ女ではない)


 テラスと出会ってから、まだ、ほとんど『時間』は経っていない。

 しかし、ザンクは、テラスのことを、誰よりも理解しているという自負があった。

 もちろん、そのプライドは、ただの錯覚・思い込みなのだが、

 しかし、今、この場における『彼女に対する推察』に間違いはない。


(テラスは言うとった。『これまでの全部をかける』と……『俺にたくす』と……俺は、何をたくされた? テラスは何をしたかった? 考えろ……『頭がエエこと』だけが『自慢や』というのなら、不明瞭な答えに、するどいメスを入れろ――)


 頭が焼き切れるほど、

 必死になって考えてみた。


 もちろん、『うーん、うーん』と悩むだけではなく、

 自身に使える解析系の魔法を、並列処理で総動員させながら、

 多角的に、あらゆる視点で、現状の不明瞭を切り刻もうと必死になる。


 ――その結果、




(……っ!)




 ザンクは、届く。

 ザンクは間違いなく天才だった。

 トウシがいる限り、天才性で頂点はとれないが、

 しかし、そんなことはどうでもいい――と、今のザンクは本気で思える。


 人より多少賢くて、本当によかった。

 おかげで、彼女を見つけることが出来た。


(――くはは! ヤッバいな、あのバカ女! 信じられへん! コスモゾーンから『受け入れ拒否』されとるやないかい!)


 つい、笑ってしまった。

 『強い安堵』により零れた笑み。


(死の規定ルートから外れたテラスの魂は、一時的な避難場所として、蝉原の中を選んだ……この選択は、はたして、ただの行き当たりばったりか? それとも……)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ